マザーボード > ASUS > M2N32-SLI Deluxe/Wireless Edition
色々余ったパーツが増えてきたので、組み立ててみたのですが・・・
CPU Phenom X4 9850 Black Edition
CPUクーラー サイズANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000+FAN換装XINRUILIAN RDL1238S-PWM
マザー M2N32-SLI Deluxe/Wireless Edition BIOS 2207ベータ NVドライバ15.25
OS XP HOME SP3 32bit
メモリ CORSAIR TWIN2X4096-6400C5
HDD SEAGATE ST3500418AS
ST3750330AS をCM 4-IN-3 DEVICE MODULE+FAN換装サイズSY1225SL12SHに内蔵
グラボ ZOTAC 9600GT X2 ドライバ186.18
PS AQTIS AP-750GTX
キーボード MS Elite for Bluetooth
マウス MS IntelliMouse for Bluetooth
モニタ IO DATA LCD203GB-A
ケースはアヤシイあまりモノですがフロント・リア・サイド全てにそれなりのFAN装着
以上の構成でとりあえず動作。
最初、メモリをTWIN2X-8500C5Dで例のOCが発動。
BIOSをアップデートしたら1066の表示が・・・まさかと期待しつつ手動設定するも800のまま。ここまでは仕様かなと思ったのですが、手動設定でCPUの倍率変更とかが反映されなく・・・
現在オートOC使用でOP5%とかで使用中。メモリは800認識なので6400C5に。
という状況なのですが、CPUの倍率変更反映されないとかBIOSのせいでしょうか・・・?
以前のBIOSでフェノム動作確認せずにいきなりアップデートしちゃったので(汗
まだこの板使ってる方がいらっしゃれば・・・と淡い期待して書き込んでみましたm(__)m
書込番号:9837219
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2N32-SLI Deluxe/Wireless Edition」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/07/11 10:51:38 | |
| 2 | 2008/07/05 21:34:45 | |
| 5 | 2008/08/26 18:37:28 | |
| 10 | 2008/04/29 1:02:03 | |
| 6 | 2008/03/03 10:21:31 | |
| 5 | 2008/01/24 13:13:15 | |
| 8 | 2008/11/12 19:29:08 | |
| 3 | 2007/05/13 14:58:05 | |
| 8 | 2008/01/15 23:41:25 | |
| 3 | 2007/03/16 14:15:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







