『モニタに何も映りません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『モニタに何も映りません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタに何も映りません。

2013/07/06 11:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 Char17さん
クチコミ投稿数:5件

パソコン構成
M/B P5B
CPU Intel Pentium DualCore E5200
メモリ 2G
HDD 1.5Tと500Gと320Gの3台
グラボ Leadtek Winfast 7300GT TDH
モニタ Acer X223w
OS Windows7

2006年にノーブランドで購入し、その後OSをXPからVista、7へと入れ替えました。
一週間前に電源を入れても何も反応しなくなったのでCMOS電池を入れ替え、その直後は直って正常に動作していたのですがその2日後に突然、画面が文字化けした後、画面が真っ暗になり何も映らなくなりました。
この時モニタはデジタル出力でした。
再度、CMOSクリアをしましたが状況は変わらず、念のためもう一台あったアナログモニタをつないだところ、文字化けしつつも画面表示されました。
ただWindows7を通常起動すると途中でブルー画面になり英語で「ディスプレイドライバーがおかしい」というようなメッセージが出て再起動し、その後セーフモードでは立ち上がりました。
HDD、M/B、CPU、メモリ等には異常無さそうです。

コントロールパネルでディスプレイのプロパティを見るとデジタル、アナログ2台のモニタをつないでいるにも関わらず、アナログの方しか検出されません。
また(既定のモニター)のプロパティのアダプター欄を見ると
プロパティ全般 VgaSave
デバイスの種類 プラグアンドプレイでないドライバ
製造元 不明

アダプター情報
 チップの種類 利用不可
 BIOS情報 利用不可
 利用可能な全グラフィックスメモリ 利用可能
 ビデオメモリ N/A
となっており、ビデオカードが認識されていないように見えます。

念のためビデオカードのドライバ更新はNVIDIAのサイトから最新のものをダウンロードして更新しましたが直りませんでした。

やはりビデオカードのハードウェア的故障でしょうか?
ビデオカードを抜いてホコリを取り、抜き差ししてみましたがダメでした。
最小の出費で直したいのでどうかお知恵をお貸しください。

書込番号:16335743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/07/06 11:59(1年以上前)

もし狙い通りグラボの故障と見て、
最安値で相性問題抜くなら、
現役で売っているであろう8400GSカード買うくらい?
http://s.kakaku.com/item/K0000257547/

ついでに電源も交換かな?

書込番号:16335811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/07/06 12:12(1年以上前)

HDDを外して、最小構成にして、BISO画面が出なければカード交換かな?

BISO表示されれば、アナログで立ち上げて、ドライバーとアプリを削除、デジタルでの起動確認。

ご近所のPCショップで有料チェックしていただくのが確実でしょうけど。

書込番号:16335859

ナイスクチコミ!1


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/06 13:52(1年以上前)

一般論からいうと各デバイスはOSの支配下に置かれて、制御はOSが各デバイスのドライバーを使って機械語に翻訳しなおして、各デバイスに指示を出します。
ですが

>アダプター情報
>チップの種類 利用不可
>BIOS情報 利用不可
>利用可能な全グラフィックスメモリ 利用可能
>ビデオメモリ N/A

と何らかの理由でOSがデバイスの情報を見失ってしまうことで結果としてOSがパニック等を起こし、ブルースクリーンなどが表示されていると思われます。また、上記情報からするとOSはWindowsの標準的なVGAカードとして認識している程度なので最新のドライバをインストールしてもVGAカードと紐づくことはないと思われます。

自分の場合、
・ダメもとでチップセットドライバを入れ直し
・余ったHDDに他OSをインストールし現象確認(現象が発生しないならBIOSバージョンアップで起死回生も)
・BIOS画面でしばらく放置(画面全体にノイズが走るとVGAカードの故障が疑われます)
ですが、VGAカードの交換が一番リスクが低そうです。

書込番号:16336187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/06 14:42(1年以上前)

単なる相性の問題です。ビデオカードを別な物に変えましょう。
自分も型番は違いますがAcer X203wを使っててGTS450の環境で
全く同じ症状が出て今は別のビデオカード(例えばRADIONなど)
を使用して問題ありませんし解像度1680×1050があまりよくな
いです。P5Bは2枚持ってますが両方で同じ問題が起きた事を確認
しております。ビデオカードの交換をお勧めします。

書込番号:16336330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/07/06 16:51(1年以上前)

相性ってあるんですね。

PCデポとかドスパラだと返金に応じてくれるのだけど、パソコン工房だと、店頭動作確認用最小構成のPCで動作するからの一言で、購入当日でもあっても、返品/返金/追金で他モデルを買うなどができませんでした。

今思うと、捨てずに置いとけば良かったのかもしれません。

書込番号:16336754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Char17さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/07 07:23(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。
ビデオカードの交換が一番効果がありそうですね。
最近はビデオカードも安く買えそうなので出費も抑えられそうです。
ただ、相性問題がありそうなので別スレッドにて
P5Bと相性が良くて安価なビデオカードが無いか質問してみます。
ビデオカード交換した結果は後日またご報告させて頂きます。

書込番号:16339269

ナイスクチコミ!0


スレ主 Char17さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/13 16:05(1年以上前)

その後のご報告ですが
ビデオカードを新しいものと交換して見事直りました。
ビデオカードはみなさんのアドバイスからTSUKUMOで相性保証をつけてもらい、
ファンレスでNVidiaで最安のN210-4SDV-D3BXを買いました。
本体2880円、相性保証500円で計3380円でした。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16361404

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング