『サウンドカードの必要性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『サウンドカードの必要性』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

サウンドカードの必要性

2007/02/19 17:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

某掲示板でP5Bのオンボードサウンドカードは質が悪いと聴くのですが、音割れなどするレベルでしょうか?
音楽を再生したりするレベルでは問題ないレベルでしょうか?
持っている人しか分からないので、調べようがないです。

宜しくお願いします。

書込番号:6022106

ナイスクチコミ!0


返信する
taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/02/19 17:15(1年以上前)

泣きといって、ノイズが乗ってしまうケースが
結構あるようです

格安のサウンドカードなら2千円くらいからありますし
最初からサウンドカードも買うと割り切ってもいいかもしれませんね

書込番号:6022117

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/02/19 17:29(1年以上前)

>音楽を再生したりするレベルでは問題ないレベルでしょうか

かなり多くのMother Boardを使用してきましたが、音楽鑑賞のレベルにあるものには当たったことがありません。

taiidanaさん の言われるとおり 最初からサウンドカードは買うものと思っています。

ただ、喫茶店等のように環境そのものがうるさい中で、アンプを通してBGMを流すというのであれば、使用できそうなMother Boardもありましたが・・・

takajun

書込番号:6022138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/19 17:38(1年以上前)

使ってみてからでいいんじゃない?

んで、サウンドカード買うならもうちょっと出したがいいよ。


だいぶ前にオンボードと2000円くらいのを聞き比べたことあるけど、同じだったかなw

もし3Dゲームするなら、これくらいの製品は欲しいね。
http://kakaku.com/item/05601010333/


書込番号:6022174

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/02/19 17:47(1年以上前)

ちなみにぁたしゎゲーマーなのでクリエイティブの
X-fi D/Aってのつかってるけど12000円くらいかな

ゲームしない人はオンキョーってメーカーのがいいと思うよ

書込番号:6022202

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/02/19 19:16(1年以上前)

バウハンめ

>んで、サウンドカード買うならもうちょっと出したがいいよ。


だいぶ前にオンボードと2000円くらいのを聞き比べたことあるけど、同じだったかなw


P5B特有のコイル鳴きを回避できればいいというのが
スレヌシの要求レベルだと解釈できるだろ
だったら2000円程度の香具師が丁度いいのではないか
そもそもオンボのままいこうとしてた人だからなおさらだ
ということなら
クリエイティブのLIVE5.1 1980円あたりでFAだろ
音質は並でも、鳴きは回避できるからな

書込番号:6022467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/19 19:56(1年以上前)

アフォか、お前。


オンボードで試してみろって最初に言ってるだろ?

その上で、どうせ買うならいいもの買ったほうがいいっていってるだけだ。

ちゃんと読めw

書込番号:6022615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/02/19 21:38(1年以上前)

私個人的には バウハンさんをフォロウします。

やっぱり、板主さんは音楽…を前提に話をされていますので、音楽を前提に話をすれば、 バウハンさんの言う通りだと思います。

これが音楽でなく、効果音レベルでしたら、反論される気持ちもわからない訳でもないのですが、音楽という事を考えれば、やはり、それなりの音源ボードは必要でしょう。

ただ、デジタル出力で、デジタル入力対応のPCスピーカーを使う場合は、多少変わってくるかもしれませんが、その点に関しては私自身勉強不足ですので、あえてコメントは控えさせていただきます。

と言う事で、ではでは。

書込番号:6023083

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/02/19 22:24(1年以上前)

どどんべとか、まぢいきがっててきんめーーーーーーー
童○決定だなw

音楽つったってぴんきりや

書込番号:6023414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/02/19 22:42(1年以上前)

taiidanaさん…

頼みますので、そんな寂しい事、言わないでください。

私自身、オーディオに関しては、それなりの知識と経験を持っているつもりです。(PCオーディオは、それ程ではないですが)

私の経験上、はっきり言い切れます。

それなりに聞けるオンボードと思っていても、それなりの音源ボードと比較すると、目からうろこが落ちるように、変わります。(ただしアナログの場合)

それから、これはパソコンの話ではないですが、DACの話で、シングルビットとマルチビットでは、まったく比較にならないぐらいの違いが有ります。(私自身は、カーオーディオで実感しました。アゼストのDRX-9255が20ビットで、それまでのCDプレーヤーとは次元が違いましたので、それ以降8年以上愛用しています。)

taiidanaさん…

音楽という物をじっくり、観賞した事がありますか?

書込番号:6023539

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/19 23:26(1年以上前)

 音楽前提なら、ONKYO に1票入れておく。
 クリエイティブなら付属ソフトでの視聴が良いと、ココで教わったよ。

書込番号:6023795

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/19 23:36(1年以上前)

 追記。
 オンボードがダメだった場合に考えれば良いってのが、皆の共通意見だと思う。
 埋もれかけてるけど。。

書込番号:6023861

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2007/02/19 23:50(1年以上前)

音質のOnkyo、ゲーム性能のSB。
最近出てきた東京スタイルも、チップはOnkyoと同じ。

でもまぁ当然ながら、音質はスピーカーも含めてなので。安物スピーカーならオンボードでも問題ないかと。
スピーカー含めて音質に投資するつもりがあるのならOnkyoあたりを。ビデオカードを含めてハイエンドゲーム向け性能に投資するのならSBを。
サウンド機能単体で語るべき物は、大してないです。


…音質にこだわるなら、デジタル出力でデジタルアンプを。
…こんなんでmp3聞いてたら笑いモンだけど。

書込番号:6023958

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/02/20 18:17(1年以上前)

負けへんで

書込番号:6026325

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/02/20 18:33(1年以上前)

P5Bとほぼ同世代である、GA-P965-DS3使っていますが
オンボードについて言えばアナログはとても聞くに堪えません。
再生は音楽CD−ONKYOのDAシリーズのスピーカですから
そこそこの組み合わせだとは思いますが。

安くても良いから、SoundBlasterLive!クラス
(4-5000円〜)
もしくはONKYOのSEシリーズは搭載した方が良いと思います。

ただUSB接続の音源内蔵スピーカや、オプティカル接続で
アンプ内蔵機器という手もありますので、やりようは色々
あると思いますけど。

書込番号:6026377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2007/03/05 18:07(1年以上前)

参考になりました。
本当に有難う御座いました。

書込番号:6078334

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング