


http://www.asus.com/products4.aspx?l1=3&l2=11&l3=0&model=1178&modelmenu=1
- Intel LGA775 Platform
- Intel® Quad-core CPU Ready
- Intel® Core™2 Extreme / Core™2 Duo Ready
- Intel® Pentium® Extreme / Pentium® D / Pentium® 4 / Celeron® D Ready
- 1066/800/ 533 MHz 
- Dual-channel DDR2 800/667/533
- 1x PCI Express x16
- 6x SATA 3Gb/s
- RTL8111B PCI-E Gb LAN
- 8-channel HD Audio
- AI NOS™ / AI Gear / AI Nap
こんなことが書いてある
後は適当にどうぞ
書込番号:6558580
 0点
0点

装着はできるよ。ソケット形状一緒だし。
使えるかどうかは、メーカーサイトでも確認すれば?
書込番号:6558581
 0点
0点

↑文字化けしてるみたい
- Intel LGA775 Platform
- Intel Quad-core CPU Ready
- Intel Core2 Extreme / Core2 Duo Ready
- Intel Pentium Extreme / Pentium D / Pentium 4 / Celeron D Ready
- 1066/800/ 533 MHz 
- Dual-channel DDR2 800/667/533
- 1x PCI Express x16
- 6x SATA 3Gb/s
- RTL8111B PCI-E Gb LAN
- 8-channel HD Audio
- AI NOS / AI Gear / AI Nap
書込番号:6558611
 0点
0点

皆さんありがとうございます。対応しているのですね。
ただ
>G0はBIOSアップが必要
との事ですが、BIOSをアップデートしてからでないと、装着しても動作しないと言うことでしょうか?
もしそうなると予備のCPUが無いので、動かしようがなくなる…?
書込番号:6560921
 0点
0点

>もしそうなると予備のCPUが無いので、動かしようがなくなる…?
単にFSB800のCPUとして、低速で動作する可能性は多々ありますが。同じくらい、動かなくても不思議はないです。
まぁ、やってみないとわからないというのが、回答です。
CPUとマザーをセットで買うのでしたら、ショップに相談してみましょう。BIOS更新くらいはサービスでやってくれるかもしれません。…T-Zoneは2000円でBIOS更新だったかな?。
書込番号:6560949
 0点
0点

なるほど…どちらにせよ不安定なのですね。
マザーは既に通販で買ったものなので、ショップに頼むのは無理そうです。
そこでもし動作するるようならその状態でBIOSアップデートを行おうと思うのですが、FDドライブが無いのでFDを使った方法がとれないので、http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_asus_update.htmlここの手順に従ってアップデートすればよいのでしょうか?
書込番号:6561207
 0点
0点

BIOSの書き換え。
AFUDOSで、DOSの起動ディスクを使っての書き換えが一番安全とされていますが。
USBメモリにROMファイル入れてALT-F2が、簡単で、同等に安全かと思います。
Windowsからの書き換えは、一番恐いです。
要は、書き換えの間はできるだけPCが安定していることが必要なので。余分なソフトが他に動いていない状態が理想とされているわけです。
書込番号:6561378
 0点
0点

USBメモリでも大丈夫なんですね。
解説サイトを廻っていると大抵FDと書かれていたので、無理なのかと思っていました。
確かにASUS updateは失敗の危険性がかなり高いみたいですね…。フラッシュメモリを使ってupdateしてみますね。
沢山の返信有り難うございます!
書込番号:6561463
 0点
0点

>Windowsからの書き換えは、一番恐いです。
ハイ。そのとおりです。
私は、それで、マザーを、あの世逝きにしました。。。www
書込番号:6562377
 0点
0点

P5B系ですと、E6750もいけるみたいですね・・・
ギガバイトのGA-965系のRE1.0だとE6x50系がNG・・・・なんで??
書込番号:6562497
 0点
0点

Q6600を購入して装着してみたのですが、動作しませんでした。
CPUを外して電源を押すとリアファンとCPUファンが動くのですが、CPUをつけて電源を押すと、両方のファンが一瞬は動くのですが、すぐに止まってしまう状態です。
マザーについているランプはついていました。
内蔵スピーカーが無いのでビープ音は確認できていません。
これはやっぱり、BIOSが対応していない可能性が高いのでしょうか?
BIOSの更新をしようにも手元に予備のCPUがないので、安いCPUを買って確認しようかと考えています。
そこで
http://kakaku.com/item/05100010830/
が安かったので目を付けたのですが、このCPUはBIOSを全く更新していない状態でもしよう可能ですか?
P5Bの製品情報にはreadyと書いてあるようですが、readyと書いてあるQ6600がこんな状態だったので不安で…
書込番号:6569193
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   Analog Devices AD1988Aについて | 2 | 2020/07/09 7:41:12 | 
|   耐久性について | 9 | 2017/05/09 12:25:41 | 
|   P5Bと相性が良いビデオカードを探しています。 | 5 | 2013/07/13 16:07:19 | 
|   モニタに何も映りません。 | 7 | 2013/07/13 16:05:02 | 
|   USB3.0対応のインターフェース及びUSB外付HDDを購入 | 0 | 2012/09/03 19:45:34 | 
|   PECIの項目があるBIOSはありますか? | 11 | 2012/08/28 20:06:35 | 
|   このマザーに使える静かめのCPUファン | 7 | 2012/08/15 3:47:06 | 
|   CPUクロック倍率の変更 | 3 | 2011/06/05 9:12:48 | 
|   vista、スリープから復帰が突然起きる現象 | 6 | 2011/06/15 21:18:18 | 
|   ブートマネージャーが毎回立ち上がる | 6 | 2011/05/31 22:01:07 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


