マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
皆さんこんにちは。
このP5B Deluxeにするか、他のICH8(無印)の安いマザーボードにするか悩んでいます。
ICH8Rがついているので、P5B Deluxeがいいかな?と思っておりますが、理由はNCQが使用できるからです。
ただ、Dos/Vマガジンにおいて、複数のジョブキューを同時実行させた場合にNCQは有効であって、普段使っている分には高速化を感じないとあります。
たしかに動画エンコードぐらいで、複数ジョブ実行はしないので、IDE互換モードにして、安いICH8採用のマザーボードを選択するという手もあり、予算上、少しでも安い方がいっかな?と思い始めました。
ただ、長く使用するという点と、いろいろとオーバークロックや豊富なオプションが付いていたり、これが最大点ですが、コンデンサが安物の分、質の悪いものを使用している可能性があります。
P5B Deluxeは買いでしょうか?
(長文すみません)
書込番号:5410693
0点
悩んでいる点は、よくわかります。私も悩みました。
NCQに関しては。数年前のIBMのHDの記事にて、HDのファームウェアでアクセス時の順番整列をしているというのを読んだことがあります。最近の各メーカーのHDの性能からして、すでにNCQ的なことは行われているのではないでしょうか?。実際にAHCIでNCQかけても、性能がさほど変わらないあたり、この辺に原因がありそうです。
コンデンサーの質ですが。GIGAのDQ6とかは「やりすぎ」という評価が出ています。P5B-Deluxeでも、すでにサーバークラス。P5Bでも、通常使用にはまったく問題ないと思います。
ってことで。ずばりRAIDをするかどうかで選んでかまわないかと思います。
書込番号:5411098
0点
すぐにP5B-E(無印+R+コンデンサちょっとアップグレード)が出るからそっち買いなさい。
書込番号:5411348
0点
P5B-Eがというより。チップセットがC-2になって何が変わるのかが気になります…。
値段で言うのなら、P5N系も気になる。
書込番号:5412567
0点
ICH8無印はAHCI Modeというのも選べず、そこにつないだSerial HDDをNativeに使えません。
IDE Emulate Modeになります。
それで、どれだけ損なことなのか評価が難しいですけど、私なら無印は嫌ですね。
書込番号:5414101
0点
無印AHCI使えますよ。
ちょっとした小技が必要ですが。
ちなみにVISTAのBeta2でも使えました。
書込番号:5414177
0点
(翔兄さん、確かにそうでしたね。
RAIDをしないなら、無印でも良いのかもしれません。)
書込番号:5414204
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/03/09 3:12:54 | |
| 5 | 2011/01/16 17:30:04 | |
| 7 | 2010/12/19 21:12:25 | |
| 4 | 2009/09/28 21:44:33 | |
| 8 | 2009/06/27 22:47:10 | |
| 2 | 2009/04/20 11:14:53 | |
| 2 | 2009/04/08 5:54:20 | |
| 9 | 2009/04/08 11:27:07 | |
| 4 | 2009/03/06 19:29:23 | |
| 11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







