『RAID環境でOSマルチブート可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『RAID環境でOSマルチブート可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAID環境でOSマルチブート可能でしょうか?

2006/09/18 14:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:9件

まだ先の話ですが、年末年始くらいに購入しようと考えています。
そこで心配しているのが、ICH8RのRAID環境で複数OSをうまく使い分けられるかです。
もし既に運用されている方がいらっしゃれば情報をいただけると助かります。

具体的にはWindows XP(32bit)とVista(x64)を使い分けるつもりです。

条件としては、
・片方のOS起動時はもう片方のOSのシステムパーティションを完全に隠蔽できること。別のOSのパーティションが見えちゃうと無用なトラブルの元になりますので。
・RAID環境で問題なく使用できること。

市販ソフトではAcronis Disk Director Suite 10.0で出来そうに見えます。体験版もダウンロードできますが、何せまだHWが無いので試せません。ざっと製品紹介を読んだところでは、CDブートだとRAIDに対応していないようです。

昔のWindows 9xや2000のマルチブートにはMBMというフリーソフトが所望の機能を持っていて重宝されたようですが、今の最新環境でも使用可能かどうか…。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:5453599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/09/21 00:12(1年以上前)

はじめまして。
当方、P5B DeluxeにてRAID、デュアルブートを行っております。
ソフトで切り分けが個人的に嫌いなので昔から別のHDDで行っていました。

当方の場合、
@RAID-0を構成
AOSのインストール(インストーラー起動時にF6で要RAIDドライバ)
Bパーテーションを半分にする(OSがRAIDを1ドライブと認識するので)
C最初のパーテーションにOSをインストール

同じ要領でもうひとつのパーテーションに別のOSを入れればOKでした。RAIDのOSインストールの速さはいつも感激ですw

起動はBISOからHDDの優先度を切ったパーテーションレベルで設定できるので、指定したOSからのブートが可能です。
こうすれば簡単にデュアルブートは可能です。

ですが、別パーテーション(別OS)のドライブがもうひとつのOSから見えてしまうのが欠点です。
当方はそのドライブは触らないようにしているだけです。。。
たまにファイルの仮置き場にしてますが。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:5462794

ナイスクチコミ!0


島小さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/22 18:29(1年以上前)

こんにちは、夜のハエ様、PC奥深し様 便乗して質問させてください。
 私もこのボードを使ってXPとVistaのマルチブートをしたいのですが、パーテーションを半分にする方法がわかりません。

 その方法を教えてくださいませんか。

 当方、RIDE-0までは、何とか設定することができましたが、マルチブートに関してはよくわかりません。
 XPの管理ツールでできるのでしょうか。それともソフトが必要なのでしょうか?。

 以上、PC奥深し様 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5467625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/22 23:47(1年以上前)

PC奥深しさん、情報ありがとうございました。マルチOS環境は手軽に作れますが、やはり他のOSのパーティションを隠蔽するとなるとちょっと手間がかかりそうですね。まだ先の話なので色々探してみます。

島小さん、私もあまり経験はありませんが、以下のような感じだと思います。
まずまっさらのRAID論理ドライブにWindowsをCDブートしてF6でドライバFDを読み込ませてインストールしますが、その際にRAID論理ドライブは大きなHDD1つとして認識されるはずです。そこにOSをインストールするパーティション(=Cドライブ)を作成しますが、ここでサイズを明示的に指定して全体の1/2とか1/3とかのサイズにします。
そうすると残りは未使用領域として残りますから、2つ目のOSもCDブートから始めてその未使用領域に新規にパーティションを作成してそこにインストールすればいいわけです。ただここでは既存のOSの入ったパーティションを壊さないように注意が必要です。Windows XPや2000、Linuxならブートローダーを自動的に設定してくれますから大体これだけで簡単にマルチOS環境になります。
以上、参考になりましたでしょうか。

書込番号:5468786

ナイスクチコミ!0


島小さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/26 21:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

今度の休みに試してみたいと思います。

それでは

書込番号:5480948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/29 01:13(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。
しかも返信遅くなって申し訳ないです。

前回の書き込みの訂正ですが
当方、M/BのRAID設定のところで二つに分けた記憶があります。
そうすると、通常BIOSのBootメニューの中に優先順位を選ぶところが出てきます。
そこでRAID設定で分けたパーテーションがそれぞれ別ドライブとして出てきました。
そこで起動させたいドライブを選んで再起動すれば問題なく動いております。
OSのインストールの時もインストールしたい方を選んで起動すればOKです。

へたくそな説明で申し訳ないです。
ちなみにCMOSリセットするとRAID構成が崩れますが、
再度RAID設定に入れば自動的に元通りにしてくれたと思います。

でわでわ

書込番号:5488116

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング