


スペック
C2D 6300
メモリ 512x2
ELSA GeFoce7300GS
Vista 32bit ultimate
です。
Biosのアップをしたいのですが、どうでしょうか?
それから、ケースのフロントUSBが使えずに困っています。
よろしくアドバイスください。
書込番号:6299643
0点

マザーのバイオスですかね?
バイオスはOSが何であれ出来ますよ。
OSが起動する前の行事ですから。
EZフラッシュなら ALI+F2 で
バイオス挿入画面がでますよ。
(フロッピーかUSBメモリを事前に用意が必要)
USBは、配線の刺し位置の確認を
IEEE1394の場所に差してるとか、
配線が1本ずつ刺す物とか間違えやすいので。
書込番号:6299974
0点

ASUSのマザーボードにはASUS UpdateというWindows上でBIOSのアップデイトが出来るツールが付属しているはずですが?
最新DL先は、こちら。。http://www.softpedia.com/progDownload/ASUS-Update-Utility-Download-31917.html#download_locations
うまくいかない場合は、最新ROMファイルを適当な場所に置いて そこから読ませるといいと思います。
わたしは、これを使ってBIOSをアップしました。
BIOSアップ後は、設定初期化されるのでもう一度設定しなおして下さい。
書込番号:6312654
0点

お返事くださった方ありがとうございました。
マザーのBIOS 0902でAEROもサウンドも動差していたのに、BIOSのアップデートして(1016、1017)サウンドにエコーが効くようになってしまい、又もとの(0902)に戻して設定しなおしました。BIOSのアップ2回、ダウン1回、、、(汗)ASUSのHPにバージョンアップがあったのでスケベ心で、、VISTAはまだまだって感じてしまいました。
だけどBIOS(1017)でVista32bitで動作している方居るかもしれませんね、居ましたらアドバイスお願いします。
ちなみにまだ、AEROが動きません、ドライバを再度インストールしてみます。
書込番号:6316140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5VD2-MX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/11/28 21:21:59 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/17 19:20:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/07 10:56:20 |
![]() ![]() |
10 | 2012/09/17 1:40:46 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/22 1:08:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/16 0:13:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/30 17:45:07 |
![]() ![]() |
12 | 2011/01/14 20:18:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/12 1:08:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/25 17:42:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





