『P5B-V かP5B+グラボか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

P5B-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

『P5B-V かP5B+グラボか』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B-V」のクチコミ掲示板に
P5B-Vを新規書き込みP5B-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

P5B-V かP5B+グラボか

2006/09/03 11:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

クチコミ投稿数:64件

P5B-V と P5B グラフィックのあり無しですが、現在価格差が約6,000円です。
Intel G965の性能が良くわかりません。
ゲームは行いませんが、Vista Aeroは問題なく対応させたいです。
雑誌に載っているIntel G965のメーカー広告ですとVistaにも問題なく対応できる。とありますがAeroまではわかりません。
できるだけシンプルで安定したシステムを目指しています。

P5B-Vにするか、P5B+約6,000円のnVIDIA GeForce 7300GSにするか、どちらも性能不足なのか、御意見をお聞かせください。

書込番号:5403104

ナイスクチコミ!0


返信する
亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/03 17:00(1年以上前)

本日P5B を販売店で見ていたら、BIOS をアップデートしないと
エラー(内容忘れ(>_<))が出ます。との 張り紙が出ており、購入を控えた。

P5B-V も良いが 私は、 DG965RY (インテル純正)+C2D E6600で予約購入手配をしました。

書込番号:5403853

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2006/09/03 21:27(1年以上前)

OSとして動かす分には、内蔵/7300どちらでも問題はないと思いますが(1600x1200とかの高解像度でバリバリ設定!というのなら不安はありますが)。「現在の最低ランク」は、避けたほうが良いと思います。
いつVISTAを導入するかにも寄りますが(私は、出てから最低でも半年は使わない。予備HDにインストールして、使えることが確認してから移行する)。今はPCI-EXPの安いカードで済ませておいて、後日VISTAに合った物を買いなおすのが経済的かと思います。

VISTAが出るのは、2007年1月予定ではありますが。また遅れる雰囲気もあります。VISTAが必要!という積極的理由が無いのでしたら、発売されてから1年くらい待っても、周辺機器/発売されるソフトには、何の影響も無いでしょう。それから悩んでもいいかと。

ついでに。今なら、7600GSくらいが、値段/性能/消費電力で非常にバランスが良いかと。こういうものは、中間くらいが一番バランスが取れています。ここから安くなっても高くなっても、バランス的には割高です。


ついでに。
自作をするのなら、BIOSの更新と、最新ドライバのダウンロードは当たり前でしょ。それくらいのことで購入避けるのなら、自作は無理では?。

書込番号:5404648

ナイスクチコミ!0


亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/04 07:04(1年以上前)

店頭で並んでいる状態で、
BIOS更新しないとエラーがでる
なんか 不良品 を売ってるって感じでいやだね

私的にはBIOS、ドライバーUPデートは苦にしませんが、、、

DG965RY 内臓グラフィック有りで組んで
VISTAへ移行時に再度構成を考える。

書込番号:5405841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/09/04 18:28(1年以上前)

皆さん御意見ありがとうございます。
VISTAの対応は正規発売されてからゆっくり考えます。
あすーす のマザーはP5Bの書き込みを見てもBIOSが安定していないようです。
増して今からの P5B-VのBIOSが安定するのもいつになるやら。
まずは安定第一でINTELのG965マザー DG965RYで行きます。
INTELのマザーは価格が安いので何かあるのかと考えていましたが、どうも純正ゆえにチップセットのコストを抑えられたらしいので一安心です。
ありがとうございました。

書込番号:5407040

ナイスクチコミ!0


亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/05 04:40(1年以上前)

正解ですね。
なんだ、かんだ言ったって純正でお値打ちだから...
DG965RY で組んだら レポートお願いします。
現在、私も入荷待ち状態です(9月末ぐらい予定)

書込番号:5408536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/13 13:46(1年以上前)

P5B-Vは、内蔵グラフィックの他、FireWire(IEEE1394)とx16サイズのPCIeスロットが2本(1本はx4動作ですが)ありますね。
あとLANがRealtek→Marvellに変更になってます。
逆に、パラレルポートと音声の光出力がなくなっていますね。
その辺をどうとらえるか次第ですが・・・私はこれにしました。

それと、945以降の内蔵グラフィックはVistaでもAero Glass対応です。実際945Gでβ版でOK。G965のGMA X3000は3Dがさらに速くなってるらしいです。
私はマルチモニタ構成だからビデオカードは結局追加なんですが。

ちなみに、某店で予約注文して、9月中旬〜下旬の出荷らしいです。

書込番号:5435750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/22 14:40(1年以上前)

私はGIGABYTEの965G−DS3を使ってますが,
グラボの予算がなかったのでオンボードでvistaまでしのいで
vista登場後になんかグラボを買おうかと思っています.
急いで低価格のグラボ買うよりはオンボードでまずしのいでから
そこそこ以上のグラボを買われた方がいいと思います.

P5B−Vを購入予定していましたがいつ出るのか分からなかったので
GIGABYTEにしました.

書込番号:5467159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B-V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7に 3 2012/01/20 12:22:37
OS再インストール 4 2011/04/28 21:40:37
ハードディスク増設 4 2011/03/26 13:50:06
SoundMAXのエラー表示 4 2010/03/18 10:36:18
メモリについて 3 2009/12/04 12:10:35
フリーズしてしまいます 7 2009/11/28 19:57:56
電源について 6 2009/11/22 15:19:24
時々、BIOSが起動しなくなります(泣) 13 2009/11/15 10:17:39
ビデオカードとの相性は? 5 2009/06/19 12:36:36
Pentium Dual Core E6300 5 2009/05/27 23:45:34

「ASUS > P5B-V」のクチコミを見る(全 1120件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B-V
ASUS

P5B-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-Vをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング