『グラボSAPPHIRE HD4850に交換したらOS起動しません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

P5B-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

『グラボSAPPHIRE HD4850に交換したらOS起動しません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B-V」のクチコミ掲示板に
P5B-Vを新規書き込みP5B-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B-V

スレ主 ikenさん
クチコミ投稿数:63件

今回、グラボをSAPPHIRE ATi Radeon X1600PROからRADEON HD4850に差し替えたのですがOSが起動しません。
電源を入れるとASUSの起動画面が出てBIOSを読み込むのですがOSが起動せず画面左上にハイホンが表示された
まま動きません。どこか、設定するところがあるのでしょうか。

パソコン構成
グラボ:SAPPHIRE RADEON HD4850 512MB GDDR3 PCIE DualSlot Fan Cooler
マザーボード:P5B-V BIOS-1.06.53
CPU:Intel Core2 DuoE6400
メモリー:DDR2 PC4200 1GB×4
OS:Vista Business
電源:剛力 GOURIKI-55A 550W
HDD:3台接続
DVDドライブ:2台接続
よろしくお願いします。

書込番号:8444901

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/02 18:46(1年以上前)

ikenさん  こんばんは。  ユーザーではありません。  BIOSの Boot順の1stはOSが入っているHDDになってますか?

書込番号:8444942

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/02 19:36(1年以上前)

ikenさんこんばんわ

たぶん、HDD3台とDVD2台にグラフィックボードでしたら、HD4850の場合、電力不足になっている可能性があります。

起動HDD以外のHDDをはずして、起動できるようでしたら、明らかに電源の容量が不足していることになります。

書込番号:8445112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/10/02 19:36(1年以上前)

4850の補助電源を差してないのでは?

書込番号:8445115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikenさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/02 20:07(1年以上前)

BRDさん
こんばんは、早速にありがとうございます。
BIOS画面で確認しましたがBoot-1stはOSが入っているHDDになっています。
ASUS起動画面が出るのでグラボは正常に動作していると思うのですが。

あもさん
起動用以外のHDDの電源コネクターをはずしてみましたがだめでした。

Finepix花子さん
ボードの補助電源は差していますがだめです。



書込番号:8445237

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/02 20:17(1年以上前)

グラフィックボードを取り替えた際、HDDのケーブルやHDDの電源ケーブルが緩んでいる可能性もありますから、挿しなおしてみてください。

また、BIOS画面を立ち上げ、HDDが正常に認識されていますでしょうか?
電源スイッチを入れたときに、起動HDDの起動音はしていますでしょうか?

CMOSクリアーも一度お試しください。

書込番号:8445284

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/10/02 20:25(1年以上前)

ということは、ビデオカードを元の X1600PRO に
戻してみる。

書込番号:8445321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikenさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/02 20:59(1年以上前)

もあさん
BIOS画面ですべて確認正常、起動用HDDも動作していますがOSを読み込まないようです。

じさくさん
グラボを元のX1600PROに戻したのですがOSが起動しなくなりました。
HDDはBIOSで認識されているのですが最悪です。
試しのグラボを外してオンボードVGAにつないだのですが、これも同じ状態になって
しまいました。
最悪です。
セーフモードでの起動を試したいのですがどうすれば良いのですか。
HD4850との相性が悪いのでしょうか。

書込番号:8445474

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/10/02 21:16(1年以上前)

電源不足とBIOSアンマッチの両方になったのかも?
CMOSクリアして再起動してみる。
ダメモトで電源の配分を変えてみる
CPU4Pの余りを使って、ビデオカードのお尻の
6Pに回してみる。(アダプタケーブルが要ります)

書込番号:8445576

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/10/02 21:26(1年以上前)

あれ、いつのまにか私の名前が。
ZUULさんへの返信かな。

メモリー4枚搭載されてますが、1枚、2枚起動ではどうでしょうか?
セーフモードに関しては
http://www.enjoy.ne.jp/manual/security/safemode.html

書込番号:8445651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikenさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/02 21:40(1年以上前)

CMOSクリアして再起動してみましたがだめでした。

書込番号:8445743

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/02 22:15(1年以上前)

OSが入っているHDDのみ繋いで再起動では?

書込番号:8445966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikenさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/02 22:20(1年以上前)

起動用HDDのみで起動しましたがだめでした。

書込番号:8446008

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikenさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/02 22:56(1年以上前)

HD革命の起動用ディスクを製作してあるのを思い出して今、システムの復元を
実施しています。
これでうまく起動できればと期待しています。

書込番号:8446296

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikenさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/03 00:07(1年以上前)

復元、再起動しましたがやはりだめでした。
CドライブにVistaの再インストールします。

書込番号:8446757

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/03 04:16(1年以上前)

復元してみても、起動しないと言う事ですけど、その際もとのグラフィックボードに戻して行いましたでしょうか?

今まで、いろんな事例を見てきましたけど、グラフィックボードの交換でPCが起動しなくなると言うのは初めてですので、他に原因が考えられないかと思います。

何か、見落としていないか、もう一度チェックされてみてはいかがでしょうか?
たとえば、交換する際にCPU周りの4pinコネクターを外したとか、メイン電源ケーブルを外しているとか、BIOS画面までは出ていると言う事ですから、その後で何か問題のある部分とすると、ブート順位などの設定なのですけど、そのあたりもクリアーしているとしますと、何かが壊れた可能性もあるかと思います。

書込番号:8447339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikenさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/05 09:49(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
HD革命でのバックアップデータによる復元がだめで、Vistaを再インストールを試み
ましたがCドライブを認識しているのにインストールできず、新しいHDDを購入して
無事に復旧することが出来ました。
取り外したHDDをチェックしましたが正常でした。
原因は良く分かりませんが不思議な体験でした。
お世話になりました。

書込番号:8457268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B-V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7に 3 2012/01/20 12:22:37
OS再インストール 4 2011/04/28 21:40:37
ハードディスク増設 4 2011/03/26 13:50:06
SoundMAXのエラー表示 4 2010/03/18 10:36:18
メモリについて 3 2009/12/04 12:10:35
フリーズしてしまいます 7 2009/11/28 19:57:56
電源について 6 2009/11/22 15:19:24
時々、BIOSが起動しなくなります(泣) 13 2009/11/15 10:17:39
ビデオカードとの相性は? 5 2009/06/19 12:36:36
Pentium Dual Core E6300 5 2009/05/27 23:45:34

「ASUS > P5B-V」のクチコミを見る(全 1120件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B-V
ASUS

P5B-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-Vをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング