『オーバクロックツールについて質問です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

『オーバクロックツールについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーバクロックツールについて質問です。

2007/02/18 07:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:20件

こんにちは
P5B Deluxeで作りたての新人です。

AI NOS(リアルタイムオーバクロック)
AI Booster(手動オーバクロック)
 
と捉えてますが、AI Gearはどう捉えたら良いのでしょうか?
予め決められたモード(ギヤ)で運転させらえるだけであって、
結果的には同じ事が実現出来るのでしょうか?

それから
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=307&model=1295&modelmenu=1

のASUSサイトにAI Overclockingという機能の事が
書いてありますが、これはまた違うツールなのでしょうか?
オーバクロックしてみたいんでよろしくお願いします。

書込番号:6016066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/02/18 07:55(1年以上前)

自分は最初ちょこっとだけツールを使ってOCして見ましたが、5〜20パーセントくらいですし「オート自体信用できない」

余計なソフトも入れたくないので、止めてBIOSから本格的なOCに変えました。

結果、E6600を瞬間的には動作クロック 4000MHz FSB 444」
常用設定・動作クロック 3400MHzで安定作動してます。



書込番号:6016117

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/18 08:19(1年以上前)

AI Gearはオーバークロックユーティリティではなく、静音、省電力設定ソフトです。
各ギアに応じて、CPU動作周波数、Vcore電圧をコントロールします。
Nが最大パフォーマンスとなり、1→2→3と下がるに従って、周波数、Vcore電圧を落とします。
(なんだか、Nで最大ってのは、マニュアル車に倣ったような操作法のソフトとしてはおかしな気がしますが…)

AI Overclockingはツールではありません。
それ用のソフト、BIOS項目はありません。
「自動昇圧機能」です。
要するに自動カツ入れ機能。
http://wikiwiki.jp/asusmb/?ASUS%20P5W%20DH%20Deluxe%2FFAQ#bc93ec38
OCして行って、ある程度になるとそれ以上伸びないとか、安定しなくなった場合、更なるOCを望む場合はカツ入れしますが、それを自動で行ってくれる機能と考えてください。
但し、適切な制御をしているとは言い難い。
電圧、想像以上に上げられている場合が多々ありますので、マニュアル設定にして、自分で昇圧設定した方が良い。
お任せにしていると、過電圧でお亡くなりになる可能性もあります。

書込番号:6016160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/18 21:52(1年以上前)

こんばんわ
マジ困ってます。さんありがとうございます。
そうなんですかぁ。BIOSのが本格的なんですね。
でも僕はどの数値をどんだけイジれば良いか
まだ分からないのでツールからですかね^^;
4000MHzまでいけるなんて凄いっすね!

movemenさんありがとうございます。
AI Gearはそういう捕らえ方で良いんですね。
て事はNの最大時はオーバクロックでも何でも
ないって事ですか!?
AI OverclockingはツールでもBIOS設定でも
ないとするとどうやって自動昇圧してくれんでしょうか?
高いCPU亡くなると悲しいので気をつけなきゃですね^^;

書込番号:6019178

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/18 22:50(1年以上前)

>Nの最大時はオーバクロックでも何でもないって事ですか!?
はい、OCじゃなくてなくて、車的表現を使うのなら、「フルパワー」って所かと。
1→2→3の順で、リミッターを強く働かせて最大出力を抑えて燃費(消費電力)を抑えるみたいな。
まあ、付属ソフトとしてはどうでも良い類の物。
私はPC Probe II以外は使っていません。

>AI OverclockingはツールでもBIOS設定でもないとするとどうやって自動昇圧してくれんでしょうか?
BIOSに組み込まれた、自動電圧設定機能です。
定格の時は規定の電圧を供給しますが、OCすると「OCするなら電圧、盛る必要あるよね」って、勝手に昇圧してくれる機能。
適切な制御をしてくれていれば良いのですが、そうでもない。
昇圧加減をこちらが設定する事は出来ませんから、お節介なだけの迷惑機能です。
OCの際は、各電圧、自分で設定した方が良いです。
http://wikiwiki.jp/asusmb/?ASUS%20P5W%20DH%20Deluxe%2FFAQ#bc93ec38

書込番号:6019550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/19 00:41(1年以上前)

movemenさん
すっごい分かり易い説明ありがとうございます<(_ _)>
大変よく理解できました!!説明うまいですね。
リンクもありがとうございます。参考にして
がんばってみます。初心者的には便利なツール
あるんだな〜ふう〜んてな感じでしたが手動で
チャレンジしてみますね。

書込番号:6020182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング