マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
はじめまして。
数週間前にこのマザーボードを使って自作しました。
みなさまにお聞きしたいことは2個あります。
1つ目はSATAには赤いブートディスクと黒いデータディスクというものがあったのです。
赤い方はHDDやDVDドライブをつないでいるのですが黒い方にHDD(2台買ったのでもう1台を)つないでみたところ、WindowsのMyコンピューターで標識されておらず、そこにデータをいれることはできないみたいでした。
黒い方はいったいなにをつなぐものなんでしょうか。
2つ目はSATAのSATA1にHDD、DVDドライブを接続してみたのですが、どうやら認識していないみたいなんです。
そのHDDとDVDドライブをSATA2など、ほかの部分につなぐと認識されるのですが・・。
これは初期不良なんでしょうか・・・。
わかりにくいかもしれませんが、ご教授お願いします><
DVDドライブはPioneer DVR-S12J-BK
HDDはHitachi HDT725050VLA360
です。
書込番号:6543231
0点
>黒い方はいったいなにをつなぐものなんでしょうか。
データー用です
赤はシステム用
書込番号:6543258
1点
新しいHDDはコンピュータの管理〜ディスクの管理で初期化してフォーマットしてからでないと
マイコンピュータでは見えませんよ。
書込番号:6543322
0点
多分?
SATA5 SATA1 SATA0
SATA6 SATA2 SATA3
の順番だったと思います。
取説を。。。。。
書込番号:6543579
0点
訂正!!!!
SATA5 SATA1 SATA0
SATA6 SATA3 SATA2
だと思います。。。
書込番号:6543589
0点
訂正の訂正!!!
SATA4 SATA1 SATA0
SATA5 SATA3 SATA2
ごめんちょ。。。。
書込番号:6543968
0点
質問するときはもっと具体的に!!
>2つ目はSATAのSATA1にHDD、DVDドライブを接続してみたのですが、どうやら認識していないみたいなんです。
これではあなたがそう思ったということがわかるだけです。
何を見て、どうだったからそう判断したのか書かないと答えようがないです。
それと、何に対する質問なのかわからないです。OSに何を使っているのか位は書かないと。
ついでに後学のために。
>標識されておらず
認識ですか? (にんしき)
書込番号:6544910
0点
みなさん色々と教えていただきありがとうございます。
>>ati x16さん、オーレオリンさん
ということは、OSをインストールしているほうは赤で、2台目以降のHDDは黒に接続。そしてオーレオリンさんが教えていただいた方法を使えばOKってことでしょうか。
>>お水やってますさん
赤い方がSATA0、SATA1、SATA4、SATA5
だったとおもいます。
なので、認識していないのがSATA0です。
>>ムアディブさん
そうですね・・・。確かに漠然としすぎでした。
OSはXPのProです。
認識されていないと思った理由ですが、BIOSのMAIN画面をみたときに、SATA0のところ(一番上だったんですがSATA1と書いてあったかもしれません)にその接続しているはずのものが書いていませんでした。最初は光学ドライブを接続していたので、そっちがおかしいのかとおもっていたんですが、HDDを接続してみたところ、そちらも認識されず、何もつなげていない場所のSATAの表記と同じでした。
またSATA0に光学ドライブを接続した状態でBIOSを終了させてOSをインストールしようとしてみたのですが、ROMを入れて再起動してみても反応しませんでした。
BOOT順は1番目にCD-ROMに変更はしていました。
まだ漠然としているかもしれません。
ご指摘ありましたら、お願いします。
>認識ですか? (にんしき)
そのとおりです。訂正ありがとうございます。
書込番号:6545393
0点
しっかりマニュアル(P53 2-27)と自分の持っているマザーの標記と見比べてください。
SATA0が本当にありますか?
BIOSの表示もSATA1〜6になっていませんか?
あやふやな時はきちんと確認してから書き込むようにしてくださいね。
特定のポート(今回はSATA1?)に接続した時だけ、
BIOSでHDDも光学ドライブも認識されないということでしたら、
不良と考えられますから購入店で検証してもらったほうがいいでしょう。
未フォーマットのHDDでもBIOSでは認識されますから
SATA3/4(黒)につないだ時認識されているか確認してください。
書込番号:6545787
0点
パソコンって面白いなぁさん こんばんは
自分の取り付け状況です 参考になれば幸いです
SATA1 システムHD(OS)
SATA2 データー用HD
SATA5 データー用HD
SATA6 無し
ちなみに上記接続は赤色になります
SATA3 光学ドライブ
SATA4 無し
AHCIにて使用しております
なのでSATA1 はBIOS上ではSATA 0 になります
書込番号:6545945
0点
>ati x16さん
“AHCIではSATA 1がBIOS上ではSATA 0になる”
ということですが、他のSATA2〜6もBIOS上ではひとつづつずれて表示されるのですか?
このマザー所有していませんので教えていただけたら幸いです。
書込番号:6546013
0点
オーレオリンさん こんばんは
>他のSATA2〜6もBIOS上ではひとつづつずれて表示されるのですか?
自分も良く確認したわけではありませんが
AHCI接続で
SATA1→SATA0 と表示しております(BIOS上で)
ちなみにOSは
XP pro sp2
vista Home
SA-RCIDE-LG/BK SATA リムーバブルケース にて
OSは入れ替えて使用 もちろんAHCI正常動作してます
書込番号:6546030
0点
ati x16さん こんばんは
さっそくのレスありがとうございます。
それで お水やってます。さん の書き込みではSATA 0〜5になっていたんですね。
実用上困らないとしてもM/B上の表記とBIOS上の表示が異なると
ちょっと勘ちがいする場面がありそうですね。
書込番号:6546089
0点
訂正の訂正の訂正!!!
SATA5 SATA2 SATA1
SATA6 SATA4 SATA3
これがホント。
ごめんちょ。。。。
書込番号:6546351
0点
IntelはSTAT0〜5となってますので、ASUSがずれて表記しているんでしょうね。(この辺がまだ日本のメーカーと違うところ、、、)
MB表記のSATA1に挿してBIOS認識なし、SATA2に挿して認識する。それが複数のドライブで起きるという話なら、もう、MBの不良認定でいいんじゃないですかね。
一応、念のため、コンセント抜いて、差し換えて、C-MOSクリアして起動してみて、認識するかどうか確認してみてもいいかも。光学ドライブを認識させた事で何か起きたのかもしれません。(ソフト的な問題ならBIOS改修を待たないといけないかもしれない)
書込番号:6549178
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/12/28 12:46:12 | |
| 5 | 2016/06/26 18:57:33 | |
| 6 | 2015/02/11 17:48:29 | |
| 11 | 2013/10/20 23:37:32 | |
| 7 | 2013/02/08 2:48:52 | |
| 9 | 2013/01/27 0:54:50 | |
| 0 | 2012/10/07 21:50:40 | |
| 4 | 2012/06/25 8:42:44 | |
| 4 | 2011/07/28 19:04:35 | |
| 12 | 2011/07/31 0:19:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







