『背の低いCPUクーラーを教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション

P5K Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

『背の低いCPUクーラーを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5K Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

背の低いCPUクーラーを教えてください。

2007/11/13 17:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:6件

最近このM/Bを購入したのですが
ケースの関係で背の高さが120mm以上のCPUクーラーが付けられません。
おかげで1つ無駄にしてしまいました。

平たいクーラーで取り付け可能な物をご存知の方がいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6978800

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/13 17:27(1年以上前)

これかな?  SI-128 SE
http://www.thermalright.com/a_page/main_product_si128_se.htm

CPUクーラー FINDER
http://wiki.cpu-cooling.net/finder

書込番号:6978813

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/11/13 17:34(1年以上前)

Ninja Mini H=115mm

書込番号:6978837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/13 22:07(1年以上前)

リテールでいいんじゃないのかな〜?

書込番号:6979921

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2007/11/13 22:27(1年以上前)

http://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/CL-P0257/cl-p0257.asp
ファン込みで66mm。…このマザーにつくかは別問題だけど。

書込番号:6980044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/11/13 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。
ご提示頂いた2つのどちらかで検討したいと思います。

Q6600を載せるのでリテールだと発熱が心配でして。
ケース自体はあまり放熱性の良いケースではないので
少しでも冷ましたいんです。
そこまで神経質になる事ではないのかもしれませんが。

書込番号:6980082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/13 22:51(1年以上前)

リテールで心配ったって、
多分そんなに変わりませんよ?
ま、気に入ったモノを買うのが一番ですけどね(^_^)

書込番号:6980183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/11/14 06:33(1年以上前)

どんなケースを使ってるか書いた方がいいかも・・・・。

1.サイドに給気用のファンが付いてるから120mm以下のクーラーしかダメなんでしょうか?

2.オーバークロックを考えているのでしょうか?

3.PC本体の置き場に余裕があるか?

4.現状で問題・不具合があるのか?CPUコア温度は?

場合によってはケースを買い変えることも選択肢に入れてはどうかと。

書込番号:6981429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/14 18:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>KAZU0002さん
これはなかなかカッコイイクーラーですね。
付けばいいんですが、付くかどうか確認してみます。

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
あんまり変わらないんですか?
私自身、あまり詳しくないのでとりあえず冷やした方がいい、程度の考えなんですか、ちょっと安易ですかね?

>もとくん@2006さん
ケースの側面に80mmのファンが付いているので120mm以上のクーラーは付けられないんです。
OCは考えていません。

ケースは友達にもらったALCADIA X1というケースです。
放熱性が良くないとか書きましたが、結構いいケースみたいですね。
http://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_x1/index.html

CPUコア温度は室温22度のもとで、起動後30分で51度くらいです。
ちなみに今はリテールです。

ケースの買い替えですか。置場には困っていないので場合によってはそれもアリですね。検討します。

書込番号:6983210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/11/14 21:26(1年以上前)

私はE6600しか使ってないので大きな事はいえませんが・・・。

起動後30分で50度はちと高いかと。しかし、負荷時とアイドル時でも違うと思います。
負荷時で50度なら問題はなさそうですが・・・。
アイドル時の温度は今の時期であれば40度前半くらいでないと夏場が心配です。

ここで一つ提案ですがどうでしょう?
サイドの80mmファン有り+リテールの場合(現在)とサイドの80mmファンを外してすでに購入しているクーラーのみの場合でどのように温度が違うのか試してみては?

私はABEEのM4というケースにサイド120mmファン+侍マスターというクーラーで使用しています。マザーはP5B-DX。
アイドル時でコア温度35〜40度。クーラーマスターのCOSMOSに峰クーラーでアイドル時30〜35度。マザーはコレ
(どちらもE6600 定格V OC3.2Ghz 室温22℃)

ABEEのM4には峰クーラーは入りませんでした。
120mmファンがじゃまで・・・・。たぶん同じ状況だと思いました。
ケースはとても良い物だと思うので変えるのはもったいないですね・・・。

書込番号:6983791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2007/11/15 16:00(1年以上前)

CPUクーラーの交換より、ケースの吸排気を見直した方が
良いと思います。

ALCADIA X1は、側面最後部から吸気する方式なので、フロント側の
ファンが標準の物では吸気不足。

サイレンサーを外す、吸排気ファンを見直すといった工夫が必要です。
ケース内の温度が高ければ、CPUクーラーを交換しても効果は低いです。

前面吸気・背面排気の、一般的なケースに交換するのが簡単ですね。

書込番号:6986689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/15 22:24(1年以上前)

>もとくん@2006さん

51度の時は特に負荷はかけていません。
アイドル状態です。

今日、再度計りなおしました。
サイドの80mmファン有り+リテールの場合は49度前後でした。
購入しているCPUクーラーのみの場合は43度前後でした。
だいたい6度ほど違いました。

しかし、もとくん@2006さんの温度から比べるとかなり高いですね。
G/Bが8800GTSなんですが、これのおかげでケース内温度も上がっているのでしょうか。

>とどまるさん
>ALCADIA X1は、側面最後部から吸気する方式なので、フロント側の
ファンが標準の物では吸気不足。

そうなんですか?けっこう大きなファンが前面に付いているから大丈夫だと思ったんですが。
ちなみに室温23度の下で、ケース内温度は38〜41度程度でした。

これが高いのか低いのか私の知識では分からないんですが・・・
高いのならばケース内に熱が溜まっているてことですよね。
ケースファンの交換か、最悪ケースの買い替えを検討しなければなりませんね。

書込番号:6988089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/11/15 23:47(1年以上前)

ケース内温度が若干高いですね。
せめて室温+5〜10℃くらいかと・・・・。

多分グラボの熱の影響も大きいと思います。
私のはCPUはE6600、グラボはABEEに7900GS、COSMOSに8600GTなのでみるちーさんのようなハイエンド環境ではありませんが。

真夏時では室温が最高で約35度位になると想定してください。
そうするとケース内温度が50度〜53度にあがる可能性があります。
インテルはケース内温度を38度と設定していたと思います。
私の場合は今夏は室温37度、ケース内温度40度でした。

現段階ではケース内温度を30度以下に出来るようにがんばってください。

ひょっとするとHDDを結構な台数入れてないですかね?
わたしのはそれぞれ250GB〜500GBのHDDが6台ずつ入っています。
フロントのファンのじゃまになっている可能性もあるのでHDDの配置を変えてみたり、台数を減らして(外付けにするとか)みてください。

書込番号:6988594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/11/15 23:55(1年以上前)

ケーブルのたぐいをきちんとまとめるだけでも相当な効果があります。

P5KDXはIDE端子が結構下の方にあって丁度エアフロー的に不利になるような場合も多いと思います。
出来ればマザーに沿わせるようにしてエアフローを確保するか、SATAの光学ドライブに変更した方が良いかもしれません。

HDDの間からきちんとエアーが流れるように工夫をしてください。

それがきちんと出来ていなかったとすると工夫次第では5度は簡単に下がると思います。



書込番号:6988629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2007/11/16 03:20(1年以上前)

更に下げるには、ケース内のエアフローを改善することですね。
吸気ファンが80.9CFM X 2個なので、吸気に対し排気が弱いと思います。
排気ファンの増設や、背面のサイレンサーを付けているなら
外してみて下さい。

あと、ハードディスクの温度は大丈夫でしょうか。
HD Tuneなどのフリーソフトで温度計測してみて下さい。
HDDの温度は40度以下にしたいですね。

書込番号:6989194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/16 21:11(1年以上前)

>もとくん@2006さん

何度もご丁寧にありがとうございます。

やはりPC内温度が高いんですね。
今の時期はまだ大丈夫でしょうがこのまま夏場に突入すれば、G/BやCPU、HDDあたりが壊れてしまう危険が高いってことですよね。

>私の場合は今夏は室温37度、ケース内温度40度でした。
しかし、HDDを6台も入れてこの温度とは、すごいですね。しっかりエアフローを考えて組まれたんでしょうね〜。
ちなみに私は300G〜500GのHDDを5台組んでいます。

ケーブル類も纏めてみます。目標は30度以下ですね。頑張って見ます。

>とどまるさん
吸気ファンが80.9CFMなんですか!自分のケースながら知らなかったです。
サイレンサーが付いていますので、外してみます。
排気ファンも1つ増設したいと思います。

>HDDの温度は40度以下にしたいですね。
40度ですか・・・計ったこと無いんですが、かなり熱いので50度はありそうです。
やはり空気の流れが悪いんでしょうね。

お二人のご意見を大いに参考とさせて頂きます。
無知な私に付き合って頂いてありがとうございました。
早速取り掛かりたいと思います。

書込番号:6991516

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5K Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング