『追加したHDD(SATA)が認識されないのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

『追加したHDD(SATA)が認識されないのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

この度 下記の構成で自作しました。
MB P5K  CPU E4400BOX  メモリー 1GBx2  HDD 80GB
GB EN7300GT OS Windows XP Pro + SP2
次の現象の解決策をお願いします。
 1)HDDのドライブ名が 「C」でなく 「H」になってしまいました。変更は出来ませんか。OS アプリケーションソフトすべてインストールしました。

 2)データー用として追加したHDD(SATA80GB)がBIOS画面では表示されていますがウインドウズからは見えません。
  ちなみに MBへの接続は 4つあるシリアルポートの1と3に接続していますが 1番のみ認識されております。(Hとなり OSをインストール)

書込番号:6974135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/11/12 13:23(1年以上前)

1番はシステムドライブのレターは通常は変更できないので、厳しいです。

2番はフォーマットしてください。
管理ツールで領域確保も忘れずに。

AMD至上主義

書込番号:6974214

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/12 13:31(1年以上前)

1.OS入れ直すしか基本的には対処法はない
KNOPPIXとか使う手もあるけど厳しいだろうね(特に初心者には。。)

書込番号:6974235

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2007/11/12 13:52(1年以上前)

1.ドライブ名は、すでにあるものから順番につけられますので。すでにパーティションがきってあるドライブに追加して、そちらにOSを入れる場合には、番号は後回しになります。
OSをインストールするときには、OSを入れたいHDDだけを接続する。FDやDVDは1台ずつだけに。USB関係も、ストレージ系ははずすこと。

書込番号:6974295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/12 14:40(1年以上前)

カードリーダーつきのFDDとか使っていそうですが、
OSインストール時には外しておくのが良いそうです。

素直に再インストール、ですかね。
多分それが一番早いと思いますよ。

書込番号:6974420

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/12 14:56(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
実は HDD は以前のPC で H と I のドライブ名で使っていたものです。
名前の変更はあきらめます。使用に不便はないので・・・・
 追加 HDD が 「I」 として認識できました。
その後 気づいたのですが フロッピードライブのアクセスランプがつきっ放しになっております。 FDを挿入するも読めないのですがどうすればよいですか

書込番号:6974448

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/12 15:08(1年以上前)

>その後 気づいたのですが フロッピードライブのアクセスランプがつきっ放しになっております。 FDを挿入するも読めないのですがどうすればよいですか

俺ならケーブルを差し替える
逆挿ししてるときの症状でしょそれ

書込番号:6974466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/13 15:43(1年以上前)

こんにちは

ハードディスクの認識は多分組み込みをされる際にUSBの端子を
マザーボードに接続された状態でOSをインストールされたからだと思います
USBの接続を一度はずしてからOSのインストールをおこなってみてください
インストール後にマザーのUSBをつなぐとうまく認証するようです
私は以前にAopenのマザーで同じ現象を体験しました
参考になるか解りませんが?
お試しください
失礼いたします

書込番号:6978563

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/13 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。
HDDは2台とも認識できました。ドライブ名は 「H]と「I」です。
再インストールもおっくですのでこのままにします。
 USBのカードリーダーやTVカード HDDも2台つないだままOSをインストールしました。 これが原因のようです。
 FD ドライブのアクセスランプが付きっぱなしの状態は変わりません。
 ケーブルも確認したのですが異常ありませんでした。あまり使わないので
ケーブルを抜いて当分使用不能のままでいきます。

書込番号:6978969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング