『Blitzとどっちがいいですかね?』のクチコミ掲示板

2007年10月 9日 登録

Maximus Formula Special Edition

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R Maximus Formula Special Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Maximus Formula Special Editionの価格比較
  • Maximus Formula Special Editionのスペック・仕様
  • Maximus Formula Special Editionのレビュー
  • Maximus Formula Special Editionのクチコミ
  • Maximus Formula Special Editionの画像・動画
  • Maximus Formula Special Editionのピックアップリスト
  • Maximus Formula Special Editionのオークション

Maximus Formula Special EditionASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • Maximus Formula Special Editionの価格比較
  • Maximus Formula Special Editionのスペック・仕様
  • Maximus Formula Special Editionのレビュー
  • Maximus Formula Special Editionのクチコミ
  • Maximus Formula Special Editionの画像・動画
  • Maximus Formula Special Editionのピックアップリスト
  • Maximus Formula Special Editionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Maximus Formula Special Edition

『Blitzとどっちがいいですかね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Maximus Formula Special Edition」のクチコミ掲示板に
Maximus Formula Special Editionを新規書き込みMaximus Formula Special Editionをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Blitzとどっちがいいですかね?

2008/01/14 23:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Maximus Formula Special Edition

スレ主 mnskokoさん
クチコミ投稿数:48件

Fusion Block Systemを使いたいだけです。
ここまで来たらX48待っとけ〜と言われそうですが、現在のCOMMANDOを旧に譲ることになりましたので・・・

当然水冷でOCもします。
QXシリーズを使いますが、グラボは超ショボイのでPCI-E2.0にはまるで興味ありません。
ゲームをやるわけではないのでDVI出力ができればOK、未だにRadeon X600を使用しています。


そうするとP35 Blitzで充分じゃないのかと思うのですが。
それでもMaximusを選択する理由って何かありますでしょうか?

書込番号:7248524

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/15 00:55(1年以上前)

Maximusを選択する理由としては、FSB1600のCPUを導入する予定がありX48まで待てない状況など色々考えられると思います。
自己満足というのもアリでしょうし。
どちらがいいかはどのような使い方をするかなどで変わってきますから、一般論的な回答で申し訳ないですが、自分が要求していることを満足している方がいいとしか言えません。

書込番号:7248864

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnskokoさん
クチコミ投稿数:48件

2008/01/15 01:02(1年以上前)

お?
ということはQX9770にはBlitzは非対応ですかね?

ってまぁ、発売前ですから分からないですよね、そんなこと言われても。
BIOSでなんとでもなりそうな気はしますが。

書込番号:7248892

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/15 01:16(1年以上前)

ひょっとしたらOC対応するかもしれませんが、チップセットとしてP35はFSB1333MHzまでですから。
まだ出ても無いものなので微妙なところですけど、一応X38は正式対応ってことで。(汗)

書込番号:7248937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Maximus Formula Special Editionの満足度5

2008/01/15 20:49(1年以上前)

あくまでも自分の環境でですが、QX9650を4000MHzで安定動作させようとした時、
Voltage設定AUTOで見ると、「X38」このマザーは、1.36vほどで動作しますが、
COMMANDOは1.56vぐらいまで跳ね上がります。
おかげで水温も、アイドルで27℃と、35℃ぐらいの差が出ます。
Piのタイムは、そこそこ変わりませんが、確実に動きは良くなってるように思えます。

X48のマザーはX38の完成系と言われてますので、楽しみですよね。
QX9650の当たり石は、もっと低電圧で廻るようですしね。

話が本題と関係ないほうに行ってしまってますが、X35マザー持ってないので。
COMMANDO使いの、mnskokoさんには分かりやすいかと思い、書き込みました。

書込番号:7251329

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Maximus Formula Special Edition」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Maximus Formula Special Edition
ASUS

Maximus Formula Special Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

Maximus Formula Special Editionをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング