『RAID設定でS-ATA接続のBDドライブからのブートは出来ますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月13日

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

『RAID設定でS-ATA接続のBDドライブからのブートは出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:19件

デフォルトのBIOS設定ではOSのインストールが出来ましたが、
BIOSの設定を「RAID」に変更し、CTRL+Iでドライブを構築し、OSをインストールしようとしたら、
  Rboot and Select proper Boot device
  or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key
と、ブートできるデバイスが無いといった警告が出てOSのインストールが出来ない状態です。

もう一度、BIOS画面を見ると、Main画面にあったSATA 1〜6のドライブ情報が消えていました。
これは、S-ATAコネクタにつながったドライブはすべてRAIDコントローラーが管理し、
CTRL+IのRAIDコントローラーでは認識されなかったBDドライブからはブートできない
・・・ということなのでしょうか?

この考えが正しければ、不良ではなく、仕様ということになるのかな?
もし、設定等で解決できるのであれば、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:7807959

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/14 22:08(1年以上前)

>これは、S-ATAコネクタにつながったドライブはすべてRAIDコントローラーが管理し、
>CTRL+IのRAIDコントローラーでは認識されなかったBDドライブからはブートできない
>・・・ということなのでしょうか?

 仕様と思われます。おそらくですが、混在ができないのでI/F設定に[RAID/AHCI/IDE]が
あると思われます。ポート指定できたらいいんですけどね・・・

書込番号:7808084

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/14 22:25(1年以上前)

>CTRL+IのRAIDコントローラーでは認識されなかったBDドライブからはブートできない

BDドライブの詳細(メーカー、型番等)が不明ですが、RAIDモード設定時に
BIOSのBootメニュー(内の「Boot Device Priority」)で認識されていますか?
Boot順がRAIDボリュームよりBDドライブの方が先に設定されていますか?

確かにRAIDモード時には、Matrix Storage Option ROM上で光学ドライブの類は
認識されませんので、先述のBootメニュー内に認識されてるかどうかでBootが可能か
どうかの判断をしなければならないという事です。

あと余談ですが、IDEモード時にBootが可能でRAID/AHCI時にBootが不可である場合、
光学ドライブのファームウェアの更新で改善される場合がありますが・・・

書込番号:7808203

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2008/05/14 23:21(1年以上前)

RAIDモードでは、BIOS画面ではなく、RAID-BIOS画面でデバイス認識情報が表示されます。それでも、光学ドライブからの起動には、問題ないはずです。

どこに何つないでいるのか、一通り書き出した方がよろしいかと。

書込番号:7808575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/15 02:11(1年以上前)

Wintel厨さん、KAZU0002さん

 アドバイスありがとうございます。
 情報が足りなかったということで、補足します。

 SATA1 HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) SATA2 HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) SATA6 Pioneer BDC-202 (ファームウェア1.01?)

 という構成で、「Boot Device Priority」は、

 1st CDROM:P6-PIONEER B
 2nd RAID:Intel Volume0

 となっています。
 ちなみに、AHCIモードにしてもダメでした。
 お二方の回答は、「RAID/AHCIモードでもS-ATAの光学ドライブからのブートは可能」
 ということですし、設定や認識にも問題なさそうなので、問題は光学ドライブが
 IDEモードには対応しているけど、RAIDorAHCIモードには対応していない、
 と解釈するのが妥当な線なのでしょうか?

書込番号:7809291

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2008/05/15 11:23(1年以上前)

念のため。

・HDを外して、RAIDモードで光学ドライブのみ接続状態で起動するかの確認。
・HDを外して、IDEモードで光学ドライブのみ接続状態で起動するかの確認。
・「CDドライブから起動するのならなんかキーを押せ」が表示されていないかの確認。
・起動に使うOSのディスクに異常がないかの確認。
要は、ドライブかメディアに以上がないかの確認を。

…そのTS吸い出しは、面倒だと思う。私は素直にMonster-X。

書込番号:7810037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/17 01:33(1年以上前)

KAZU0002さん

お返事ありがとうございます。

>・HDを外して、RAIDモードで光学ドライブのみ接続状態で起動するかの確認。
>・HDを外して、IDEモードで光学ドライブのみ接続状態で起動するかの確認。

HDを外してみましたが、同じくRAIDでCD起動NG、IDEでCD起動OKでした。
(BDドライブの製品版)「BDC-S02J」と「AHCI」で検索したところ、
AHCIモードだとOSがインストールできなかったという情報があったので、
ドライブが対応していなかったことがはっきりしました。

>・「CDドライブから起動するのならなんかキーを押せ」が表示されていないかの確認。
ブート可能が複数の場合、このメッセージは出るみたいですが、
RAIDモード時はブートできるデバイスが無いので表示されず、
IDEモード時でHDDが空のときは表示せずに勝手にCDブートしに行きます。

>・起動に使うOSのディスクに異常がないかの確認。
ディスクは複数枚試しているので、ディスクの問題ではないです。

>…そのTS吸い出しは、面倒だと思う。私は素直にMonster-X。
それ程面倒ではないです。むしろ、Mon-Xの方がある意味面倒。
もう一つのPC環境 Core2duo T7200 + メモリ2G + RAID 0で、
スペック的には問題ないはずなのに、よくコマ落ちしているので、
キャプして、エンコした後のコマ落ち確認がもう大変。
コマ落ちがあれば、キャプからやり直し。こっちの方が面倒なんです。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:7817184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K PRO
ASUS

P5K PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月13日

P5K PROをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング