『コネクタのstataとsata-eの違いを教えてください』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q

Intel P45/ICH10Rチップセットを備えたLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Qのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Qの価格比較
  • P5Qのスペック・仕様
  • P5Qのレビュー
  • P5Qのクチコミ
  • P5Qの画像・動画
  • P5Qのピックアップリスト
  • P5Qのオークション

P5QASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Qの価格比較
  • P5Qのスペック・仕様
  • P5Qのレビュー
  • P5Qのクチコミ
  • P5Qの画像・動画
  • P5Qのピックアップリスト
  • P5Qのオークション

『コネクタのstataとsata-eの違いを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q」のクチコミ掲示板に
P5Qを新規書き込みP5Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P5Q

スレ主 goru05さん
クチコミ投稿数:18件

初心者の質問ですが、
このボードにはstataとsta-eとが付いています。マニュアルには「s-ataはSerialATAハードディスクドライブと光学ドライブに使用、sata-eはSerialATAハードディスクドライブに使用」と記述されていますが違いが良く分かりません。普通のsataHDDを接続するにはどちらでも違いはないのでしょうか。ご教授くだされば有難いです。

書込番号:12102382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/23 13:39(1年以上前)

eSATAは外付けで使用するコネクタです。
SATAはL字のコネクタですが、eSATAはI字です。
そのため内蔵HDDにeSATAケーブルを使用することは出来ません。
eSATAを使うなら対応した外付けHDDや外付けHDDケースを使用してください。

書込番号:12102419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2010/10/23 18:38(1年以上前)

このマザーは、ICH10Rと、SiliconImage社製チップの、2つのSATA I/Fを積んでいます。
E-SATAは、SilicoImageの方です。単なるSATAとの違いは、外付け用か程度で理解すればOKです。
光学ドライブをサポートしていないのは、単なる互換性問題で保証されていないだけです。繋げたら動くかも知れませんが、わざわざこちらを選択する理由もありません。

ICH10Rの方で6つのポートがありますので。内蔵用にはまずこちらを使いましょう。
6つで足りなくなったら、SiliconImageなり、スロットにI/Fを増設するなりという使い方で。
SiliconImageの方も、BIOSでストレージ認識の時間を食っていますので。使わないのであれば、BIOSでDisableしておきましょう。

書込番号:12103508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 goru05さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/24 11:41(1年以上前)

パーシモン1wさん、KAZU0002さん
ご教授有難うございました。詳しいことは理解できませんが、内蔵のHDDはSATAの方に接続しておけば良いということが分かりました。マニュアルをよく読んで勉強してみます。
BIOSのメイン画面ではSATA1〜6しか表示されていないのですがsiliconImageの方はどこに表示されるのでしょうか。申し訳ありませんがご面倒でなければご教授ください。

書込番号:12107100

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2010/10/24 19:53(1年以上前)

BIOSでSilliconImageのI/Fが有効なら、専用のBIOS画面が表示されます。
画面を凝視していください。SilliconImage3112とか表示されているはずです。

書込番号:12109184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/24 20:06(1年以上前)

まず、ICHの6本使いきってから考えては?
すでに使用済みかな?

書込番号:12109241

ナイスクチコミ!0


スレ主 goru05さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/25 11:01(1年以上前)

KAZU2000さん
SilliconImageの表示はやはりありません。マニュアルのBIOSの説明にも載っていませんでした。BIOS(AMERICAN MEGATRENDS)は最新にしています(2208)。

パーシモン1wさん
現在、HDDx2、DVDx1だけ使っています。全て使うことは今後もありません。

ということで、一度閉めさせていただきます。
いろいろとご親切に有難うございました。

書込番号:12112110

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2010/10/25 15:25(1年以上前)

SiliconImageの画面では、そのままでは止まりません。まぁ、何も繋いでいないのなら、BIOS名だけ表示して、何も繋がっていないという表示が出て、すぐ次の画面でしょう。

書込番号:12112918

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q
ASUS

P5Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Qをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング