P5Q-E
Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後



今までGigabyteのM/Bを使用していて、初めてASUSのM/Bを使用しているのですが、ASUSのM/Bの場合、BIOSレベルでのアラーム(CPU温度・FAN回転等)は出ないのでしょうか?
試しにケース側面のFANの接続を外したのですが、ProbeIIを起動しないとM/Bに取り付けて有る、ブザーのアラーム音が出ません。但し、ProbeIIを起動すると、オーディオのアラームが出ます。
GigabyteのM/Bの場合は、BIOSでのアラームのON・OFFの設定が有り、その設定をONにして置くと、FANの接続を外したとたんに、M/Bに取り付けて有るブザー音のアラームが出ます。
ASUSのM/BのBIOSには、GigabyteのM/Bの様な、アラームのON・OFFの設定が無い様に思いますが、私のBIOSの調べ方が悪いのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
書込番号:8107384
0点

マニュアル見ましたが、このマザーの場合、BIOSレベルでのBeep音警告はCPUクーラーファンのみのようです。
その他のファンに関しては、Windows上のユーティリティでの対応となるようです。
(当方使用のASUSマザーでも同様)
書込番号:8107860
0点

movemen さん
早速のご連絡有難う御座います。 マニュアル(英文)とBIOS(v0703)画面のHardware Monitorの設定を見る限り、CPUのFANに関してもアラームのON・OFFの設定は無いようですが、TESTをする事は可能ですが、最悪の場合(CPUのFAN停止)にアラーム音が出る事を期待します。
ASUSのM/BはOC関係の設定が、Gigabyteに比べ確かに多いですが、アラームの設定項目が貧弱ですね!(ProbeIIを起動しないと、FAN等の不具合が検出されない。)
書込番号:8108016
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/11 22:16:18 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/11 10:22:08 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/30 4:13:26 |
![]() ![]() |
17 | 2016/05/06 23:04:53 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/05 23:31:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 12:12:58 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/28 11:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/03 14:42:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/23 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/11 22:30:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





