『マザーボード交換について』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q-E

Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

P5Q-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

『マザーボード交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-E」のクチコミ掲示板に
P5Q-Eを新規書き込みP5Q-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード交換について

2009/03/25 12:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-E

クチコミ投稿数:21件

現在P5Kを使っているのですがP5Q-Eに変更しようか迷っています。
P5KでのSATAスロットが不足しているということが理由です。
それ以外特に不満はないのですが、
P5Q-Eでは付属ソフトや、チップセット、PCI-Express1XがPCI-Express16Xの上にあってビデオカードが1Xの妨げにならないこと、Amazonで14000円程度で買えるようになったこと
などが魅力的に感じます。特にOCなどはしません。

現在の構成として、
CPU:Q6600
MEM:8G
VGA:8600GT+9400GT
PCI:テレビチューナー*1
電源:Owltech-600W
HDD(SATA数):8+1(SATA-DVD)
となっています。

特にCPUクーラーも干渉することもなさそうです。
P5Kちゃんも初めての自作から使い始めて2年を超えているので、
そろそろ変え時か?と思い始めているのですがどうでしょうか?
SATAだけならば拡張カード買えば十分・・・?
初めての質問なので不明点があればバシバシ指摘してください。
どうかご教授お願いいたします。

書込番号:9300904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/25 12:57(1年以上前)

自作は自分がOKならなんでもOKですねw
今ASUSはキャンペーンしてるんじゃないかなツクモもソフマップも
安売りしてますね。

書込番号:9300952

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/25 13:07(1年以上前)

けあふりぃさんへ
>P5Kちゃんも初めての自作から使い始めて2年を超えているので
 HDDをそのまま繋ぐと問題がありそうですが(変更点が一度に多いのでWINDOWSのアクティベーションがNETでは通らない)この間、大きな構成変更が無ければ、同じプロダクトキーで新規インストールしても大丈夫ですね。(WINDOWSのアクティベーションも問題なく通ります)
 120日(XPアクティベーションのハードチェックリセット期間)ごとに計算ずくでマシン大変更している人もいるようです。

書込番号:9300990

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/25 13:15(1年以上前)

結局は外部チップのSATAコネクタに接続することになるから増設カードの方がいいと思います。
労力的にも値段的にも。

書込番号:9301016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/25 13:27(1年以上前)

>がんこなオークさん
まーそうなんですけどねw
でもほら・・・そうするとお金が余ってると全部使っちゃうことにw
ASUSキャンペーンというものがあるんですね、調べてみます。

>撮る造さん
HDDのOSはSeagateのFW問題でパーンってなって今シンガポールに向かってるのでOSは新規にするつもりです。
「120日(XPアクティベーションのハードチェックリセット期間)」なるものがあるのですね・・・こういう自分ルール(大変更)を作るとおもしろそうですね

>甜さん
「外部チップのSATAコネクタ」これはSATAスロットで必要としてるのが9で
オンボードには8しかないから。ということですか?
一応背面にe-SATAがあるので調度だと思ったのですが。
やはり現状を続けられるのなら続けるべきということか・・・

書込番号:9301051

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/25 13:40(1年以上前)

チップセットに直結してるSATAコネクタは6個だけです。
仕様表のSil5723と88SE6121がチップセット外のドライブ用チップで、
一般的にはこういう外部チップは内部的にPCI又はPCI-Expressバスで接続されてます。
つまり増設カードをM/Bに一体化させた感じです。

今のシステムが安定しているならSATA増設カードが適切だと思います。
M/Bの寿命を見越したメンテナンスであればM/Bを購入してもいいと思います。

別の策としては外付けケースという手もあります。
複数搭載可能なHDDケースなら、PC側とHDDケース側がポートマルチプライヤに対応しているなら内蔵HDDと同じ感覚で使用できますし。
ただ、増設カードはやはり必要かもしれません。

書込番号:9301094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/25 13:53(1年以上前)

インテルチップでの最大が6個ですから
ギガもASUSも自社製チップでの追加分は扱いにくいですね
7個以上でだけで考えれば拡張でしょうね

書込番号:9301133

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/03/25 14:01(1年以上前)

Asusにこだわりありますか?おいら的にはP45系Asusマザーは選択肢外ですけど。市場から出回ってだいぶたってるけど、個体差によるUSB不具合は相変わらずです。先週末連れに頼まれてP5Q-Eで1台作りましたが、USBマウスがたまに動作おかしくなったりと散々でした。連れはとりあえずいいと言いましたのでそのまま帰ってきましたが、今度はUSB地デジチューナーもいまいちな時があるとのこと。Asusにこだわらないならgigaのマザーを購入するか、SATA拡張カードでSATAを増やすほうが幸せになれるかも。

書込番号:9301155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/25 14:23(1年以上前)

>甜さん
なるほど、そういうことだったのですか。
今までの疑問も解決しました。

ということはHDDの扱いについて考えればマザボも決まってくるというわけですね。
USB外付けにしちゃってもいいし、増設カード、HDD一体化など。
そのあたり、考えてみます。

>がんこなオークさん
やはり拡張案の色が濃いwマザボ購入はやめておきます。

>エリトさん
絶対というわけではありませんが、初代がP5Kなのでグレードアップした具合を体感してみたいという気持ちはあります。
USBの不具合についてはよく聞きますね。
やはりSATA拡張で幸せになってみます。

書込番号:9301223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-E
ASUS

P5Q-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q-Eをお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング