


古い機種なので誰も見てないかもですがよろしくお願いします><
表題通り、eSATA接続にてマルチポートプライヤ機能を使いたいのですがうまくいきません。
2台搭載の外付けHDDケースをつなげた時の挙動です。
SATAモード → 1台しか認識せず
AHCIモード → 1台しか認識せず
RAIDモード → 2台認識する。しかし別にRAIDを使いたいわけではない・・・
当マザーはSB700なので、マルチポートプライヤには対応してるはずです。
普通にAHCIまたはSATAモードで使えないのでしょうか?
HDDケースの注意書きにて、『マザーのRAID機能はオフにしてください』との記載があるので、RAIDモードにて使うのはやや不安です。
(※恐らくRAIDアレイの二重を防止するためであり、構築していなければ問題ないとは思うのですが・・・)
書込番号:11424062
 0点
0点

http://kakaku.com/pc/hdd-case/
もうちょっち待って、あまり放置状態でしたら、「こちらから流れてきました。」といちおうお断りをいれて、HDDケースの機種を明記し、HDDケースのなんでも掲示板等にスレッドをたてたらどうでしょう?
HDDケース側のコントローラとの相性もあるのではないでしょうか?
書込番号:11439086
 1点
1点

なさそうですね。
HDDケースはCoregaですか?
PCから1ボリュームで認識するRAIDケースなら
ポートマルチプライヤ機能は持っていないのでは?
それから、ASUSのマニュアルで"Port Mulitplier"は出てこない。
あと、AMDのSB700のマニュアルで、AHCI有効のときは
Port Mulitplierは無効という意味の説明がある。
書込番号:11439394
 0点
0点

レスありがとうございます。
HDDケースはCOREGAのCG-HDC2EU3100です。
RAID機能搭載の2台積みタイプですが、シングルモードで使っております。
いっそ、『どう設定しても1台しか認識しない』とかだったらすっきりと諦めもつくのですが。
マザー側RAIDモードでのみ正常認識するというところに釈然としなかったところです。
ZUULさんの説明でなんとなく分かりました。
SB700ではPort Mulitplierが完全に使えるというわけではないのですね。
RAIDチップは別系統でそちらは対応していた、ということでしょうか。
(ポートは同じ場所なんだし、ドライバレベルでの話かなあ?)
マニュアルには反した使い方ですが、とりあえず今のところこれで不具合出ないようですし良しとします><
ありがとうございました。
書込番号:11441173
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M3A78-EM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ビデオカードの変更を検討中。 | 8 | 2018/01/20 18:39:12 | 
|   CPU置き換えを検討中です。 | 12 | 2014/12/28 11:45:50 | 
|   再起動しないとOSが立ち上がらないです。 | 2 | 2014/03/17 12:49:41 | 
|   ssdをつけれるか? | 7 | 2012/10/02 6:45:41 | 
|   3TB HDD 2個で6TBのRaid0構成 | 6 | 2011/07/31 22:44:08 | 
|   デュアルディスプレイ | 4 | 2011/02/14 15:58:08 | 
|   raid0の構成に HDDの追加 | 2 | 2011/01/23 10:38:34 | 
|   eSATAのマルチポートプライヤ | 3 | 2010/06/02 9:51:43 | 
|   Phenom II X4 965 Black Editionは | 6 | 2010/08/01 7:07:39 | 
|   「USB高速で実行できるデバイス」の表示 | 4 | 2010/03/21 6:17:16 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


