M7関連にて質問がありますので・・・ここに書きます。
今日、マザーをM7VIG Proに変えました。
で、接続し、起動したところ起動がかなり遅いんです。
アラーム音もなりません。
WindowsMEのロゴが出てから画面が黒くなり、それからが遅いんです。
CPU温度、HD温度も上がる始末・・・
配線ミスも考えましたが、特に見当たりません。
CPU:AthlonXP2000+
mem:SDRAMPC133 512M+256M
書込番号:1548999
0点
2003/05/04 20:23(1年以上前)
書き忘れです。
これについて、何か分かる方がいらっしゃいましたら是非お願い致します。
書込番号:1549001
0点
OS入れ直ししていないよいな感じがするんですがしました?
書込番号:1549055
0点
2003/05/05 00:17(1年以上前)
はい。
OSの入れなおしはしました。
アラーム音は鳴るようになりました。
起動した時、突然再起動したり、フリーズしたりします。
書込番号:1549872
0点
Kota-nayuさん こんばんは。mem:SDRAMPC133 512M+256M が気になります。もしまだmemtest86掛けてなければ 一度朝まで、、。作り方など書いておきました。 よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
CPU温度、HD温度も上がる始末・・・これは、、
AMD ヒートシンク取り付け方法
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
書込番号:1550347
0点
起動した時、突然再起動したり、フリーズしたりします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961
この近辺を。
書込番号:1550354
0点
2003/05/05 02:59(1年以上前)
WINDOWS UPDATEのセキィリティなんとか(番号忘れた)
を入れると遅くなるらしいと某巨大掲示板に書いてあったよ。
このマザーボードに。
書込番号:1550365
0点
2003/05/05 18:35(1年以上前)
OSをXP Proに変え起動しても同じでした。
メモリは相互に変え起動してみましたが変わりませんでした。
書込番号:1552035
0点
1 C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合 わせて再起動
2 memory2枚でmemtest86 1時間以上掛けて。ノーエラーならOK。
もしエラーあれば 1枚で同じく。
3 温度は何度? 高い表示なら指で触って 本当かどうか確認。
書込番号:1552132
0点
2003/05/05 21:30(1年以上前)
2、3、については問題ありませんでした。
C−MOSクリアは今から行います。
わざわざ教えて頂き、申し訳ないです。
書込番号:1552538
0点
CPU温度は最大58度以下を目安にしてください。それ以上の場合は付け方に問題が
書込番号:1552659
0点
2003/05/05 22:14(1年以上前)
なおさん>どうも有難う御座います。58℃には届いておりません。前回よりも下がっていますので・・・
BRDさん>C−MOSクリアも行いましたが、状態は変わらず・・・でした。
他考えられる原因とかありませんかね?
知り合いのPCを作成した時、このマザーを使用したのですが、特に問題も無く起動しました。
書込番号:1552701
0点
具体的に 何秒かかってますか? ”普通”ならそんなに心配しなくても。
もう一度 formatからクリーンinstallしてみる?
書込番号:1553487
0点
突然再起動したり、フリーズ、、は何か原因があるはずですね。初期不良品が混じっているかも。PCの構成と 電源の容量、型番は?
書込番号:1553491
0点
ここ読んで。
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0540
上記の 書き込み番号 に 1544281 を入力、表示 をクリック。
[1544281] 起動画面が長くなってしまいました
書込番号:1553525
0点
2003/05/06 07:38(1年以上前)
XP Proをクリーンinstallしたところですので。
一つ心配が・・・DOSからformatした時、master(C)ドライブに不良セクタが2Mほどありました。
2つドライブをつけていますので、masterとslaveを入れ替えてみても効果はありますかね?
具体的にですが、XPの画面が消え、起動するまでに約20秒ほどかかっています。起動時も不安定な状態が続いています。
そういえば、デバイスマネージャーを選択して画面が出るまでに、前回よりも時間が長くなっています。
突然再起動したり・・・という問題ですが、XPをクリーンインストールしてからは特にありません。
PCの構成です。
CPU:AthlonXP2000+Palomino
mem:SDRAM256+512
HDD:Master:40G
Slave:80G
電源:TU-400
VGA,Sound,LANはオンボードの物を使用しています。
書込番号:1553591
0点
2枚のmemory実装したままmemtest86長時間ノーエラーならmemoryはOKでしょう。
2MエラーのあるHDDをスレーブにしておいた方がいいでしょうね。OSはどちらに入れてありますか?
もう一度 クリーンinstallする元気があるなら いい方のhdd一個だけで試す?
電源オンして立ち上がるまで普通1分間前後かなー?
書込番号:1555970
0点
2003/05/07 18:21(1年以上前)
いい方のHDDにインストールしました。
どうやら動きはよくなったようですが、音が飛んだりしてます。
おそらくドライバの更新で直るとは思いますが・・・
OSはXP PROを入れました。
書込番号:1557219
0点
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/soundp.htm
もう一度 やれって いやになりますね。 音飛びはなんかなー
書込番号:1558426
0点
2003/05/08 20:11(1年以上前)
>BRDさん
M7VIG Proのチップセットは何かしっていますか?
intelのHPをリンクしていますが、
VIAのチップセットに、
intelのチップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
は必要ですか?
VIA系自信ないなら、無理なRESはやめましょう。
書込番号:1560092
0点
(kininattaさん これは失礼しました。 何か解決策がありましたら よろしく。 )
書込番号:1560843
0点
( 言い訳、、、 M7VIG Proのチップセットは何は知った上です。何かおかしいと INTELさんでさえ 簡単に再INSTALLと言ってくれるなーって事です。何か分からないけど 原因があるはずなので 解決出来る方法を探して、、、)
書込番号:1561742
0点
2003/05/09 21:02(1年以上前)
>BRDさん
あなたの親切心はわかります。
ただ、自分が使ったこともないハードや遭遇したこともない事例に対し、
ただ検索エンジンでHITするリンク先を貼るだけでは、
間違った解釈をされる可能性があると言うことです。
上記のintelのリンクですが、
あの書込み[1558426]の内容だけで、
[1561742]の言い訳を予測しろということですか?
初心者には無理でしょう。
下手をすると、
intelのチップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
をインストールしかねません。
C-MOSクリア、memtest86・・お決まりのRESも結構ですが、
スレッドが伸び、質問(トラブル)が自分のスキルの範疇を超えたら、
適当な検索だけのRESをつける必要はないと思います。
書込番号:1562766
0点
まぁ、これは切り分けが難しいですね。
HDDケーブルのスマートケーブルは避けてください。
不良セクタのあるHDDはつなげないでください。
Via4in1はVer4.43あたりをチョイスしてはいかがでしょうか?
OSはWin2000がこのマザーでは快適かも。持ってるなら別OS試してみて。
実は電源が不安定であったり、各電圧はいくつ出ていますか?
書込番号:1562842
0点
2003/05/09 21:36(1年以上前)
以前M7VIGproで組んだ時のトラブルです。
OSはWindowsMe。
VGAはオンボードではなく、GF2−MX400を使用。
他はすべてオンボード使用。
OS→VIA-4in1→DirectX8.1b→VGAドライバ→サウンドドライバ
の順にインストール。
この段階で、
起動に時間がかかり、不安定になる。
サウンドドライバは付属CDの物、BIOSTARのHPから
最新の物を試してもダメ。
結局、現在は
サウンドをオンボードからYMF724に変更。
nVIDIAリファレンスドライバのバージョンを(最新43.45)から
一つ前の(41.09)に変更し安定しています。
43.45が使えなかったのは
DirectXのバージョン(43.45はDirectX9.0対応)
のからみ等あるかもしれません。
サウンドのトラブルは今のところ不明。
今後ゆっくり検証していくつもりです。
又、上記のトラブルは私のスキル不足による単純なミスかもしれません。
Kota-nayuさんとはハードの構成が違っており解決策にはなりませんが、
一つの事例として報告します。
書込番号:1562873
0点
kininattaさん お忙しいところわざわざ恐れ入ります。Kota-nayuさんが見てくれるといいのですが。
( 私はプロでもサポートセンター要員でもありません。困った方のお役に立てればと”疑似体験”させて貰ってます。知らないことは黙ってます。主に初歩的な事ばかり、ワンパターンでお答えしてます。知らないことは便利なNET検索に頼る事が多いです。それでも質問者のヒントになればと思っております。出来れば 正解を無償で即答してあげたいのですが難しい事も多いです。 今後ともよろしくお願いします。 )
書込番号:1562979
0点
何かあったら 新たにカキコミ お願いします。 ひとまずこれにて。
書込番号:1592766
0点
2003/06/08 20:06(1年以上前)
僕もかなり不安定だったので、いろいろありましたが1度ケースからマザーをはずして、再度組みなおしたところ、すごく安定するようになりました。マザーを固定するネジに絶縁ワッシャーをかましたのが良かったのかな?
書込番号:1652647
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7VKQ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2007/04/11 14:08:04 | |
| 21 | 2003/12/26 11:31:27 | |
| 3 | 2003/11/09 18:33:20 | |
| 5 | 2003/10/07 20:06:04 | |
| 18 | 2003/11/06 11:41:32 | |
| 2 | 2003/09/09 18:46:47 | |
| 1 | 2003/09/07 19:54:06 | |
| 1 | 2003/08/19 18:09:10 | |
| 4 | 2003/07/15 18:15:15 | |
| 7 | 2003/07/11 23:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







