




先週末に購入し、慎重に組み付け、不具合も無く動いています。
クロックアップはVGAをオンボードで使っているので、VGAを買うまではやらないつもりです。
が、設定項目が多くていろいろ楽しめそうですね(^o^)丿
ところで、このMBって、コネクタ位置が変じゃないですか?
前面のオーディオ端子の接続をしようと思ったら、
「前面」用なのになぜかバックパネルの近くにあるし、
ファンのコネクタもCPU用は近くにあるけど、
もうひとつは前面側…
そりゃ前面にもファンはつけるけど、もしひとつだったら背面というのが普通だと思うけど…
とりあえず組み上げ直後の感想です。
書込番号:3200329
0点


2004/08/30 10:48(1年以上前)
こんにちは
私もこのMBで2500+@3200で使っていますけどとても安定していて
すごく気にっています
確かに、audioの位置とか、FANコネクタとか変だなとは思いましたけど、組んでしまえば、もういじらないしいい感じですよ
もう一台GIGAのGA−7VM400AMFを2500+で使っていますけど、安定性ならばBIOSTARかなと個人的には評価しています
SATAがついていれば完璧だったのですが、残念です
ではVGAを購入したらOCも試して楽しんで下さい
書込番号:3202263
0点



2004/09/12 23:58(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですね。
完全な製品はなかなかないし、
利益率の低いマザーボードで、さらにシェアの少ない(多分)MATXなのに、
低価格で提供してもらえてることを考えると、我慢すべきですね。
マイクロATXで、n−forceだし、VGAも一応ついてて、
メモリもデュアル対応、基盤も赤くてかっこいいですし、
今のところ満足してます〜
といってもまだほとんど使ってないんですけどね(^_^;)
出来上がってみると、ほとんど使わないうちにもうATHRON64が欲しくなってます(^_^;)
サガ、ということを感じます(^_^;)
書込番号:3257506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





