『電源オン後に画面が途中で止まるのは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2+IGP/MCP M7NCG 400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M7NCG 400の価格比較
  • M7NCG 400のスペック・仕様
  • M7NCG 400のレビュー
  • M7NCG 400のクチコミ
  • M7NCG 400の画像・動画
  • M7NCG 400のピックアップリスト
  • M7NCG 400のオークション

M7NCG 400BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月26日

  • M7NCG 400の価格比較
  • M7NCG 400のスペック・仕様
  • M7NCG 400のレビュー
  • M7NCG 400のクチコミ
  • M7NCG 400の画像・動画
  • M7NCG 400のピックアップリスト
  • M7NCG 400のオークション

『電源オン後に画面が途中で止まるのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「M7NCG 400」のクチコミ掲示板に
M7NCG 400を新規書き込みM7NCG 400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源オン後に画面が途中で止まるのは?

2004/11/05 18:54(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

スレ主 きっきくんさん

先日、M7NCG400購入し本日以下の条件でくみましたが、BIOSの画面でCPU、MEMOLYを表示した後、Floppy disk(s) fail (40)と表示され停止してしまいます。(パネル全面のFDランプは常時点灯状態)ケーブルは添付品を利用しています。BIOSの設定は、ほぼ初期状態でFSBを166Mに変更しただけです。OC等は行っていません。英語マニュアルで苦労しています。どなたかご教授願えないでしょうか。よろしくお願いします。

CPU バートン 2500+
メモリ メジャーブランド(Goodwillでdualで利用しますと伝えて購入)
VGA オンボード
電源 ケース付属品300W?

PS:画面下にPress F1 to continue,Del to ...と表示されますがF1を押すとスキップしたように次にいきます。

書込番号:3463812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/11/05 19:04(1年以上前)

「Floppy disk(s) fail (40)」を検索しただけです。

http://www.jes-i.co.jp/iiyama_s/faq/faq_000094.htm

書込番号:3463844

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/05 19:26(1年以上前)

きっきくんさん  こんばんは。 FDのフラットケーブルが 逆挿しかも?

とりあえず BIOS画面が出てますから FDD、HDD、光学ドライブを取り外して(コネクター抜くだけ )  memory1枚にした最小構成で memtst86+を掛けてみて下さい。 PS-2のキーボード&マウスがいいです。
memtst86+の作り方など 書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

もし未だでしたら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動を。

書込番号:3463915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/11/05 20:29(1年以上前)

同じくランプのつきっぱなしはケーブルの逆差し・・・に1票

書込番号:3464123

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっきくんさん

2004/11/05 23:38(1年以上前)

まっまさか・・・と思いながらFDケーブルを逆差しにして起動してみると、何事もなかったように起動しました。
ケーブルを指しやすい向きで差してしまったのが間違いの元でした。(反省)
FDケーブルを逆差しできるなんて全然知りませんでした。また反省

早々の返信感謝いたします。本当にありがとうございました。
皆さんのように、なれるように精進します。オス!

書込番号:3465021

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/05 23:45(1年以上前)

了解。  よかったね。
大体 FDD/ケーブルの 作りが良くないです。
HDD/光学ドライブみたいに キーを付けて欲しいです。

あと、 何かあったら 続報を。  完成されるまで 見てますよ。

英語翻訳      http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/english/web/

GIGA、aopen、ASUSのマザーボードに 日本語PDFマニュアルが出てます。
チップセットの似た別メーカーのマザーボードマニュアルを落とすと ヒントになるでしょう。
私のホームページの 下欄の Down Load から 探してみて下さい。

書込番号:3465061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M7NCG 400
BIOSTAR

M7NCG 400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月26日

M7NCG 400をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング