『通販ショップ、代理店の対応は最悪です!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/790GX+SB750 TA790GX XEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA790GX XEの価格比較
  • TA790GX XEのスペック・仕様
  • TA790GX XEのレビュー
  • TA790GX XEのクチコミ
  • TA790GX XEの画像・動画
  • TA790GX XEのピックアップリスト
  • TA790GX XEのオークション

TA790GX XEBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 1日

  • TA790GX XEの価格比較
  • TA790GX XEのスペック・仕様
  • TA790GX XEのレビュー
  • TA790GX XEのクチコミ
  • TA790GX XEの画像・動画
  • TA790GX XEのピックアップリスト
  • TA790GX XEのオークション

『通販ショップ、代理店の対応は最悪です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA790GX XE」のクチコミ掲示板に
TA790GX XEを新規書き込みTA790GX XEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

マザーボード > BIOSTAR > TA790GX XE

クチコミ投稿数:11件

昨年の12月頃にTA790GX XE新品で通販購入して自作しました。AthlonX2 4600+,DDR2-800 1Gx2で正常動作していましたが2週間後に起動しなくなりました。

CPUとメモリは別のM/Bで正常動作するのでM/B不良と考えて通販メーカ(コムロード・名古屋)、正規代理店(MKV)に連絡しましたがともにまともに対応してくれず、返事はない、無視状態で、こちらも忙しくて、そのまま押入れで眠ってました。

先日、他の機器の入れ替えのため部品整理していた際にひらめいてTA780GでTA790GXのBIOS-ROMを再書込みしたら起動するようになりました。(780Gで起動後にBIOS-ROMを差し替えて790GXのBIOSを書き込むという少々リスキーな方法がネットでろいろと紹介されてます)
特にBIOS書き換えしたこともないのにBIOSが昇天してしまうことがあるとは。
起動しなくて困っている方、ショップ、代理店が対応してくれなくて諦めている方は一度お試しを!(あくまでも自己責任で)

それにしてもコムロードとMKVは対応悪すぎるので要注意です!

書込番号:10033744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/22 14:26(1年以上前)

>正規代理店(MKV)に連絡しましたがともにまともに対応してくれず、
>返事はない、無視状態で、

連絡は取れたが対応してもらえなかったのでしょうか、それともメールなどで連絡をしたが返事が来なかったということでしょうか。

前者だとしたら、具体的にはどのような対応だったのでしょうか?

書込番号:10033761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/08/22 14:37(1年以上前)

ショップは症状と納品書のpdfを添付してメイルしましたが返信なし。

MKVはHP上に記載のサポート連絡用手続きに従って手続きしたと思いますが、すでに記憶の彼方です。(自動返信メイルで後ほど担当者から連絡入れるという内容でしたがそれっきりでした)

地方なので直接持ち込みは困難です。そのためのHPだと受け止めていましたので心底がっかりしました。

といったところです。

書込番号:10033799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/22 14:48(1年以上前)

MKVは修理受け付けフォームではなく問い合わせ受け付けフォームですね。
それにしても返事をくれないのはちょっと困りますね。

ただ、保証規定を見ると販売店経由が前提のようです。
コムロードはリアル店舗があるので、そちらに問い合わせれば良かったかもしれません。

今回は直ったから良かったですが、電話番号が公開されている場合は電話を積極的に使うことをお勧めします。

書込番号:10033838

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/22 14:55(1年以上前)

それだけで最悪と評する頭の中身が不可解。
他機種のバイオスで書き換えで突然動かなくなった個体が直る理由が不可解。
ひらめきでそんな解決を思い付く頭の中身が不可解。こと

書込番号:10033862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2009/08/22 15:03(1年以上前)

通販で最安値のショップから購入したのが失敗でした。多少割高ですが市内にもPCショップはあるので後日のサポートを考えると直接持ち込みできるところで購入すべきですね。

外箱に「正規代理店MKV」というシールが貼ってあるのに騙されました。
いずれにしてもサポートは期待できないということでしょう。

SocketA時代からBIOSTARを贔屓にしてたのですが、BIOS書き換えなどしていないのにBIOSが死ぬとなると安心して使用できませんので、BIOSTARというメーカーも2度と購入することはないでしょう。

「かっぱ巻き」さん、いろいろレスありがとうございました。

書込番号:10033889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/08/22 15:16(1年以上前)

>それだけで最悪と評する頭の中身が不可解。
 提示された手順に従って処理したはずのものが無視されればやはり「最悪」

>他機種のバイオスで書き換えで突然動かなくなった個体が直る理由が不可解。
 BIOS-ROMのしくみが理解出来ていれば不思議でもなんでもありません。
 メーカではROMライターで書き込んだものをソケットに差し込むだけなんです。

>ひらめきでそんな解決を思い付く頭の中身が不可解。こと
 確かに!

書込番号:10033950

ナイスクチコミ!2


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/22 16:08(1年以上前)

>780Gで起動後にBIOS-ROMを差し替えて790GXのBIOSを書き込む
780GマザーをROMライターとして使用したということですね。

書込番号:10034138

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/22 16:18(1年以上前)

kurukuru_9999さん こんにちは。 近くの店頭購入が主なのでNETでやり取りの経験無しです。

私も過去に代理母でROMの綱渡り書き換えしたことがあります。
それを実行される位の腕をお持ちなのにお店の対応がもう一つではいやになりますね。

サブ機が17日おかしくなってさんざん苦労しました。
BIOS画面の出てくる時間が妙に遅く、HDDもついでにおかしくなってしまいました。
LowLevelFormatが半日以上掛かるしOSからformatも完了しないし、、。
で、ボタン電池抜きすると普通になりました。
突然、BIOSの何かがおかしくなったのでしょう。 原因不明だけど今日はHDDも普通に動いてます。
  エアコン無しだから暑さのせい?

書込番号:10034167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/22 17:30(1年以上前)

今回の場合、「サポートを期待〜」以前に、電話を使うだけでよかったと思うのですが・・・
このような場合は、是非メールだけでなく電話も使ってください。

書込番号:10034445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 00:50(1年以上前)

返事来なければ、もう一度問い合わせれば良いだけの話。
それもしないで悪評するあなたにも落ち度がある。
そんな程度でしょうから、電話もしてないのでしょうしね。

あなたの落ち度の方が大きい気がしますけど。
別に通販ショップも代理店もあなただけのサポートじゃないのです。
ましてや自作なら尚更(苦笑)

書込番号:10036630

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/23 22:52(1年以上前)

多少の悪い部分があると決まって最悪と評する輩が多すぎる。
最悪とは、それ以上の悪が無い状態。
連絡しても梨のつぶてという以上の悪は存在しないということだ。
そんなことは無いだろう。


BIOS ROMを他のマザーボードで書き込むのは、Pentium IIIの頃に流行りました。
BIOS ROMを2個実装したマザーボードが発売され、それに触発されたのでしょう。
で、使っているとBIOS ROMの内容が壊れてしまうマザーボードで、それが解決策になるのかどうか。

書込番号:10040869

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

TA790GX XE
BIOSTAR

TA790GX XE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 1日

TA790GX XEをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング