マザーボード > GIGABYTE > GA-MA790GP-DS4H Rev1.0
1年程前に初めての自作を本マザーボードで行いました。
WindowsVista32bit ホームプレミアム
CPU/phenomX4 black edhition 9950
Bios/F2
今回友人がAMD最新のCPU(型番等はまだ不明)をくれると言うので、先にBIOSだけでも更新しとこうとGIGAのホームページよりF6をダウンロード。ついでにチップセットも2009/8/14の物をダウンロード。
当方ど素人の為、どちらを先にした方がいいのかわからず「このやり方が早いでしょ」と
1.チップセットをインストール(再起動)
2.再起動時にそのままendキー連打でBIOS更新画面でBIOS更新完了
で、再起動しようとするとPOST→BIOSと問題なく進むもwindowsが立ち上がる時?の横にピロピロ流れる画面が10分程続いてしまいます・・・。それが終了するとvistaロゴが出てきて問題なく利用できるのですが。
ちなみにインストールが上手く行かなかったのかな?と思い。以前のBIOS、チップセットに戻したり、インストール順序を変えたり、再度ダウンロードして試したりを一晩続けてみましたが元には戻りません。
このままでも利用することは可能なのですが、なにせ再起動に10分はちょっとストレスが・・・と思い質問させて頂きます。よろしくお願いします。
書込番号:10291467
0点
ご回答ありがとうございます。
友人に相談しCMOSクリアも行いました。考えられる問題はやはりBIOSの「設定」でしょうか?BIOSは更新しただけで、何も設定をいじっていません。
念のためUSBに刺さってる全ての配線を引っこ抜きましたがやはり変わらずで・・・
書込番号:10291708
0点
OSから入れなおしたら解決しませんか?
書込番号:10291874
0点
いろいろとアドヴァイスありがとうございます。
結局BIOSとチップセットの更新を一回で行ったのが悪かったのでしょうか?・・・
OSの再インストールですが、PCに地デジチューナーを搭載している為、再インストールすると過去の録画番組が認証の問題で見れなくなってしまうんですよ(涙
幸い、起動すれば普通に使えるのでバックアップを取っていろいろ弄くり回してみます。
書込番号:10291904
0点
ギガバイトのマザーは大抵BIOSを2個持っているので、戻してみてはどうでしょうか?
書込番号:10302949
0点
いろいろとありがとうございました。初めての投稿でどこまでアドヴァイスいただけるのか?不安でしたが、これだけアドヴァイスもらったのだからと頑張ったかいがあり元に戻りました!完全にではないんですけど・・・
BIOSの設定を素人なりに弄くり回していたところHDDの設定が問題だったようで(BIOS更新時にはまったく触った覚えはないのですが)、IDEになっていたのをAHCIに変更したところ元に戻ったようです。
確か、組み立て当初は自分の設定がおかしかったのかAHCIでは何故か動かなかったので、NativeIDEで接続してたと思ったのですが。
最後に残った問題が「Fドライブに設定したHDDがたまにWindows上から認識されない」なんですが、この問題もウェブで調べてなんとかクリアしてみます。DualBiosに関しても実は試してみました。
本当にありがとうございました。
書込番号:10306009
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-MA790GP-DS4H Rev1.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2011/03/09 19:59:28 | |
| 6 | 2010/01/24 11:31:20 | |
| 10 | 2009/12/21 6:35:36 | |
| 7 | 2009/10/13 23:25:26 | |
| 3 | 2009/06/20 1:16:45 | |
| 7 | 2009/05/30 0:21:18 | |
| 4 | 2009/05/26 0:14:01 | |
| 15 | 2009/03/19 0:17:38 | |
| 2 | 2009/03/05 5:37:59 | |
| 3 | 2009/03/06 16:33:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







