『突然起動しなくなった』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『突然起動しなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 突然起動しなくなった

2009/01/14 22:10(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:10件

二週間前にこのMBで自作をしたんですが…


今日電源を付けると、ビープ音が『ぴっ』と一回だけ鳴り、画面にはギガバイトのロゴが表示されるんですが…その後、Windowsは起動せず、画面は真っ暗になります。するとすぐにまたビープ音が『ぴっ』と一回なり、ギガバイトのロゴが表示されるという繰り返しになってしまいます。

ギガバイトのロゴが表示されている間にキーボードを押しても何も反応もありません。

昨日まではちゃんと起動していたんですが今日いきなりです。

CMOSクリアも試してみましたが何も変わりませんでした。。

原因がわかる方いましたら、返信お願い致します。助けてください。

書込番号:8935710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/14 22:20(1年以上前)

ビープ音一回ならメモリー異常じゃないの?
差し直しても駄目なら交換かな。。。

書込番号:8935788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/14 22:41(1年以上前)

レスありがとうございます。

何度かメモリを差し直したりしてみたんですが…
状況は変わりませんでした。。

やはり交換ですかね?この場合どこに原因があるんですかね?MBですか?スイマセン初心者なもので…

書込番号:8935940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/14 23:10(1年以上前)

まずはメモリテストしてみては

>『ぴっ』と一回だけ鳴り

これは正常だとおもいますよ(ただこの板は持ってないので良く判らないが)


>反応もありません

BIOSも出ません?
もしかしたらHDDかも?

書込番号:8936199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/14 23:21(1年以上前)

メモリは色々と差し直し、チャンネルも変えたり、一枚だけで試したんですがどれも変わりませんでした。。

BIOSを起動させようとしてもキーボードが反応しないんですよ…
HDDですか-。
原因はいったい。。

書込番号:8936304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/14 23:32(1年以上前)

マザーのマニュアルにどこかビープ音の音の種類の解説が載っているとは思います。
探してみるといいかもです。
あとはキーボード変えてみたりSATA端子などを接続しなおしてみるとか?

書込番号:8936405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/15 00:00(1年以上前)

ビープ音の判別は、マニュアルの付録ページ111に載ってますよ。
CPUでも飛んだのかも。

書込番号:8936606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 00:10(1年以上前)

1 ShortでSystem boots successfullyということでどうやらマザボは原因ぢゃないかもです。。

ということはCPUなんですかね?

書込番号:8936678

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/15 00:19(1年以上前)

なぎさまさん こんばんは。  初期不良発現?  CPUとヒートシンクの密着不具合?
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:8936735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 00:44(1年以上前)

一度、CPUクーラーを外して熱伝導シートを拭き取って、ナノシルバーを綺麗に塗って元に戻してみたんですが…

変わりませんでした。。
スイマセン。パソコンがいまこれしかないので見ることができません…携帯からなんです。

書込番号:8936884

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/01/15 02:03(1年以上前)

USB機器は全部抜いてみましょう。

書込番号:8937152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/15 02:06(1年以上前)

構成を詳しく。

書込番号:8937158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 02:06(1年以上前)

抜いてやっていますが…どうにも動きません汗

書込番号:8937159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/15 02:13(1年以上前)

 なぎさまさん、こんにちは。

 ハードで何かを変更したり、ソフトをインストールされたりしていないでしょうか。
 あとはあまり可能性はないとは思いますがウイルスとか…

書込番号:8937176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 02:16(1年以上前)

スイマセン。
CPU:Intelcore2QuadQ8200
メモリ:A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB×2
グラボ:HIS Raderon HD 4670 IceQ HDMI 512MB GDDR3 Dual DL-DVI TV PCIe H467Q512P
といった感じですね汗

なにか不具合ありますかね?

書込番号:8937179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 02:20(1年以上前)

初心者なものでBIOSをいじったりはしていません。

あと、ソフトといえば、一般的なitunesとかは使っていますが…

一応、ウイルス対策としてウイルス0を使っております。

書込番号:8937182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/15 02:36(1年以上前)

ウイルスセキュリティゼロだと、ちょっと不安を感じてしまいます…

あと、昨日シャットダウンの際に更新プログラムがインストールされたりしなかったでしょうか。

書込番号:8937203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/15 14:22(1年以上前)

勝手に再起動されるのであればHDDもしくはOSトラブル可能性が高いです。

書込番号:8938548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/15 16:15(1年以上前)

ブートが駄目に成ったかな
回復コンソールで修復して見ては?
それともクリーンインストールする
それで駄目ならハード関係ですね
でもキーボードが駄目なら無理か他のキーボードは持ってません?
BIOSも起動しないと他にPC(もしくはパーツ)が無いと
どこが悪いのか検証出来ませんね

書込番号:8938852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/01/16 01:03(1年以上前)

C-MOSクリアをもう一度して、
グラボ+メモリ1本+CPU+電源でのみ立ち上げてみて
最後に画面に出てくるメッセージを報告してください。

書込番号:8941389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/16 17:36(1年以上前)

今日、ドスパラで、CPUとメモリの動作チェックしましたが異常ありませんでした。
原因はいったい・・・

書込番号:8943491

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/16 18:18(1年以上前)

互換部品の手持ちは何がありますか?
電源でも何でも取り替えてみてください。

BIOS画面を出すだけの最小構成で反応ありますか?

書込番号:8943621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/16 21:12(1年以上前)

電源も430Wから500Wへと交換してみましたが・・・

変わらずでした。。

最小構成で起動しないうえに、CPUとメモリが原因ではないということなので
仕方なく、最終手段としてMBを修理に出しました。

結果は後日連絡いたします。
たくさんの方々、ご指導ありがとうございました。

書込番号:8944290

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング