GA-EP45-UD3R Rev.1.0
Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード



マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0
初めての自作PCでブルースクリーンで困っています。
PC基本構成
OS:Windows XP Professional sp2→sp3
CPU:Intel Core 2 DuoE8400
MB:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
グラボ:Asus EN9600GT/HTDI/512M/R3
メモリー:GeIL GX24GB6400DC 2G×2
HD:WESTERN DIGITAL WD6401AALS
電源:ENERMAX MODU82+ EMD525AWT
PCにOSインストール後、約5日目当りに電源を入れたまま、
四時間程出かけて帰ってみるとブルースクリーン画面が発生し、
そこからOSが立ち上がらなくなり仕方なくOSを再インストールしようとしましたが
、インストール途中でファイルコピーができないエラーが発生し、
OSがインストールできない状態になりました。何度やっても同じ現象がでました。
そこで、2Gメモリーを二枚使用していたものを、一枚にしスロットを入れ替えたところ
上記インストール時エラーがなくなりOSがインストールできました。
その後、動作が安定している時に、メモリテストのフリーソフトMemtest86+でテストして
みましたがメモリーエラーは検出されませんでした。
それで、メモリーを2G×2枚に戻して一晩PCの電源を入れたままにして、
朝何事もなくネットにつないで異常がなくホッしていたのですが
20分ほどPCから離れて帰ってみると、画像のブルースクリーンになっていました。
そのブルースクリーンからリセットしてXPを再起動させたところ、
今回は無事立ち上がりました。
ただ、マウスポインターのグラフィックがおかしくなったました。
その後もう一回再起動をかけたらグラフィックは、元にもどりましたが。
(再インストール時VGAドライバーは最新のものを入れました)
とこんな感じなんですけど、このマザーを使用している方で
似たような症状を経験した方、何かアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:9792080
0点

このマザーボードの所持者ではありませんが、HDDが怪しいような気がします。
書込番号:9792484
0点

http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=613&lang=jp
HDDが悪いなら上記にて正常化チェック。
メモリーついでに確認を。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:9792576
0点

文章の時間軸が間違っていないならメモリ2枚でMemtest86+を一晩テスト。
書込番号:9792620
0点

チェック項目としては。
@起動するならスキャンディスクを掛けてみるのが一番最初にやるべきだと思います。
A次にウイルスチェックをしてみる。(似た例がネットにあったので)
BそしてCPUの過熱を疑う(クーラーの取り付けを確認)
状況を見ると次に疑うのはマザーボード、メモリーやHDD自体はその次で良いかと思います。
何もしてなく放置しておかしくなるというのはハード的には過熱が怪しそうですが。
書込番号:9792810
0点

hack-pcさん、きらきらアフロさん、Hippo-cratesさん
レス有難うございます。
・きらきらアフロさんへ
このHD診断ツールですが、ヴァージョンがいくつかあるのですが、
↓
Windows用Data Lifeguard Diagnostic
いいんですかね?使い方を間違えるとデータを消すと聞いたものですから。
・Hippo-cratesさんへ
Memtest86+でメモリーを一枚ずつ、
また2枚で3回ぐらいじゃわからない時があるんですかね。
このブルースクリーンが出るまで時間がかかったところをみると、
同じぐらい時間をかけたほうがベストでしょうか?
一応、今2枚で朝までテストしてみます。
書込番号:9792874
0点

撮る造さんレス有難うございます。
@ですが、スキャンディスクですか?これってチェックディスクのことですか?
でしたら昨日かけてみました。
ログをみたんですけど、正常なのかいまいちわからないのですが、もう一台のPCと
さほどコメントが変わりないとおもいますが。
A今、メモテスト中なのでできないので、終わったらやってみます。
ウイルスソフトは、ウイルスクリア(マイクロトレンド)を入れてます。
BCPUの過熱ですが、PCをブルースクリーンが出た時と同じ時間電源を入れておいてから
Boisでみたら30℃ぐらいだったので大丈夫でわ。もし、CPU加熱なら、電源が落ちる
と友人が言ってました。
とにかく、症状がでるまで時間がかかるため、時間かかりそうです。
書込番号:9793103
0点

頭迷路さん、こんにちは。
ウイルスチェックについてはトレンドマイクロのフレッツ・ウイルスクリア以外に
念のために下記のようなオンラインスキャナも使われてみてはと思います。
「オンラインウイルススキャン・ファイルスキャナ」
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
書込番号:9793150
0点

>四時間程出かけて帰ってみるとブルースクリーン画面が発生し
>20分ほどPCから離れて帰ってみると、画像のブルースクリーンになっていました
こんどは、F8でセーフモードにして、ネットからはずして、30分〜1時間ほどTVでも観て過ごしましょう。^o^
書込番号:9793344
0点

このボードではないですが、GIGABYTEの
ボードで同じような経験があります
やはり、ネット接続中に多発しました
そこでRealtekのLANが怪しいと思い、LANボードを
追加、オンボードLANを無効にしたところ
改善された事があります
もし、別のLANカードがあれば試す価値はあると
思いますよ
私はそれ以来、蟹のマークは信用してないです
もちろん今はIntelのLANカードですけど・・・
書込番号:9794722
0点

皆さん、引っかかりました。
Memtest86+を2枚でかけていたんだけど、今起きたらPASS12回で何千というエラーが出てました。何回目で出たかは寝てたのでわかりませんが。
やはり家宝は寝て待てということですかね(笑)
速攻で、一枚にして各メモリーをでMemtest86+かけたら内一枚が即エラーです。
エラーが出なかった方も現在テスト中です。念のため朝までかけておきます。
たぶん推測ですが、メモリーがある程度熱をもってくると異常がでるとおもいます。
ですから、短時間PCの使用ではブルースクリーンが発生しなかったのも
説明がつきますような。
このメモリー、一応ヒートスプレッダー付なんですけど。
これでまたブルースクリーンでたら泣きますけど。
今日、購入元にに連絡した交換してもらいます。
一応これで解決かな?
皆さん、いろいろなコメント有難うございました。
書込番号:9794776
0点

私もこのメーカーの別の板を使っていたら
多分、同じブルーが出ました(週2〜3)
メモリを1・3に差していたのを逆に(1に差していたのを3に、3に差していたのを1に)
したら出なくなりました
書込番号:9795147
0点

こんにちは 頭迷路さん。
返信が遅れすいません。既にメモリーの不具合を確認された様ですが、WDのToolは「 Windows用Data Lifeguard Diagnostic」がよろしいかと思います。
HDDも不安があれば試して下さい。
書込番号:9795874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/08/25 20:19:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/18 22:24:34 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/03 23:06:00 |
![]() ![]() |
14 | 2012/11/18 22:28:55 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/02 18:35:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/17 2:26:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/03/04 12:21:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/22 9:39:54 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/02 18:55:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/04 12:15:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





