『GA-EP45-UD3Rを中心とした自作』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『GA-EP45-UD3Rを中心とした自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

GA-EP45-UD3Rを中心とした自作

2009/07/07 10:18(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:46件

845以来の2度目の自作を検討中です。
使用目的としては、主として地デジ録画および視聴がメインで、予算がゆるせば、
ブルーレイ環境での収録や視聴もやりたい。将来的には、CPU変更?で、ハイビジョンハンディカム素材を取り入れての編集や視聴ももくろんでおります。ゲームはしません。

現在の案

CPU        Dual Core E5200
マザーボード   GA-EP45-UD3R
HD        WD Caria Green 1TB
PS        Antec EA-650
メモリー     2GB*2
ドライブ     SONY AD-7200S
ケース      Antec 193
OS     Win XP Pro 所有品
グラフィック   不明

システムバランス等が乱暴な点も多々あると思いますが、ケースは静音重視でこのケースで、
電源については、数年後のCPU変更をにらんでの設定です。

改善点、アドバイス等あれば達人の方々、よろしくお願いします。
グラフィックボードのチョイスが解りません
予算 7万円(OSはもってます。)

書込番号:9816904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/07 10:27(1年以上前)

VGAはHDCP対応であればローエンドカードでも良いです。
ちなみにモニタはHDCPに対応してるんですか?

書込番号:9816932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/07/07 10:39(1年以上前)

まぼっちさんへ
早速の返答ありがとうございます。
モニターの件は書き込み忘れましたが、知人からの流用品で問題ありません。

書込番号:9816956

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/07/07 10:44(1年以上前)

個人的にはマザーをGA-E7AUM-DS2HにしてオンボードでにしてCPUもう少し性能上のモデルを狙うのもありではないでしょうか?
電源は鎌力とか超力とかのサイズの方が静かだと思う。
ケースはぶっちゃけデザインで気に入ってるならいいんですが多分でかすぎると思ういます。ケースならSONATA ELITEとかどうでしょうか?それとHDDはST31000528ASも候補にどでしょうか?少し高くなるかもしれませんが起動速度は速くなるしシーク音はそんなに大きくなかったのでありではないでしょうか?
それとANTECのファンはうるさいことがよくあるのでファン交換するのであればS-FLEXやkaze-jyuniとかおすすめです。

書込番号:9816970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/07/07 11:01(1年以上前)

静音重視、高コストパフォーマンスと言う事でなら、P45チップセットよりかは、HDMIとDVIがついたオンボードモデルが切り替えもスムーズかと思いますよ。

CPUはPentiumDualcore E5200よりもE6300が今時だと流通量、値段、性能ともにお勧めかと。
HDDはWD10EADSも確かに値段的にも良いですが、ST31000528ASだと速度が早いので、録画向きであると思います。
音はどっこいどっこいですね。
マザーボードはGA-E7AUM-DS2Hが性能の衰えはなく、VGAの値段分差し引くと、ブルーレイも視野に入った商品なので、むしろお得だと思いますよ。
製品情報
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2947&ProductName=GA-E7AUM-DS2H
あと、光学ドライブはそれではなく、Pioneerのものの方が良いような気はします。
値段は同等なので、良ければそちらを参考にしてみて下さい。

電源は、このクラスに650Wは明らかにオーバースペックなので、個人的には400W〜500W前後で探すと良いと思います。

まあ、たぶん実際に使う電力は200Wすら行かないと思いますがね。
と思ったら、大抵の事はR26B改さんが先におっしゃっていましたね。

AMD至上主義

書込番号:9817033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/07 11:22(1年以上前)

オンボードだと初期投資少なくて良いとは思うんですが
不具合出た時にめんどくさく無いですかね。
特に地デジとかだと。

書込番号:9817094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/07/07 11:23(1年以上前)

R26B改さん、無類のAMD至上主義さんへ
早速のアドバイスありがとうございます。

まずケースの件ですが、自分がどこまでのめりこむかはわかりませんが、
雑誌やネットの書き込み等で静音性と拡張性に優れた物と認識した結果の選択です。

マザーについても、将来の拡張性を顧慮しての選択ですが、
自分なりに指摘いただいた製品を比較して精査したいと思います。

まだまだ頭でっかちな小生ですが、いろいろアドバイスを聞き入れて改善できればと思います。

書込番号:9817099

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/07 11:43(1年以上前)

拡張性の高いATXでかつ再生支援の付いたオンボードグラフィックス搭載品となると、こんなのも。
http://kakaku.com/item/K0000015415/

書込番号:9817163

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/07/07 15:06(1年以上前)

まずGA-EP45-UD3Rありきということなら
ビデオは少しきばって、HD4670とか、人気の落ちない9600GTなど。
E5200にお似合いのグレードなら、HD4650とか。

>数年後のCPU変更をにらんで
マザー、メモリは一緒に捨てられるが、
電源とビデオカードは残ります。

書込番号:9817849

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2009/07/07 20:27(1年以上前)

地デジってもMpeg2フォーマットなので、解像度が高いDVD程度。しかも1440x1080を1920に伸ばしている。ビットレートも低くて画質悪いし…。
BDと違って、CPUパワーは大して必要ないし。再生支援も必要ないので。オンボードだけでも十分かとは思います。
friioなら、HDMIもいらないしね。

書込番号:9818879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング