HA06
[HA06] グラフィック機能統合チップセット「AMD780G/SB700」を搭載したATXマザーボード



いつも答えている方々に感心しながら拝見しています。宜しくお願いします。
久々に自作するのですが、リビングTVにつないで映画を見たいと考えています。
ところがTV入力にS端子とD端子しかないので、出力のみだけの目的でS端子を持った激安のグラボを挿してどうにかしようと考えました。
この場合、排他仕様のようにオンボードの再生支援はなくなりグラボの能力になってしまうのでしょうか?
そうなるとこのMBを選ぶ理由が…
例えばHDMIからS端子に変換できるとか、何か他に良い方法はあるのでしょうか?
(新しいTV買ったら?とかいじめないでください)
書込番号:7829023
0点

グラボ挿すんでしたら740Gか690Gを買うのがいいような。
グラボにも再生支援機能がついているものと
ついていないものがあります。
テレビにD端子があるんでしたら
グラボからコンポネート出力してD端に変換するのがいいように思います。
書込番号:7829131
0点

しんぷれいすさん、こんにちは。
無責任発言を許してもらえるのなら、せっかくの780ですから
Hybrid Graphicsに活路を見出されてはいかがでしょうか?
HD3450は5千円ぐらいですから、無駄にはならないかと…
新しい技術ですから情報集めは必須ですが無駄にはならないかと
思います。ご参考までに。
書込番号:7829162
0点

早速ありがとうございます。
ということは挿すんだったら何で780マザーを買うの?、ということですね?
うすうすは感じていましたが…仰るとおりです。
世の中にデジタルをアナログに変換する奇跡のアイテムはないんでしょうか…
ゲームとかしないんで能力的には十分なのですが。残念です。
書込番号:7829170
0点

使われるCPUなどによって変わると思いますが、グラボを挿すからと言ってこれを選ばない利湯はないと思いますけどね。
値段だってそこそこだし、機能的には必要十分(690Gや740などと比べてです)。
将来性?としても現段階で125wのPhenom対応ですからね。
書込番号:7829352
0点

>ということは挿すんだったら何で780マザーを買うの?、ということですね?
あえて言うなら、グラフィックがオンボードのマザーはMicroATXが多いので、コンパクトなPCを作るにはもってこいですかね。
後は、やはりHybridGraphicsでしょ
下記のようなスキャンコンバーターを使えばD-Sub(DVIでもD-Sub変換で)対応できますよ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/s/sc-d4/index.html
書込番号:7829385
0点

D-sub15ピン出力はあるみたいですからダウンスキャンコンバータでテレビと繋げては?D端子で接続できる機種もありますよ。
書込番号:7829401
0点

気にせずグラボを挿せば良いと思いますよ。
高性能な780Gといえども所詮オンボードVGAなので、
単体グラボを使った方が快適になる部分もあると思います。
特にVISTAでは一旦単体グラボで使ってしまうと、
オンボードに戻そうという気は確実になくなります(経験上)。
ちなみにHybrid Graphicsについては意味あるのかなぁ?
780G+2400PROで試してみましたが、3DMark05では25%ほどスコアアップしましたが、
エクスペリインデックスの数値には変化なしでした。
HD 3450でやるとまた違ってくるのだろうか...?
書込番号:7829468
0点

Hybrid Graphicsってマルチモニターに向くのかな?
十字砲火はマルチモニターに向かないけど。
780Gマザー+HD3450でHybrid Graphicsするより
ミドルレンジ(HD3650辺り)を挿した方が3D性能高いですし
780Gマザー持っている状態でHybrid Graphics狙うなら個人的にはありとは思いますけど
はじめからHybrid Graphics目的で780Gマザー買うのはかなり微妙な選択なのかなと。
ゲームなさらないようですから関係ないですけど。
>激安のグラボを挿してどうにかしようと考えました。
ここら辺りから察するに予算も限られていそうですし
690Gマザーなら7000円程度で買えるのでそれに適当なグラボを挿すのがいいかなと個人的には思います。
>世の中にデジタルをアナログに変換する奇跡のアイテムはないんでしょうか…
スキャンコンバータなら存在しますね
使ってないのがあるので私の近くに住んでいたら安く売ってあげたい気持ちです・・・。
書込番号:7829479
0点

スレ主です。
皆様、こんな短時間でありがとうがざいます。
スキャンコンバーターは調べていたらたどり着いたのですが
この値段なら素直にグラボ挿せばよいのでは?と思いやめました。
本来はゲームなどはやらないのでコンパクトな静音PCを作るつもりでしたが
なぜかデザインでケースはabeeのblanceB640を買ってしまったり…
気付いたら460mmもあるケース買ってました。ぶっちゃけ迷走しています(笑)
ただ、もやもや悩んでいたので皆様のおかげですっきりしました!
方法や考え方はいろいろあるのですね。あとは自分で決めるだけです。
ありがとうございました。
書込番号:7829926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JETWAY > HA06」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/02/16 18:59:06 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/25 22:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/03 14:27:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/08 12:46:52 |
![]() ![]() |
13 | 2009/11/29 17:30:30 |
![]() ![]() |
11 | 2016/03/31 3:10:34 |
![]() ![]() |
18 | 2009/03/08 0:49:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/30 19:56:15 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/14 21:49:42 |
![]() ![]() |
11 | 2009/01/26 11:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





