『BIOSの更新が心配です。』のクチコミ掲示板

2008年 8月15日 登録

HA07-Ultra

グラフィック機能統合チップセット「AMD790GX/SB750」を搭載したATXマザーボード(DDR3メモリー)。市場想定価格は15,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/790GX+SB750 HA07-Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA07-Ultraの価格比較
  • HA07-Ultraのスペック・仕様
  • HA07-Ultraのレビュー
  • HA07-Ultraのクチコミ
  • HA07-Ultraの画像・動画
  • HA07-Ultraのピックアップリスト
  • HA07-Ultraのオークション

HA07-UltraJETWAY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月15日

  • HA07-Ultraの価格比較
  • HA07-Ultraのスペック・仕様
  • HA07-Ultraのレビュー
  • HA07-Ultraのクチコミ
  • HA07-Ultraの画像・動画
  • HA07-Ultraのピックアップリスト
  • HA07-Ultraのオークション

『BIOSの更新が心配です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HA07-Ultra」のクチコミ掲示板に
HA07-Ultraを新規書き込みHA07-Ultraをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSの更新が心配です。

2009/11/28 21:16(1年以上前)


マザーボード > JETWAY > HA07-Ultra

クチコミ投稿数:16件

前のマザボGA-MA780G-UD3Hが故障、同時にH467QS512Pもお亡くなりになりまして、
1年保障を使い修理にだしたところ1ヶ月〜2ヶ月ほど時間が掛かるかもしれない
と言われました。
そこで修理中のつなぎにこちらが安くて他のメーカーよりパーツも豪華で
DDR3やAM3にまだ魅力を感じなかったため購入いたしました。

以下構成です。


CPU:PhenomII X3 720 BlackEdition
CPUFAN:SHURIKEN
メモリ:Pulsar DCDDR2-2GB-800 
マザボ:これ BIOS:A06
HDD:ST3500418AS (CFD BOX)
電源:CMPSU-450VXJP
DVD:DVR-216DBK
VGA:このマザボのチップセット
ケース:P180B
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM  + Floppy Disk Drive

この構成で
ポン付け組み上げ後再インストール無しで問題なく動いております。

買ってから気づいたのですが・・・この板は中級者〜上級者向けだったようですね(泣
自分はまだ1度しか組んだこと無かったため、徹夜でこの板について勉強しました。

調べたこと
1.地雷BIOSがあるので注意ということ
2.BIOSの更新ではUSBでMS-DOSをブートしての更新がいいこと
3.VGAの接続時、VGAの接触が悪いことが多いこと
4.ノースが熱いこと

BIOS:A06で問題なく動いているのですが、SpeedFanを使ってCPUのそれぞれのコア?の温度をみたところ

temp1:28C
temp2:28C
temp3:41C
HD0:34C
temp1:40C
Core:19C

と表示されました。
temp3は恐らくPhenomUx3 720 の3コアあるうちの1つのコアだと思うのですが(もし間違ってたら教えてください)周りに比べて温度が高いんです。
負荷を掛けると1と2は上がっても35度前後なのが、3は一気に上昇して65度位になってしまいます。CPUファンのグリスを塗りなおして見たのですが変わりませんでした。(余談ですがSpeedFanからCPUファンのスピードを下げても全開にファンをぶん回して設定が反映されないのは何故でしょうか)

自分の予想ではやはりBIOSが古いのかなと思っています。

そこで、USBからのBIOSの更新が望ましいそうなのでやろうと思っているのですが
いまいち手順が理解できません。

起動USB作成→LANケーブルやHDDのケーブルを抜く→CMOSクリア→USBを差した状態で電源on

次からの手順が特に心配です

MS-DOSが勝手に起動する?FLASH.BATと入力?→BIOS更新が終わるまで放置→PCの電源スイッチで電源OFF→CMOSクリア

でいいのでしょうか・・・参考にしたページはこちらです。

http://www.cfd.co.jp/motherboard/motherboard_faq.html#1

このマザボのBIOSについてのログも全て読んだのですがまた別のやり方ががが

http://bbs.kakaku.com/bbs/05405613562/SortID=9572764/


自作初心者の自分にはハードルが高かったようです。
どなたか御教授していただけないでしょうかorz

書込番号:10547770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/11/29 00:35(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。温度表示の妥当性に関してはなんとも言えませんが。スキルがないうちのBIOS更新は避けたほうがよいですよ。するとしても、よくよく本家(マザボメーカー)のリリースノートやリードミイテキストをよく読んで該当する不具合に相当することを確認してからにしましょう。

どちらかと言えば各種の有名処のベンチマークで負荷をかけて検証するほうがよいですよ。

けんけんRXはマザボ違いですが、つい最近までジェットウエイのマザボを、そのおまけツールのはく温度警告を無視し五年間使いたおしました。フェイスのショップブランドでした。f^_^;
どうもスレ主さんの示したリンクによると、ジェットウエイは、初心者向けのWIN上からのツールや書き込み中の経過がわかるライターソフトを提供していないようですね。なおさら注意が必要ですよ。(>_<)

書込番号:10549223

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「JETWAY > HA07-Ultra」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HA07-Ultra
JETWAY

HA07-Ultra

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月15日

HA07-Ultraをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング