HA07-Ultra
グラフィック機能統合チップセット「AMD790GX/SB750」を搭載したATXマザーボード(DDR3メモリー)。市場想定価格は15,800円(税込)
マザーボード > JETWAY > HA07-Ultra
皆さんの中で外付けハードを接続したままだと
最初の画面でフリーズするという方いませんか?
当方の環境は
cpu:Phenom 9950
Memory:FSH1066D2C-K4G
(Dualchannel 1 に2枚差しですが、Channel 2に差しても結果は同じ)
HDDはすべてSeagateの物をSATA接続です。
他にもパーツはありますが
症状の発生がIO-DATAのHDCN-U650を接続した場合にのみ起こる事なので
他の環境はあまり関係ないのかと・・・?
OSの入っているHDDまでたどり着けないのが現状で
板のPOST Codeも明らかに50(USB init)で止まっているんです。
起動時に外付けを外していれば起動するので
外して起動すればよい話なのですが
せっかく電源連動の外付けなのに・・・ちょっと悔しいです。
どなたか解決策に心当たりのある方ご教示お願いします。
書込番号:8861963
0点
USB地雷じゃないの?
USBポートを変えて試しました?それで無理ならマザーボードかな〜・・・
書込番号:8861999
0点
ラクステさん、まぼっちさん
早速のレスありがとう御座います。
ポートを変えたり、ATIのUSB2 QFEドライバを抜いたりと
いろいろドライバ関係も試してみたんですけど駄目でした。
ちなみに、2chでジャンパーの設定を変えると(keyboardやmouseですけど)
起動出来る事もあるという書き込みを見つけたので
それも試しましたが駄目でした。
まぼっちさんからのアドバイスでHUBもかましてみましたが駄目でした。
しかし、HUBをかませるという方法もある事は知りませんでした。
てっきり同じポートであればHUBを使っても同じRAM領域を使う物だと思っていました。
こういう方法もある事を学習させていただきありがとう御座います。
最初の投稿で書きそびれていましたが
他のUSB機器は接続したままで大丈夫なんでよぉ〜
他の接続済みUSB機器:すべて電源ONでの状態
プリンタ(Cannon MP600)、外付けドライブ(IO-DATA DVR-UEH16G)、
キーボード、i-Pod(常時接続ではないけど繋いだままでも起動する)
という具合なのでお手上げです・・・
毎回外付HDDを切り離すか、ママボ変えるしかないのかなぁー(泣)
書込番号:8863617
0点
キーボードおよびマウスがUSBなら
一旦切り離して起動ではどうですか?
書込番号:8864105
0点
まぼっちさん親身にご考慮していただきありがとう御座います。
当方も書き込み不足で申し訳ありません。
すでに、PS2に接続して起動してみましたが、結果は変わらなかったんです。
なにぶん変化のあるのは外付けハードを接続したときのみですので
リソースの競合がない限りは考えにくいのかと思います。
なぜ故に外付けハードだけがネックになってるのかが分かりませんが
唯一原因と思われる事は電源スイッチが連動している事だけが
他のUSBと違うところだと思うので
ママボメーカーさんがBIOSでこの点を修正して
アップバージョンを出してくれる事を期待します。
書込番号:8864207
0点
まぼっちさん 親身にありがとう御座いました。
暫くは 外付け外して使ってみます
自動のバックアップにしか使ってなかったので
週一手動でやる事にします。
ありがとう御座いました。
書込番号:8864876
0点
あ・ごめんなさい。先にレビューをみて反応しちゃいました。こっちにカキコすればよかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405613562/#9057818
書込番号:9057827
0点
USBキーボードを使わないのなら、USB Legacy supportを無効にすれば直るかも知れません。
USB Strage関連が別にあれば、こちらを無効にすればいいでしょう。
書込番号:9058036
0点
私も外付けHDDをつけたままだと始めの画面でとまってしまいます。
BIOSでのBoot DeviceはHardDiskを1stにしているのですが、内蔵のではなく、外付けの方を検知してしまうみたいです。
BIOSでUSB関連の設定をいじってはみましたがダメでした。
なのでWindowsのロゴがでたら外付けのUSBを手動で差し込むようにしています^^;
書込番号:9315669
0点
ピアス2さん、こんにちは。
BIOSでHDDの起動順位を1位にして、他を全て無効にされるとどうでしょうか。
あと、(リリースされていれば)BIOSを最新版へアップデートされると良いかと。
下記は違うマザーボード(FOXCONN G33M02)での対策ですが、
もしかすると参考になるかもしれません。
「inspiron Desktop @ wiki USB地雷」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html
書込番号:9316831
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JETWAY > HA07-Ultra」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/12/05 23:05:30 | |
| 15 | 2010/09/08 15:54:40 | |
| 2 | 2010/06/17 11:16:35 | |
| 7 | 2010/05/02 7:49:50 | |
| 1 | 2010/04/24 6:18:38 | |
| 2 | 2010/04/16 22:41:02 | |
| 0 | 2010/01/12 15:36:36 | |
| 1 | 2009/11/29 0:35:03 | |
| 0 | 2009/09/22 11:49:52 | |
| 4 | 2009/09/22 5:46:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







