『BIOSが立ち上がりません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT266 K7T266 Pro-Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7T266 Pro-Rの価格比較
  • K7T266 Pro-Rのスペック・仕様
  • K7T266 Pro-Rのレビュー
  • K7T266 Pro-Rのクチコミ
  • K7T266 Pro-Rの画像・動画
  • K7T266 Pro-Rのピックアップリスト
  • K7T266 Pro-Rのオークション

K7T266 Pro-RMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月15日

  • K7T266 Pro-Rの価格比較
  • K7T266 Pro-Rのスペック・仕様
  • K7T266 Pro-Rのレビュー
  • K7T266 Pro-Rのクチコミ
  • K7T266 Pro-Rの画像・動画
  • K7T266 Pro-Rのピックアップリスト
  • K7T266 Pro-Rのオークション

『BIOSが立ち上がりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「K7T266 Pro-R」のクチコミ掲示板に
K7T266 Pro-Rを新規書き込みK7T266 Pro-Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOSが立ち上がりません。

2001/09/10 20:45(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro-R

スレ主 しげあきさん

K7T266 Pro-Rを購入しました。
M/BとCPU、メモリ、グラフィックボードを接続し、立ち上げ
てみましたが、BIOSが立ち上がりません。

CMOSをクリアして、電源を入れなおしたところ、今度は
ピピッ、ピッというビープ音がして、やはりBIOSは立ち
上がらずでした。

D-LEDの状態は●○○○で止まっているので、Boot Attempt、
ブートを試みています、の時点でハングしているようです。

ビープ音ではグラフィックボードかM/Bの問題であるようなので、
グラフィックボードだけ違うPCに付け直してみましたが、こちら
は正常でした。

何か、参考となるご意見を頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


−現状−
M/B  K7T266 Pro-R
memory hyundai 256MB PC2100 CL2.5
CPU Thunderbird 1.2GHz
Graphicboard
Matrox MilleniumG550

書込番号:284845

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/09/10 21:10(1年以上前)

ビデオカードの刺し方が、甘いのではないでしょうか?
もう一度刺し直してみて!

書込番号:284878

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげあきさん

2001/09/10 22:16(1年以上前)

う〜う〜さん、ありがとうございます。

何度かビデオカードをさしなおしましたがやはりうまくいかないようです。

ちなみに、現状ではピピッピッという音に対して、ビデオカード
を全くささないまま起動すると、
ピッ×8
という音が鳴ります。ですので現状では、ビデオカードを全く認識
していない、というわけでもなさそうです。

やはりM/Bの問題なのでしょうか。

書込番号:284982

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/09/10 22:29(1年以上前)

もう一度ばらしてみて、各接点を磨き、それから組んでみては?

書込番号:285018

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/10 22:31(1年以上前)

しげあきさんこんばんわ
システム診断LEDの項目を見ますと、ビデオインターフェースの初期化、
CPUクロック、オンボードビデオの種類をチェックビデオアダプタを認識初期化するとなってます。
ひょっとしたら、ビデオカードのBIOSの認識がされていないのかも、しれません。

書込番号:285019

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/09/10 22:32(1年以上前)

書き忘れましたが、電源は、アスロン対応の物を使っていますよね。

書込番号:285023

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげあきさん

2001/09/10 23:54(1年以上前)

う〜う〜さん、あもさんありがとうございます。

>ひょっとしたら、ビデオカードのBIOSの認識がされて
>いないのかも、しれません。
ビデオカードがBIOSに認識されていないということは、
初期不良・もしくは何らかの手違いによる破損、を疑った方が良い
のでしょうか。

電源ユニットですが、セブンチーム製ST-301HR 300Wを使っております。
一応
http://www.owltech.co.jp/2001/power.html
によるとAthlon推奨となっているので問題はないかと思われます。
(ケース自体はオウルテックではありませんが。)

接点を磨く、とは具体的にはどのように行えばよいのでしょうか。
ご面倒かと思いますが、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:285187

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/09/11 19:34(1年以上前)

>接点を磨く、とは具体的にはどのように行えばよいのでしょうか

きれいな、布やティッシュ等できれいに拭いてやればいいのです。
最後に接点復活剤が、あれば塗ってやる。

書込番号:286251

ナイスクチコミ!0


リアボさん

2001/09/16 19:50(1年以上前)

私のマザーでも同じ現象がでます。この場合ケースのふたを開けてエアダスターや扇風機で強制冷却してやると、なぜか立ち上がります。室温よりちょっと高い温度で電源をいれた場合に起きやすいみたいです。でも、再起動やリセット時には通常に立ち上がります。
もともと動作中にいったん電源を落として、すぐ電源入れるとこの現象が起きてばかりいたので因果関係を調べていたのですが、温度に関係があることまではわかりました。それ以上の追求はめんどくさくなってやめました。とにかく、エアダスターか扇風機です(笑)

書込番号:292225

ナイスクチコミ!0


べっちさん

2001/09/18 00:27(1年以上前)

私のM/Bでも同じ症状が起きました。
リアボさんの言うように起動中に電源を落としたときに立ち上がらなくなったのですが、いったん電源ケーブルを抜いてから再起動したらなぜか起動できました。

書込番号:293841

ナイスクチコミ!0


リアボさん

2001/09/19 23:09(1年以上前)

以前MSIに質問したら、
「お客様の症状はサポートにも何件か寄せられているトラブルで
現象としては高クロックのCPUのユーザー様に見られています
この件につきましては本社エンジニアが検証しています
現在、原因はわかっておりません

BIOS更新によって修復されると思われますが
断言は出来ません。BIOS更新のアナウンスをお待ちいただければ幸いです。」
とご回答いただきました。
でもこれ5月ぐらいの話なんですよねぇ…
ちなみに雷鳥の1.2GHz使ってます。

書込番号:296027

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > K7T266 Pro-R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
K7T266 Pro-RのRAIDについて 3 2002/01/29 8:36:08
BIOSアップデート方法を教えてください。 1 2001/12/24 9:28:56
RAID0でWin2000のインスト 3 2001/12/26 20:15:58
K7TPro-RのCPU Vcoreについて 4 2001/12/26 0:37:41
ご教授ください。XPにするかTBにするか悩んでいます 2 2001/12/11 6:16:05
IDEエラー 4 2001/12/05 19:12:11
不安定? 7 2001/11/22 13:29:36
USB不調 1 2001/11/15 11:03:23
AGPのSMBについて 1 2001/10/04 20:41:40
安定しています 1 2001/12/08 10:26:00

「MSI > K7T266 Pro-R」のクチコミを見る(全 105件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K7T266 Pro-R
MSI

K7T266 Pro-R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月15日

K7T266 Pro-Rをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング