レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
はじめまして!
一眼レフを購入してはや2ヶ月・・・
すぐにこの撒き餌レンズと言われる50mm単焦点レンズを購入しました!
安い、軽い、明るいはとても初心者に助かるレンズです。ですが、最短撮影距離が45cmというところでもう少し近づきたい!
っと考えております。
今はベースで使ってるのが・・・
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
で最短が35cmです。
マクロの世界がはまるか?がわからない状況ですので、クローズアップレンズの購入を検討しております。
そこで調べたところケンコーの・・・
MC No.3
MC No.4
AC No.3
AC No.4
のいずれかの購入を検討しております。
50mm単焦点レンズ・・・通称撒き餌レンズにオススメなクローズアップレンズはどれでしょうか??
アドバイスお願いします!
書込番号:17204562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ACかMCかだとケンコーのうたい文句によればACが色収差を抑えたとあるのでACでしょう。近づきたいならNO.4の方が近づけますので、3か4かなら4だと思います。
ただ、撒き餌ではなくシグマ18-125にNO.4を使ったことはありますが、つけたままだと遠くは写せないし、近くはピントがシビアでほとんどMFでしか使用できないしで、結構扱いづらい面があると思うので、最初からマクロレンズの購入を考えたほうがいいかも。
書込番号:17204658
1点
こんばんは。
その中ではAC No.4がいいと思います。
接写では純正でエクステンションチューブもありますよ。
書込番号:17204688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクステンションチューブ(中間リング)を使う・・・っていう手もありますね。
書込番号:17204696
0点
それから
下記サイトも 参考にされてくださいね。
マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html
書込番号:17204700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
libertas358さん こんばんは
自分的には NO.3が使いやすいのですが NO.4も良いと思いますよ。
後 クローズアップレンズの場合 重ね付けが出来 NO.2とNO.3 2枚有ると NO.2とNO.3重ねてNO.5として使えます。
書込番号:17204752
0点
マクロに興味をもたれる方。
あえて遠回りせずマクロレンズ買うことをオススメします。
書込番号:17204966
5点
裸眼の元レンズが 無限〜50cmと考えると
これは No0〜No2 と考えます
ですのでNo3 であれば裸眼の元レンズが撮れない絵が取れることになります。
ですので (重ね合わせの法則から)
No3+No0〜No3+No2 と考えます。
つまり No3〜No5 となって 33cm〜20cmの範囲でピントが合います。
書込番号:17204981
0点
こんにちは
私もGreen。さんが言うように
AC No.4がいいと思います。!
3では、満足出来ないかも?(笑)
書込番号:17205069
2点
クローズアップレンズにするなら・・・チューブはいかが?
http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
チューブの長さで倍率は変えられるし、どんなレンズに装着可能。
で、これの36mmのチューブで撮った絵が
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=17204002/ImageID=1816551/
これ
純正でもKENKOでも、穴が空いているだけなので光学性能に変わりなし。
ちなみに・・・AFはほとんど使えません。
チューブとの相性でいえば40mmパンケーキの方が開放の解像が高いので向いているかも。
最短撮影距離も短いし、焦点距離も短いので拡大率は高くなるし・・・
ただし、マクロの描写はマクロレンズの勝ち。
TAMRON 272E 90mm MACROなら3万円台かな。
書込番号:17205159
1点
こんなの↓も面白いかもしれませんね。
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1006/
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51017914.html
書込番号:17205619
0点
libertas358さん 度々すみません
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/4961607358931.html
この特徴を見ると解ると思いますが 撮影時 被写体から レンズ先端までの距離が ある程度決まってしまい ピントリングも余り効きませんので 写真撮りたい物によっては 近くに寄れず撮れない場合も有りますので注意が必要です。
書込番号:17206742
0点
遮光器土偶さん
返信有難うございました。
ACの方が性能がいいみたいですね!
No.3とNo.4で悩んでますが・・・
No.3の方が使い勝手がいいみたいなのを読んで迷ってます・・・そんな高くないので両方?って選択をありかな?とも考えてます。
シグマのレンズには67mmのACがなさそうなので今回は諦めます・・・
書込番号:17208615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Green。さん
コメント有難うございました。
エクステンションチューブも視野にいれて検討したいと思います。
中古の備品で5800円で買えるみたいなので・・・
書込番号:17208619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hotmanさん
返信有難うございました。
エクステンションチューブも検討して行きます!
ただ毎回取り外す作業が・・・
書込番号:17208623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF50mm F1.8 II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/09/29 9:18:40 | |
| 9 | 2021/09/06 20:47:53 | |
| 28 | 2021/07/06 21:26:03 | |
| 34 | 2021/07/06 20:26:15 | |
| 43 | 2016/12/19 13:14:21 | |
| 7 | 2016/10/21 11:21:19 | |
| 10 | 2016/09/08 7:29:05 | |
| 6 | 2016/05/29 20:15:46 | |
| 12 | 2015/09/15 23:14:17 | |
| 13 | 2015/07/27 15:24:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









