Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 (MM)




レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 (MM)


今、85mmレンズの購入を考えています。
カメラがNikonですが、ZeissのPlanar T* 85mm F1.4(MM)が欲しくてたまりません。C社だとアダプターを装着すれば使用できると聞いたことがありますが、Nikon用のアダプターは存在しないのでしょうか??
書込番号:1548237
0点

ヤシコンマウントアダプタはないと思いますが
M42、ペンタコン6のアダプタはあります。
CZも良いですが、設計が古いので光学的には
AF85/1.4Dの方が上でしょう。まあ発色とかは味のある
写りとかは各自好みがあるので何とも言えませんが、
マニュアルでの開放ジャスピンは期待するほど
歩留まり高くありませんよ。
F5、F100+AF85/1.4Dの方がはるかに歩留まり
高いです。個人的には価格差から85/1.8Dでも充分
かと思いますが。(笑)
何れにしろ、マウントアダプタは半分遊び+
大きな心(結構トラブルあるので)+財布の余裕
でやってください。
書込番号:1567578
0点


2003/05/25 07:56(1年以上前)
思い切って、コンタのボディーを中古で探しては?
1万円代であるのでは?なぜ思い切って、かというと
値段じゃなくて、とても壊れ易いからだよ、
それでも使う価値はあるレンズだと思いますよ。
データ上じゃなくて、素晴しいんです。
EF85mm1.2も持っているのですが
なんか、発色が明らかに違うんです。
書込番号:1607016
0点

一年以上前のスレなのでレスするのもためらわれますが、参考までに。
ヤシコンマウントはニコンFマウントよりフランジバックが短いので(レンズが長いので)
マウントアダプターには補正レンズが入ります。
焦点距離は長くなります。
使い始めたときはそれなりに満足して使っていましたが、他のレンズもいろいろ試してみると、
それほどでもありません。
ツァイスのようにある種カリスマ性のあるブランドは過剰な期待を抱きがちですが、
ニコンの単焦点の方がいいかもしれません。
書込番号:3286495
0点

横槍入れてすみませんが、Zeiisをお使いするならば、やはりボディーも
CONTAXにした方がいいのでは。フランジバックについては定かでは無い
ので助言は出来ませんが、お互い同士で設計された物ですので、無理が
無いでしょう。
それとNikonとはピントリングの方向が逆ですから、お使いになるならば
最初は多少戸惑うでしょうが、馴れの問題でしょう。
それにこのレンズ、Zeissの中でもとりわけ癖の強いレンズと言われてい
ます。
自分はピントを一発で合わせる(特に開放の時など)自信が無いので、こ
のレンズを使う為にAXを買いました。(もちろん中古で・・・)
是非使ってみてください。F5.6くらいでは開放のホワホワがウソの様に
カリッと立体感が出てきて、もう手放せなくなる筈です。
(だけどスレ立てた人見てないよな・・・)
書込番号:3327842
0点

ええたぶん・・・
AXは思いつきませんでした。
私はこのホワホワが美人の撮影に・・・いや美人にする撮影に良いと思っていました。(汗)
私はこのレンズの最も気に入っている所は、前方からこのレンズを見たときにレンズーって思えることです。(大汗)
風景撮影にはやはり三段は絞っています。
尚ニコンの85mm/1.4は別の意味で絶品と思っています。
(ズームで風景を撮り慣れている人は気をつけてください。フットワークが思いっきり必要だったので、崖から落ちました。)
書込番号:3429834
0点

そうですね、実はAXの広告やカタログでこれを付けた写真を見て惚れてしまいました・・・
デジカメのようにMFのコンタックスがリストラにならぬ様、心からお祈りしたいと思います。
(コンタックス・ヤシカ マウントのレンズ使えるデジ一眼出ると最高ですがね・・・)
書込番号:3464723
0点


2004/11/13 00:19(1年以上前)
このレンズ、自分も持ってるんでコメントします。確かにいいレンズですね。色ノリ具合が他のメーカのレンズと違うんです。私の癖で開放〜F4ぐらいで撮影するときが多いんですが、開放近くでも色が油絵的(うまく表現できなくてすみません)で、絞るとさらにしっかりしてきます。他のレンズと違うって感じです。ちなみにキャノンの70−200ISをよく使いますが、「あっさり綺麗」タイプで、「こってり綺麗」のツァイスと使い分けてます。ただ、扱いは面倒です。ピントあわせは一苦労。焦点距離長いし、重いし結構使い勝手は良くないです。先日ツァイスをキャノンのD10に装着(アダプタ購入)して撮影しましたが、パソコン上だとキャノンの普通のレンズとあまり変化はわかりません。(あたりまえか)。ボケは国産のいいレンズと同じような気がします。あとは好みの問題ですね。ちなみにかなり前ですが、中野カメラの店員と話たとき、ツァイスが高くて買えないなら、ミノルタのレンズが国産では一番ちかいですよ。といわれました。
参考になるかなぁ?
書込番号:3493178
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 (MM)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2018/08/18 1:55:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/12 20:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/27 10:53:06 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/25 9:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/05 20:40:06 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/12 16:28:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/29 19:50:29 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/17 23:14:52 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/19 22:03:43 |
![]() ![]() |
22 | 2012/07/28 19:46:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





