AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日



レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)


今度、始めて一眼レフを購入する予定です。ボディーはF80sに決めているのですが、レンズで迷ってます。主な利用法としては風景写真の撮影がメインです。シャープさ、色みにはなるだけこだわりたいところなのです。友人は風景なら24mがお勧めといわれました。そこで、迷うのは24mでズームのものかそうでないかです。やはりズームのほうが性能的に劣るのかも知れませんが、具体的にどのような部分で違いが出てくるのでしょうか?また、ズームでないとすると、撮影できる構成の幅がどうも狭いような気がしてしまうのですが、いかがな物でしょうか?
書込番号:2105488
0点

もしズームが許せないとなると
カメラバックに20mm、24mm、28mmと
入れておかねばなりません。(私です)
けれど案外撮影枚数の多いのは
ボディーにぶら下げたシグマ15−30だったりします。
書込番号:2105516
0点

昔と違いズームの性能良くなっていますから
あまり気にしなくて良いと思いますよ。
較べれば単焦点の方が、鮮鋭度や抜けは良い
ですが、殆ど変わらないレベルでしょう。
という事で、F80にベストマッチの
24-85/3.5-4.5で宜しいのでは。
書込番号:2105816
0点


2003/11/08 20:01(1年以上前)
ズームレンズ広角域でのわりと目立つ欠点は、
歪曲収差(たる型にゆがむ)と周辺光量落ち(中心が明るく、周りが暗くなる)でしょう。
また、シャープネスも単焦点レンズに比べれば周辺で悪くなります。
歪曲収差については、ファインダーで確認できるので、
実際に自分の目で見て判断されることをおすすめします。
ところで、このNikon AF-S 24-85mm F3.5-4.5 G の品質および性能はどうなんだろう?
自分は今ひとつ信用していないのだけど……。
だれか、お願いします。
書込番号:2105922
0点



2003/11/09 13:46(1年以上前)
皆様、御丁寧に有り難うございます。
単焦点とズームの違いがだいぶ理解できてきました。そこで、この商品についてもう一つ質問があります。ニコンホームページの商品仕様をみますと前面外付けフィルターサイズ : 67mm(P=0.75)となっています。
これは67mのフィルターしか装着できないということでしょうか?
紫外線フィルターのカタログを見ると62m、72mと抜けているので...
書込番号:2108608
0点


2003/11/10 14:08(1年以上前)
このレンズは、なぜか、今までのニッコールレンズには無いフィルター径を採用しています。
ステップアップリング(フィルター径変換アダプター)を使えば、
67mmより大きいサイズのフィルターも使用可能ですが、
専用の花形フードはつけられなくなります。
ニコンのフィルターは結構値段がはるので、他社製のものでも問題ないと思います。
ただし、24mmでケラレルかもしれないので、厚さの薄いものを使って下さい。
書込番号:2112196
0点


2003/11/10 18:45(1年以上前)
バーボンウィスキーさん。いつもありがとうございます。
もう少し、質問させてください。
>67mmより大きいサイズのフィルターも使用可能ですが、
専用の花形フードはつけられなくなります。
67mmの物であれば、他社製のフィルターでもフード+フィルター装着が可能なのでしょうか?
>ただし、24mmでケラレルかもしれないので、厚さの薄いものを使って下さい。
ケラレルとは、具体的にどのような症状?なのでしょうか。
書込番号:2112799
0点


2003/11/10 19:27(1年以上前)
>67mmの物であれば、他社製のフィルターでもフード+フィルター装着が可能なのでしょうか?
可能です。
>ケラレルとは、具体的にどのような症状?なのでしょうか。
フィルム画面の四隅までレンズを通った光が届かないことです。
長方形の画面の頂点付近に影ができます。
書込番号:2112890
0点


2003/11/10 21:44(1年以上前)
ちょっと誤解を生む書き方をしてしまいました。書き直します。
>ケラレルとは、具体的にどのような症状?なのでしょうか。
何かにさえぎられて、フィルム画面の一部に光が届かないことです。
この場合、フィルムの長方形の画面の頂点付近に、フィルター枠による影ができます。
書込番号:2113277
0点



2003/11/10 23:02(1年以上前)
>何かにさえぎられて、フィルム画面の一部に光が届かないことです。
この場合、フィルムの長方形の画面の頂点付近に、フィルター枠による影ができます。
なるほど...と、いうことは、広角である以上、フィルターをつけると=ケラレの可能性は高まるということなんですね。
う〜ん。難しいですね。
書込番号:2113665
0点


2003/11/15 12:33(1年以上前)
わたくし、F80Dを愛用しています。
F80DにAF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)はよい選択かも。
ただ、広角側で内臓スピードライト光がケラレるそうです。
でも私は購入予定です。ちなみに風景撮ってます。
書込番号:2127957
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/08/01 21:24:09 |
![]() ![]() |
10 | 2015/05/20 22:01:48 |
![]() ![]() |
12 | 2011/05/06 11:29:59 |
![]() ![]() |
10 | 2011/02/06 18:19:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/14 17:35:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/19 19:09:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/07 19:50:13 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/25 3:46:00 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 17:59:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/23 20:13:07 |
「ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)」のクチコミを見る(全 172件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





