AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
皆様
ご経験があればご教授頂きたくスレを立てさせていただきました。
先月購入以来5回ほど、ショット数はせいぜい100程度使用しましたところ、
先日後ろ玉の内部にゴミらしきものが付着しておりました。
購入して一ヶ月でこのような事が起きるのか???と。。。
当然購入店やニコンSCに持ち込むことにしておりますが、
このような場合はどのような対応をされたのか、
ご経験のある方のアドバイスを頂ければ幸甚です。
写りには問題はないと思うのですが何か気持ち悪く。。。。
また新品同様であってもある事とは思いつつも。
つまらない質問で申し訳ないですが、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:9471142
0点

こんにちは
まだ新品同様なのに災難ですね。
工業製品である以上、どこからはがれたか、入り込んだかは分かりませんが、有り得る事です。
気になった以上、そのままにしておくのは精神衛生上良くないですね。
やはりお店か、SCでしょう。
書込番号:9471219
3点

里いもさん
早速のレスありがとうございます。^^
このレンズ結構ゴミが入りやすいとのお話も周りから聞いておりまして、
本来なら「交換してくれませんか?」と言いたいところなのですが、
ご経験のある方はどうされたのかな?とつい思ってしまった次第です。
週末にでも購入店とニコンSCを回ろうと思います。^^
書込番号:9471250
1点

タミン7155さん、ゴミですか・・・
かなり大きなゴミなんでしょうか。
実は、私のレンズはゴミがあるのかどうか、知りません (^^;
というのも、見ないんですよ。
何だか、見たら気になる事が分かっているので、見ない
ことにしているんです。
ときどき見ることはあるのですが、凝視しないように
しています (^o^;
しかし、見てしまうと気になりますね・・・
もっとも、私の場合は後ピン問題で数ヶ月悩みつづけて
いましたから、そっちに目が行きませんでした。
その内、滲み問題も出て来て・・・
結局、交換しましたが、それ以降も見ないようにしています (^^;
参考にならず、すみません!
書込番号:9471344
5点

昔はレンズに気泡のあるのが良いレンズとされたものです。
画像に影響がないのであれば、ゴミはあまり気にされない方が…
ただ、後玉近くのゴミは画像に影響することもあるそうなので、機会を見てSCに
見てもらった方が良いかも知れませんね。
書込番号:9471386
7点

タミン7155さん、こんにちは。
>このレンズ結構ゴミが入りやすいとのお話も周りから聞いておりまして、
私の手持ちのズームレンズの中ではゴミが入りにくい印象があります。
ズームしても全長が変化しないので空気の出入りが少ないのかもしれませんね。
それでも私のレンズは既に5年以上も使用していますので結構ゴミが入り込んでいます。
>写りには問題はないと思うのですが何か気持ち悪く。。。。
ゴミを掃除するにはレンズを分解する必要がありますが、写りに問題ないようでしたらレンズを分解しないほうがよろしいかと思います。
一度レンズを分解すると元の特性に戻らないかもしれません。
それが良くなるのか悪くなるのかは分かりませんが、現在問題ないのでしたら悪くなる確率の方が高くなるのかもしれません。
逆に現在問題があるようでしたら、レンズを分解することで良くなる事もあるかもしれませんね。
ちなみに私のレンズは相当使い込んでいますので、マウントは磨耗して黄色い真鍮が見えていますし、絞り羽根にはよく使用する絞りの位置に羽根同士が当たってできる跡がついています。
そろそろオーバーホールする必要があるのかもしれませんが、その場合には分解は最小限に留め、レンズ内のゴミは掃除しないようにお願いするつもりです。
書込番号:9471818
3点

>BLACK PANTHER さん
>そろそろオーバーホールする必要があるのかもしれませんが、その場合には分解は最小限に
>留め、レンズ内のゴミは掃除しないようにお願いするつもりです。
レンズ玉の清掃は要注意ですね。 「業者分解清掃済み」の中古レンズを買おうと思って明るい方に向けて覗いたら、
中玉の汚れが清掃どころか塗り拡げたようになっていたことがありました。
もちろん買いませんでしたけれど・・・
書込番号:9472274
2点

ごゑにゃんさん、こんにちは。
>中玉の汚れが清掃どころか塗り拡げたようになっていたことがありました。
フィルターの清掃にしても、室内ではムラなくきれいに掃除したように見えても、屋外の明るい所で確認してみると拭きムラがあったりして・・・
結構難しいようですね。
書込番号:9472538
2点

タミン7155さん、こんばんは。
私もじょばんにさんと一緒で、あまり気にしてみないようにしています。
しかし、気がついてしまった以上、放っておくのは精神衛生上よくありません。
販売店に持ち込んで交渉してみてはいかがでしょう。
交換を申し出てみるのも、悪いことではありません。
切り出してみてはいかがでしょうか。
書込番号:9472577
3点

じょばんにさん
レス遅くなり失礼致しました。
>何だか、見たら気になる事が分かっているので、見ない
>ことにしているんです。
見つけちゃったんです!(笑)とうとう。。。(笑)
まぁあとは「なんやこれっ!」って言うかどうか悩んでいるだけです!(笑)
ごゑにゃんさん
レスありがとうございます!^^
>後玉近くのゴミは画像に影響することもあるそうなので
そうなんです。。。。
どうするか・・・・・。買い直しですかね????
BLACK PANTHERさん
レス恐縮です!ありがとうございます!^^
>一度レンズを分解すると元の特性に戻らないかもしれません。
やはり。。。。。
SCに相談の前に買ったヨドバシ本店に駆け込むしかないですね!
ありがとうございました!^^
nikonがすきさん
文句を言いにまたお付き合いいただけますか???(笑)
レスありがとうございました!^^
書込番号:9472806
0点

タミン7155さんこんばんは
白っぽいキラキラした様なゴミですか?
自分も購入し一日撮影して家で掃除中、無数のゴミにびっくり、購入店でどう思います?
即交換してもらいました、その後ですがゴミが皆無というわけではありませんが、増える量は最初のレンズと比べると激減です。
一度相談された方が、精神衛生上いいかも知れませんね。
それにしてもタミン7155さん男買い続いてますね(^^)
もうロクヨン受領待ち?
書込番号:9472977
3点

タミン7155さん、こんばんは。
あらあら、そういうのって見つけちゃうと気になっちゃうんですよね。
なので私もあんまり見ないようにしているのですが。。。
このスレ見て、やっぱり気になって初めてマジマジ見てしまいました^^;
とりあえず、私のはキレイみたいでちょっと安心しました。
う〜ん、まずはお店にゴラァ、じゃなくてお店にゴーでしょうね。
書込番号:9473812
3点

さすらいのローンレンジャーさん
>白っぽいキラキラした様なゴミですか?
そ、そうなんです!!!
キラキラしている奴が。。。。
レスありがとうございました!
早速ヨドバシに向います。。。
ちゃ〜坊さん
>う〜ん、まずはお店にゴラァ、じゃなくてお店にゴーでしょうね。
はい!そのように致します!!!^^
レスありがとうございました!^^
書込番号:9474108
0点

タミン7155さん,こんにちは。
行きますか?
もし日程的に合えば,一緒に行ってもいいですよ。
予定を教えてください。
さあ,販売店のおにーさん,お覚悟を!!(笑)
書込番号:9475308
2点

では、タミン桃太郎さんに、犬が決まったので、猿として同行いたしましょう (^^;
ってか?(日程&地域合わず、無理・・・)
書込番号:9475582
1点

nikonがすきさん
レスありがとうございます。^^
実は明日ヨドバシ、明後日ニコンSCに持ち込もうかと。。。
気持ち悪いし、かといって分解&清掃してもピンが狂うと嫌ですし。。。
困ったもんです。。。
じょばんにさん
えっ???来ていただけないんですか???(笑)
じゃぁ、ニコンさんといい所行って来ます!あはは。。。
書込番号:9475686
0点

> ニコンさんといい所行って来ます!
ガクッ orz
書込番号:9475969
1点

>ピンが狂うと嫌ですし。。。
ビントよりも片ボケの方が問題かと・・・
絞り開放で平面を撮影して上下・左右でボケ具合に違いが見られると片ボケが疑われます。
タミン7155さんのレンズは壁に貼り付けた新聞紙を絞り開放で撮影してみて(特に広角側)、上下・左右のボケ具合は同程度でしょうか。
書込番号:9476369
1点

BLACK PANTHERさん
>タミン7155さんのレンズは壁に貼り付けた新聞紙を絞り開放で撮影してみて(特に広角側)、上下・左右のボケ具合は同程度でしょうか。
レスありがとうございます!^^
今のところ何の問題もありません!
明日以降取替えか清掃によっては分解清掃もありえて、
その場合「却ってやらなかった方が良かったな!」てなことになることが心配でして・・・。
何れにしましても明日購入店に赴いてみます!^^
書込番号:9477000
0点

皆様
報告です。
後玉に付いていたのはゴミではなくナント「気泡」でした。。。。
二コンSCで判明したので、販売店にダメもとで電話したところ、
「交換させて頂きます」とうれしい返答。。。。
今度はヨクヨク確認したうえで、嬉しい新品の当レンズをゲットできました。
皆様アドバイスありがとうございました!^^
書込番号:9486127
2点

タミン7155さん、こんばんは〜
そうですか、気泡でしたか。
よかったですね、交換に応じてもらえて。
これでこころおきなく振り回せますね。
このレンズ、重いだのデカイだの文句を言ってますが、持ち出すと
いい仕事してくれるので最近愛着が沸いてきました^^
書込番号:9486975
2点

タミン7155さん お久しぶりで〜す。^^
実はスレの はじめからずーっと拝見してたので〜す。 が
私には経験が無いので静観してました。^^
今日のご報告を拝見し ゴミで無く気泡との事。
こんな高級レンズでそんなこと有るんですね〜
ニコンさん頼むよ〜!って 感じですよね。 ^^
御報告 大変参考に成りました。私も他のレンズ確認して見ようと思います。^^
横レス 失礼致します。^^
ちゃ〜坊さんも御無沙汰してま〜す。^^
<最近愛着が沸いてきました
最近ですか〜?
私は購入直後から標準レンズのひとつに成っております。^^
最近は14-24とこのレンズで撮る事が多いです。
本当の標準レンズはお留守番。。。
何か標準レンズって特殊性を出すには かえって難しいのかな〜と最近感じてます。^^
でも標準レンズで特殊性が出せなければ 一人前じゃ無いのかな〜とも思います。
今は とりあえず お気に入りレンズで精進して行こうと思っております。
楽しんで参りましょう。
アレ! どこかで聞いたフレーズに成ってしまいました。
熊本の御大御許しを^^失礼致しました。
書込番号:9487973
2点

横レス、失礼して。
あわじゅんさん、こんばんは。
ご無沙汰で〜す(^^)/
だってだって、どちらかというと街中での撮影が多く、重い・デカイという
よりも仰々しく、他人の視線が痛いんだもの^^;
>何か標準レンズって特殊性を出すには かえって難しいのかな〜と最近感じてます。^^
>でも標準レンズで特殊性が出せなければ 一人前じゃ無いのかな〜とも思います。
これはほんとにおっしゃるとおりですね。
最近痛感いたしております^^;
撮ってるときはいいのですが、家に帰ってモニターで確認すると全然面白くないカット
ばかりで。。。
職場の近くに美術・写真専門学校があってそこの写真科の生徒が一眼レフを首から提げて
街中でスナップを撮ってるのによく出くわすのですが、つけているレンズは皆やはり標準
レンズなんですね。若い写真家の卵たちはいまも昔もそうやって勉強しているんだなぁって
ちょっと考えさせられてしまいました^^;
書込番号:9488128
4点

あわじゅんさん
ちゃ〜坊さん
レスどうもです!!^^
しかし、まさか気泡だとは思いもしませんでした。。。(笑)
「もっと慎重によく確認してから買いなさい!」と
ご先祖様から教えて頂いた感じです!^^
書込番号:9488275
1点

タミン7155さん
>「もっと慎重によく確認してから買いなさい!」と
ご先祖様から教えて頂いた感じです!^^
でも、中古はそれもできますが、新品のレンズって開封させてくれなくないですか?
書込番号:9488288
2点

ちゃ〜坊さん
例のまとめ買いだったので、
このレンズだけヨクヨク確認できていなかったんです。。。(T_T)
次回以降は必ずルーペ持参で重々確認するつもりです。。
しかし、何やっているんでしょうね。。。トホホでした。
書込番号:9488324
0点

気泡だったんですか〜
交換ですか、良かったですね。
昔と違ってガラスの溶解技術も向上していますので、気泡は殆ど無くなったかと思っていました。
昔のレンズは気泡は珍しくなかったのですが、技術はは向上したとはいえまだ完全ではないのですね…。
後玉はローパスフイルター程ではないですが、ゴミの類は写り込む可能性があるので交換に応じて
くれるのかも知れません。
参考までにゴミ類の位置もレンズの中心ほど影響しやすく、また、前玉〜中間玉は殆ど心配ありません。
カビや埃のひどいものはコントラストに影響を与えます。
書込番号:9489399
3点

ごゑにゃんさん
そうだったんです。。。。
自分もまさかとは思いましたが。。。
でも却って気泡でよかったのかもしれません!
交換できましたので。。。^^
でももっとシッカリとチェックしなきゃならんです!
これは大いに反省しております。(T_T)
レスありがとうございました!^^
書込番号:9489444
0点

タミン7155さん
>このレンズだけヨクヨク確認できていなかったんです。。。(T_T)
ということは他のレンズは購入時に箱を開けて中身を確認されたのですか?
私はいままで新品のレンズを購入の際に(といってもほんの数本ですが)中身を
確認させてくれたことは一度もないですよ。
お金を払って買ったあとは何しようが自由なのでしょうが。。。
書込番号:9489460
1点

ちゃ〜坊さん
こんにちは!^^
>ということは他のレンズは購入時に箱を開けて中身を確認されたのですか?
はい!^^
17-55と14-24を購入したフジヤカメラでも、
今回のヨドバシ本店でも必ず確認させてもらっていますよ。^^
D300と17-55を併せて購入したフジヤカメラでは実際にシャッター切りましたし。。。^^
逆に不審な顔されたり、拒否されたりしたら、
「何故???何か不都合でも??」とすかさず聞くつもりですし、
今まで一度もそんなことは無いです。^^
お店側でも、後でクレームつけられるよりその方がいいと思うのですが。。。
まぁ買う前に何度も通って顔見知りになっていることは否めませんが。。。(笑)
書込番号:9489680
3点

>「もっと慎重によく確認してから買いなさい!」と
ご先祖様から教えて頂いた感じです!^^
御先祖様はカメラ道楽も程々にしろよと言いたかったのでは無いでしょうか?
^^
ガハハ。。。
書込番号:9489909
1点

タミン7155さん、ご無沙汰してます。
何にせよ交換できて良かったですね。
実は私もこのレンズで気泡を体験しています^^;
買った当日に気が付いて、交換となりましたがゴミも多かったです。
交換するために行った時の店員の話では、「高級レンズ程できやすい」「ニコン以外でも同様」
らしいです。
ともあれ、品質管理はきちんとして貰いたいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/47509767.html
書込番号:9489961
2点

あわじゅんさん
>御先祖様はカメラ道楽も程々にしろよと言いたかったのでは無いでしょうか?
ガクッ。。。
それを今更言われても。。。。(爆笑)
ここまで行けば毒を食らわば皿までもの覚悟で!あっはははは。^^
☆ババ☆さん
ご無沙汰しています!^^
レスありがとうございました。
>「高級レンズ程できやすい」「ニコン以外でも同様」らしいです。
>ともあれ、品質管理はきちんとして貰いたいですね。
そうなんですか。。。。
確かに二コンには品質管理をお願いしたいです。
でも私のチェックも。。。と今回はいい勉強になりました。。。^^
書込番号:9490341
1点

タミン7155さん
おはようございます。
最初にカメラを買ったお店で開封を拒否られてからは、ずっとそんなもん
なんだろうなと思って強くおねがいしたことはなく、それでも最近では
フジヤカメラで軽く断られた気がします。
これからはちゃんと開けてもらってチェックさせてもらいます。
書込番号:9493717
1点

実は私のにも小さな気泡らしきものが2か所。
買って我が家に持って帰ってで発見したのですけど、写りには関係ないようなのでそのまま使っています。
あまり気にしない性格なのかもです。
買ってから2年半ほど経過しまして、ズーミングの繰り返しにより埃も目立ってきたようなので清掃依頼しようかどうか…。
高級レンズ程できやすいというのは昔からそう言われていますけど、その要因というのが口径が大きく、レンズの枚数も多いから使用するガラスの量も多いので、混入する確立も高くなるからなのでしょうが、納得できるようなできないような(笑)
書込番号:9495635
1点

ちゃ〜坊さん
そうですよ!絶対に見せてもらった方がいいです。
嫌そうに見えたら「だってゴミとか入っているものを売ったと思われるの嫌でしょ!」と
言えばいいんですよ^^
前にビックカメラで怪訝な顔されたときに私は「貴方が買うときもノーチェックですか?」と
聞いたら「どうぞ!」と言われましたし(笑)、
「20万近いレンズをノーチェックで買う勇気はありません!」とたたみ掛けたら、
「そうですね!」とまで言っていましたよ!(笑)
ドンドン納得するまでやりましょう!^^
タカラマツさん
レスありがとうございます^^
>高級レンズ程できやすいというのは昔からそう言われていますけど、その要因というのが口径が大きく、レンズの枚数も多いから使用するガラスの量も多いので、混入する確立も高くなるからなのでしょうが、納得できるようなできないような(笑)
納得できませんよね!(笑)
皆さん色々な想いでカメラやレンズを買っているのですから、
もっとチェック体制をシッカリして欲しいものです。^^
だって二コン純正レンズですもんね!^^
今後ともよろしくお願いいたします。^^
書込番号:9496648
0点

こんにちは。
新品で購入するのであればなるべく綺麗な物を、と言うのは当然として、
たとえばメーカーで検査する際に、ゴミや気泡と言うのはどういう扱いに
なっているのでしょうか?。
と言うのも
ゴミが入ったレンズでもSCで見てもらうと
「問題ないです」と言われることが多い。
ゴミで交換してもらった話題は良く出るんですが、
実際に「写りこんだ」「影響した」と言う書き込みをほとんど見ない。
私自身何度かゴミ清掃してもらいましたが、違いが出ない^^;。
と言うことで、どこまでチェックするのが良いのかな?と思いまして。
ゴミによる交換は大抵の場合「お店の好意」と言うことになっています。
本音は「問題ないのだけど、断れないし・・・」と言うことであれば
メーカーでのチェック項目に「写りに影響しない程度のゴミ」が
入ることで歩留まりが下がり、コストアップになるとしたら、
多少のゴミは仕方ないのかな?なんて事も思ったりしました。
書込番号:9496723
1点

ろ〜れんすさん
レスありがとうございました。^^
>メーカーでのチェック項目に「写りに影響しない程度のゴミ」が
入ることで歩留まりが下がり、コストアップになるとしたら、
多少のゴミは仕方ないのかな?なんて事も思ったりしました。
確かにそうかもしれませんね。。。
ただ、気持ちのいいものではないことと、
出している価格への想いと日本人という気質の問題かもしれません。。。。
買い取り査定でも「ゴミあり」「気泡あり」は当然査定がダウンするわけで、
そのように見られていることも事実だとも思うのです。
「写りには関係ない」と思っても「購入するまでの想い」と「使う側の気持ち」を
二コンがどう捕えるか???と思っているだけでした。。。。
またよろしくお願いいたします。^^
書込番号:9496869
1点

こんにちは。
あっ、違うレンズですが私も気泡→拭きムラで2度交換してもらった過去^^;
がありますのでお気持ちは凄く良く分かります。
ただ、SCの方が言うには「ほんとはすごく小さいんですよ
(拡大されて大きく見える)」と言うお話で、
何となく仕方ないのかな〜なんて^^;
なんだか丸め込まれたみたいですが、それからあまり気にしなくなってしまいました。
確かに「ゴミあり」ってチェックされますね〜(中古屋さん)。
書込番号:9497001
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/03 5:44:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/02 9:17:37 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/14 17:41:03 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/13 22:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/31 11:36:08 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/19 15:03:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/04 12:51:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/22 8:40:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 22:05:24 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





