AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日



レンズ > ニコン > AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
近くの紅葉の綺麗な公園で魚眼レンズも使って紅葉の撮影をしてきました。
・・・来るタイミングがまだ早かったですorz。
あと1週間ぐらい私の住む地方は紅葉の見ごろに時間がかかります。
しかし、それっぽく色んなレンズで撮影しました。
その中で、もちろん大好きな魚眼レンズでも撮影しましたが、やはりハッとする写りですね♪
紅葉撮影は極力逆光の葉の裏側、寄るんだったらめちゃめちゃマクロに、引くんだったら潔くが鉄則かもしれませんが、魚眼レンズも特に木に囲まれるように撮影したりするととてもいい感じで撮れることが分かりました。
また1週間ぐらいしたら紅葉撮影のリベンジマッチを行う予定ですが、魚眼レンズを忘れないようにしたいと思います。
Gレンズで魚眼レンズ、レンズリニューアルしないかなあ・・・と思っています。
多分一番最後に後回しなんでしょうね。
書込番号:18155774
3点

こんにちは。
このレンズが1993年,DX期の10.5mmが2003年。
ちなみにD3が2007年。
いつ出るかなあと思い続けて今に到ります。
そろそろ新モデル出てきませんかねえ。
発売年次を調べてたら,60〜70年代は頻繁にモデルチェンジしてたりします。
バリエーションも多かったようですし。
デジタルで画像処理出来ることから需要は確実に減っているとは思いますが,
それにしても寂しいですね。
逆に,少ないとは言え,確実に需要があることも事実だと思いますので。
AF-S,ナノクリ,F2.8で20万円超コースだと買う人も少ないでしょうが,是非出て欲しい。
個人的にはF4とか5.6でも構いませんので,安いほうが嬉しいです。
面白い魚眼ズームもいいかも。(笑)
書込番号:18159388
4点

ZA-NHW20さん
確かに今の魚眼レンズは設計が古いんですよね。
それに寄れないという致命的欠陥も抱えていますし。
私は希望小売価格20万円の実売15万円位でしたら間違いなく買います。
私の場合、風景撮りには超広角レンズで撮るよりも魚眼レンズで撮影するのが好きなんです。
書込番号:18159667
2点

「寄れないという致命的欠陥を抱えている」とのことでしたが、調べてみると最短撮影距離は25cmになっていますよね。レンズの先から撮像面までの距離を10cmと見積もれば、レンズの先から被写体までは15cmまで近づけるわけで、ちょっと絞ればもっと手前のモノまで写せませんでしょうかね。ちょっと厳しいかなぁ。
私も京都には毎年のように紅葉の撮影に行っており、フィッシュアイで撮ることもあるのですが、そんなに困ってはいません。
夏場はトンボの飛んでいる姿をフィッシュアイで撮っています。そのときはレンズの先から飛んでいるトンボまでは数cmくらいですね。
私のフィッシュアイは最短撮影距離(13.5cmです)で機種を選んだので、思いっきり近づけます(数cmでもピントが合います)。
フィッシュアイならふだんは目にしない面白い写真が撮れますよね。
書込番号:18159789
3点

isoworldさん
シグマ15o F2.8フィッシュアイは最短撮影距離15cmです。
私はニコンとシグマですごく悩んでニコンのフィッシュアイレンズを選びました。
たまに究極にデフォルメしたい時にちょっと寄れないなあという時があります。
確かにフィッシュアイレンズは創造力を高めてくれる素晴らしいレンズだと思っています。
書込番号:18159806
1点

Dragosteaさま こんばんは
近所の公園で紅葉を撮りました。
Dfに16mmを付けて散歩です。
こちらでは、もうしばらく紅葉やいちょうを楽しめそうです。
書込番号:18216802
3点

AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D 我が家では出番本当に少なくなりました。然しこの時期の紅葉と春の桜の撮影に持ち出すと面白い景色になります。14〜24_F2.8を買い足してからは、一層その傾向は大きくなり、少し忘れていた時に作例を見せて頂きました。有難うございます。このレンズ・軽いしモット持ち出そう
書込番号:18226684
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/03/11 16:33:24 |
![]() ![]() |
30 | 2016/01/25 5:56:23 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/08 18:59:42 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/09 13:18:34 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/07 9:38:52 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/13 18:50:00 |
![]() ![]() |
7 | 2009/05/21 18:27:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/13 23:45:41 |
![]() ![]() |
11 | 2009/04/09 17:41:18 |
![]() ![]() |
8 | 2009/04/02 23:17:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





