AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
2ヶ月前にD50+タムロン18-200で一眼デビューしました。その後50/1.4、トキナー12-24/4等を買い増し、今一番使用しているは50/1.4です。主に現在は子供を撮影しているのですが、明るさと良く撮れたときの写りの良さが使用頻度を上げています。今後どのようなレンズの方向に行こうか迷ってます。マクロの世界も非常に魅力的ですし…。品薄のVR18-200、35/2を待つのか…。最近ではどうせだったら、皆様方のアルバムを拝見させて頂きますと素晴らしい写りである、この17-55/2.8、(いずれ70-200/2.8)という世界に飛び込んでしまおうかとも思っています。
50/1.4を使用してから暗いズームは使用しずらくなりました。やっぱりF値の明るいレンズが使いやすいし純正が一番良いのではないかと、単焦点は買い出したら切りが無いような…長いカメラライフを考えればこれを手に入れる方が正解のような気がしています。
まだ三脚もスピードライトも持ってない身ですが。こんな身ですが…まだこういう機種を使用するのは早いでしょうか?
書込番号:5119752
0点
何を撮ろうとしてるのかな?
欲しいレンズが色々出ていて、
判断のしようないように思うんですが。
書込番号:5119880
0点
私は、一眼デジ始めて2年と若輩ものですが、思い切って17-55o、70-200oを購入しましたら、現在は沼から這い上がってます。遠回りはしましたけど、現在は平常心です???
高価でしたが、全く後悔はしていません。
このレンズ達は魔力があり、初心者の私に撮影技術が上達したかのような錯覚を与えてくれましたし、写真に対しての思い入れもより深くしてくれました。いいレンズですよ。
書込番号:5119914
0点
>ひろ君ひろ君さん
そうですね馬場信幸氏の本を買って、SB-600か800の判断ができず、「影とり」だけ買ってしまいました。
>ぼくちゃん.さん
おっしゃる通りだと思います。現在のところ子供スナップですが、50/1.4で後ろに下がれない場合があるので35/2が欲しいなと思ったのですが、どうせなら…と思った訳です。子供写真はまだまだ撮りますが、将来的には滝とか紅葉とといった自然の風景がとりたいなと思っています。
>ayrton-vさん
そうですか^^、そういうシステムが一番なのではと思っているわけです。長い方は運動会とかにも使えますしね。
書込番号:5120035
0点
一期さん
お子さんを撮られるのにこのレンズは最適だと思います。
私は孫たちを撮る時は動きのある写真を撮りたいのでいつも開放で写していて満足のいく結果を得ています。運動会などにはVR70-200 が最適です。この二本で写真を撮られると自分の腕が上がったことに気づかれるはずです(笑)。私は二本ともD70 時代から愛用しています。なお、室内で写される場合が多ければSB-800をお勧めします。
書込番号:5120054
0点
>一期さん
こんばんは
50mmF1.4を極める!
という選択肢は無しでしょうか?
書込番号:5120067
0点
tenkooさん
アルバム拝見させて頂きました。すばらしい撮影場所と機材ですね。私も国内でいいから色々回ってみたいです!
>ハチゴー・イチヨンさん
どきっ!!
ハチゴー・イチヨンさん はやっぱりHNどおりなんでしょうか!?
書込番号:5120102
0点
>一期さん
こちらこそ、どきっ!
たしか、デジ一始めて二ヵ月って…。
最近こんな呼び方する人はなかなか…。
一期さんの自己レスで、17ー55の必要性については語られておりました。
失礼いたしました。
m(__)m
書込番号:5120140
0点
>ハチゴー・イチヨンさん
とんでもありません。そういう道もあるのかなと、真面目に考えていたところでもあります。失礼があったらお許し下さい。
書込番号:5120178
0点
そうですね、このレンズは買って後悔しない
レンズだと思います。
ただ、今後どの方向に行こうかと迷っておら
れるなら、今が「買い」なのかどうか・・・
一度、自分の方向性を整理される方が先決な
ように感じます。
闇雲に欲しくなることが「沼」でしょうから。
ただ闇雲ではあっても、買って後悔される事は
無いとは思います。
あと一つ。
このレンズ、標準域ながら無茶デカイですよ。
D50に付けると半端なくデカイです。
35mmと比較すると駆逐艦と戦艦くらい違います (^^;
書込番号:5120181
0点
>一期さん
失礼だなんてとんでもない!
本格的に写真を始めて二ヵ月と受け取っていたので、ハチゴーイチヨンが85mmF1.4の愛称で有る事を知っていらした事に驚いたのです。
でも、私は単焦点至上主義ではありませんので、ズームの優位性も理解しています。
私がデジタルを使用していれば、17ー55は当然視野に入って来る優秀なレンズだと思います。
しかし、せっかく50mmF1.4で撮る楽しさを覚えたのに、17ー55という素晴らしいズームレンズを使い始めてしまったら、50mmは使わなくなってしまうのでは?と思ったのです。
書込番号:5120234
0点
>じょばんにさん
いつも安定的な書き込みに感銘を受けています。
戦艦ですか…。そういえばまだ実物をみていませんでした。
自分の方向性というものの整理も確かについていませんね^^;
でも沸々としたものが湧き上がってきます^^;病気でしょうか
>ハチゴー・イチヨンさん
>本格的に写真を始めて二ヵ月…まさにその通りです。情報源はいっぱいありますのでというか没頭していますので、頭でっかちになっているのは事実です…。
正直申し上げてココに書き込んだら、背中を押して貰えると思っていたのですが、皆様、冷静に親身に回答頂きまして非常に有り難いと思っています。カメラの板はいい板だとつくづく思っているしだいであります。でも沸々しちゃっている自分がいます…。
書込番号:5120341
0点
35/2が寄れるし 明るいので使いやすいと思いますけど
赤ちゃん撮りだと寄ってよし 離れてよしです
書込番号:5121433
0点
本日、ヨドバシで触ってきました。
やっぱりデカイですね。2.8での写りの良さは液晶画面でも素人目にもよくわかりました。フードもレンズ経もデカイですね。これで標準域とはビックリです。35/2も1個だけあったので迷いましたが、冷静になって引き上げました。
>そむでんぽちょむきっどさん
レス有難うございます。35/2も良さそうですね。当初はこれを絶対に手に入れるつもりでしたが、これがいつか無駄になってしまうのではとの不安が募り、せっかくの品があっても買えませんでした。
書込番号:5122558
0点
一期さんこんばんは
自分が一番最初に購入したのはAF-S DX17ー55mmf2.8このレンズです。塩銀が長かったせいか明るい標準ズームレンズにこだわりました。塩銀は単焦点レンズ以外はレンズじゃないと言うようなこだわり派ばっかりでしたが、たしかに当時のズームレンズは悲惨でした。(二十数年前の話ですいません)今は色々なレンズを使用していますが、これが一番のお気に入りです。買って損はありませんよ。明るくて使いやすし、そしてこの図太さ、ただ者じゃありません。
書込番号:5122728
0点
>一期さん
こんばんは
35mmF2、良いレンズですよ。
色載り良く、全域でかっちりとした写り、50mmF1.4とはまた違った単焦点の魅力が有ります。
17-55と違い、物さえ有ればいつでも買える安さも魅力ですね。
書込番号:5122758
0点
>デブチンマンのパパさん
こんばんわ
>買って損はありませんよ。
あ、背中を押して頂いてますね!
>明るくて使いやすし、そしてこの図太さ、ただ者じゃありません。
今日も店頭で見てきましたが、無茶苦茶太いですね、レンズフードもデカイし、バックに入るか心配になりました。
(おい、まだ買う気でいるのかよ…。ボソボソ)
>ハチゴー・イチヨンさん
こんばんわ、今日も35/2在庫ありました。今のところ気持ちは17-55に入っています。悪い夢を見ているのでしょうか?
良く考えたら価格は本体の3倍近く、D200の人が328を買うような心境でしょうか…。
どなたかD50で使ってる人いませんか…。
書込番号:5125487
0点
こんばんわ。私はD50で17-55mm使ってます。
本体の3倍のレンズ買うのは確かに勇気がいりましたが、これから一生の間に良い写真を少しでも多く撮りたいし、良いシャッターチャンスはそうそうあるものではないし、どうせいつか買うなら早く買ったほうが得。そう自分に言い聞かせて清水の舞台から飛び降りるキモチで(大げさ?)買いました。
実はそれまで35mm2Dも持っており、このレンズは最短撮影距離も短いし、その描写力はすごく気に入っていたのですが、17-55を買ってからは出番がすごく減ってしまいました。やはり常用でつけてるレンズはこっちになってしまう。焦点域がだぶっていて、それでもなお35mmF2Dにレンズを付け替えようというのはホントめったにない。D50につけるとレンズの存在感が圧倒的で、カメラが完全に負けてます。でも写りはD50でもすごくいいですよ。
そんなわけで35mmF2Dを先日下取りに出して70-200F2.8を買ってしまいました。もうここまで来たら行くとこまで行くしかないという気分です(笑)。
一応このふたつのレンズで撮ったヤマハSRの写真をニコンオンラインアルバムにアップしてますので見てみてください。
週末はカメラをリュックに入れバイクに乗って、写真撮りに行ってます。
書込番号:5125760
0点
>JetShinmoさん
キターーーー!!(失礼しました…。)
いらっしゃいましたか^^そういう組合せの先輩!
そっ、そうですよね。そうそうそうなる気がしたのですよ。
そして70-200/2.8へ…。(下取りはもったいない気がしますが)
写真UP有難うございます。SRですか…バイクで出かけ写真を撮る
いいですね…。10年以上前は私も乗っていましたが、所帯持ちになってからはもう随分昔になってしまいます。
…ってモノクロの写真はスピードメーター動いてるようですが、だ、大丈夫ですか…。大砲抱えて。
書込番号:5125998
0点
一期さん こんにちは。
17-55と70-200は出来るだけ早めに買った方があちこち遍歴しなくていいようですよ。
私は標準系ズームは17-55を早めに買って良かったのですが、望遠系はあちこち彷徨ってしまって未だに買えません。
AF28-200、タムロン28-300、トキナー80-400、AF300F4(中古・旧型)
これらは若し初めにAF-S VR70-200mmF2.8+テレコンを買っていたら全部買わなくて済んだと今になって思います。
今所有のこれらのレンズにも愛着を持ってしまったので、70-200は常に気にしつつももう買えない感じになってしまいました。
D50はやがて買い換えられると思いますが、レンズだけはずーっと残りますので17-55と70-200の世界に目をつぶって早めに飛び込んだ方が幸せになれると思いますよ。
書込番号:5126928
0点
>OM1ユーザーさん こんばんわ
またしても背中を押して頂いているようですね。
2.8通しの世界に飛び込むためにもうすでに靴を脱いでいます。
(いや、パンツを脱いでいるというほうが、正解かもしれません。)
この板の過去の履歴を読んでいたのですが、[3960202] VRバンザイさん の書き込みの、「… 被写体、構図、ライティング、絞り・フォーカス、・・・・レンズ、カメラの順に重要との事で…」という事に「オーっ」と思ったのですが、欲しい欲しい病には勝てない気がします。というか俄然ヤル気が違ってくると思われます。
後はカミさんをどうやってごまかすか…。
書込番号:5127926
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/07/08 11:43:00 | |
| 7 | 2022/07/10 18:51:07 | |
| 5 | 2020/10/10 22:51:39 | |
| 1 | 2019/12/06 7:59:39 | |
| 14 | 2018/08/15 14:28:16 | |
| 2 | 2018/05/03 11:56:26 | |
| 6 | 2018/03/11 2:00:21 | |
| 2 | 2017/03/20 10:35:38 | |
| 6 | 2017/02/18 10:06:37 | |
| 15 | 2016/07/21 12:32:25 |
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3131件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








