『広角(単焦点)?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:10.5mm 最大径x長さ:63x62.5mm 重量:305g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

『広角(単焦点)?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

広角(単焦点)?

2007/01/03 03:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:23件

素朴な質問です。
このレンズ、魚眼ですよね。

この価格.COMでは、広角(単焦点)に振り分けられていますが、何か意味があるのでしょうか。

広角レンズならば、SIGMAの10-20ズームとかぶるのですが。

書込番号:5833710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/03 03:55(1年以上前)

のみつてさん、こんばんは。

> この価格.COMでは、広角(単焦点)に振り分けられていますが、

すみません、価格.comでのカテゴリーで「広角」という
のがある事を知りませんでした。

ホーム > クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > NIKON >

という風に辿っていますけど。
どこかに、「広角」というカテゴリで辿れるルートが
あるのでしょうか?


いずれにしても、魚眼であっても「広角」のカテゴリの
レンズですから、違和感は有りません。


> 広角レンズならば、SIGMAの10-20ズームとかぶるのですが。

SIGMAの10-20mmも「広角」ではありますが、魚眼です。
かぶって当然と思います。

書込番号:5833722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/03 04:41(1年以上前)

じょばんにさん、おはようございます。

>どこかに、「広角」というカテゴリで辿れるルートが
あるのでしょうか?

私の場合、ホーム>(カテゴリー覧)カメラ関連>(カメラアクセサリー)レンズ>(レンズ スペック検索)で項目を選択して検索しています。この検索項目の、レンズタイプが広角(単焦点)になっています。
魚眼レンズの項目もあるのに、なぜだろうと素朴な疑問です。


>SIGMAの10-20mmも「広角」ではありますが、魚眼です。
かぶって当然と思います。

知りませんでした。ありがとうございます。

SIGMAの10-20mmは知人から借りて使っていました。
でも魚眼?。にしては歪みが少ないような。
AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8Gも似た様なレンズなのかな。でも carulliさんの写真ではもっと歪んでいた様な・・・。

書込番号:5833752

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2007/01/03 07:17(1年以上前)

>魚眼レンズの項目もあるのに、

メーカーHP

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ultra_wide/
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/wide/
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/

でも、魚眼は(超)広角の一部として扱われています。むしろ魚眼を分離独立させるほうが稀ではないでしょうか。

書込番号:5833865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/03 08:33(1年以上前)

「魚眼」って独立して区分するほど、種類が無いのでは?

書込番号:5833952

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/01/03 09:35(1年以上前)

のみつてさん、当方の下手な作例をご覧頂きありがとうございます。

DX Fisheye 10.5mmF2.8Gは対角魚眼でAPS-Cサイズのニコン製デジタル一眼レフカメラで使うと対角180°の画角が得られます。

シグマ10-20mmDCは超広角ズームレンズなので、魚眼レンズではありません。
APS-Cサイズのニコン製デジタル一眼レフカメラで仕様すると、対角110°〜71°の画角になります。
(トキナー12-24mmDXやタムロン11-18mmDiIIなども同様に魚眼レンズではありません。)

詳しくは以下のページをご参照下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_1.htm

そのほかに対角180°の画角が得られるレンズではトキナーのFisheyeZoom10-17mmDXがあります。

ちなみにフィルム用の魚眼レンズ(FisheyeNikkor16mmやシグマDiagonalFisheye15mmなど)はAPS-Cサイズのニコン製デジタル一眼レフカメラでは対角180°にはなりません。

シグマ10-20mmDCの作例は以下のページにございます。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/10-20mmDC/slide/slide.html

DX Fisheye 10.5mmの作例は以下のページです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX10.5mm/slide/slide.html

それから対角180°ではありませんが魚眼風の広角レンズということで、ぎょぎょっと20の作例は以下のページです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/Fisheye20mmF8/slide/slide.html

書込番号:5834097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/03 10:28(1年以上前)

鈍素人さん、じじかめさん、 carulliさん、おはようございます。
また貴重なご意見、情報ありがとうございます。

carulliさん。ありがとうございます。目からうろこ落ちました。
このレンズは、対角180°の画角があるから魚眼レンズということですね。
湾曲の歪み率云々を言われてもピンとこないので、対角180°の画角=魚眼。というのはわかりやすくていいです。

なぜ、広角(単焦点)の項目に入っているのか未だ謎ですが、どうでもよくなりました。
多分価格comかニコンの間違いでしょう。

私のような人間には、広角、魚眼と区別してもらわないとレンズ選びにも一苦労してします。

書込番号:5834233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/03 13:18(1年以上前)

≫のみつてさん

私も不勉強でcarulliさんの御説明が無いとシグマ
10-20mmDCは魚眼だと思っていました。

APS-Cサイズで10mmというと魚眼になると思ってい
ましたので。

> 私のような人間には、広角、魚眼と区別して
> もらわないとレンズ選びにも一苦労してします。

なるほど、そういう事でしたか。
私も、このスレの意味が良くわかりました。

たしかに、魚眼なのか超広角なのか分類しないと
間違った買い物をしてしまう可能性がありますね。

私も、個別に仕様を確認していませんでした。

価格.comが分類するべきか、自己責任で分類する
かという事にもなりますが (^^;

書込番号:5834750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
ニコン

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング