- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1025
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日
レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
購入後フィルムで試撮りしてみました。
ポジフィルムのフォルティアなので極彩色になってますが、
色飽和もせずしっかり描画されている感じです。
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ijnrmpkonur
手ぶれ補正はマクロ域でもかなり効果的に感じました。
メーカーはマクロでは効果がうすいとの見解みたいですが。
でかくて重いですが、今まで使用していたのがZeissのマクロだったので、
個人的にはあまり気になりません。
書込番号:6703336
0点
このレンズと、F6、D2Xで写真を撮っています。
VRの効き目は望遠よりは無いような気がしますが、マクロでも効いていると思います。
私的には、イナーフォーカス(IF)が良いと思います。
描写も、カリッとした感じで、私好みです。
書込番号:6704063
0点
こんばんは。
私もこのレンズ使っていますが、近接時もソコソコVRは効きますし、フォーカスリミットを効かせれば、AFもかなり早いので子供撮り用のVR付き中望遠としても活躍して貰ってます。
それにしても、相変わらずフォルティアの彩度は凄いですね〜
私は春先に5本パックを買ったのですが、あまりの彩度の高さに持て余し気味です(^_^;)
書込番号:6705700
0点
>フォルティアの彩度は凄いですね〜
すごいですねー
F6ですと、面白いですよね。へへへ(*^。^*)
書込番号:6707885
0点
カメラ大好き人間さん、双葉パパ さん、teraちゃn さん。
こんばんは
フォルティアは私もやはり持て余して残っていた物を使いました。
被写体によってはいい感じになるのですが。
ニコンのレンズは発色が地味目という古いイメージしかなかったのですが、
フィルムの特性とはいえ結構発色がいいレンズなのかなって感じました。
今回UPしたのが赤い花だったので、モニターによっては色がつぶれて見えてしまうかも知れませんね。
フィルムの色彩を再現するのは難しいです。
書込番号:6708311
0点
Zeiss with filmさん はじめましてこんばんは。
写真拝見させていただきました、とても綺麗ですね!
最近、フィルムの方にも興味が湧いてきました。
中古ですと、値段も手頃ですし、今手持ちのレンズで充分いけそうです。
Ziss with filmさんの様な綺麗なフィルムの作品はなかなか撮れないでしょうけど…。
うーん、いいなぁ…。写真ってこういうことなのかなぁ。
最近フィルムの持つ、何と言うか、温かさみたいなものに惹かれつつあります。
書込番号:6709980
0点
あきぽこ さんこんばんは
褒めていただくと、お世辞でもうれしいですね。
ただ、私はヘタな鉄砲程度のものです。
フィルム1本撮って、気に入った物が1枚有ればいいほう。
非常に効率が悪いのですが、趣味で効率なんか気するか。
という感じでやっています。
あきぽこさんも是非一度試してみてください。
フィルムの場合安い中古カメラでも写りは最新カメラと変わりませんし。
デジカメとフィルムを使い分ければ写真の楽しさがもっと広がると思います。
私も夜景などデジカメを使う事により被写体の範囲が広がりました。
書込番号:6712231
0点
>>Zeiss with filmさん こんばんは!
お世辞ではないですよ!とっても綺麗な写真だと思いますよ。
難しいことはあまり判りませんが…。(^^;
青、緑、赤の発色が素晴らしいですね!特に空や水の色が素晴らしいなと。
僕は青空を綺麗に撮りたいんですが、どうも上手く写ってくれなくて…。
手前の被写体は上手く撮れたと思っても、空がくぐもった青になったり…。
風景を切り取るって、すごく難しい作業ですね…。
僕が同じ機材を使ったとしても直ぐに撮れるわけではないんでしょうから、
経験つんで勉強しないといけないですが、益々フィルムカメラに興味が出ました!
価格.comの中古コーナーで色々物色してます(^^
書込番号:6712827
0点
色にこだわりがあるなら、リバーサルがいいでしょうね。
銘柄によって色調が異なるので、好みのフィルムを見つけてください。
あまり場違いな話ばかりして申し訳ないので、
もう1枚UPしました。
お遊びで適当に撮った物なので、評価にならないかも知れませんが。
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ijnrqmqmnuw
以前にもテストされている方がいらっしゃいましたが、
たしかにマクロ域で1/8secでも一応観られる写真が撮れています。
開放なのでピントの合う範囲が狭いですが、
金属の光っている部分でもフレアは感じられません。
ナノクリスタルコートの効果でしょうか。
書込番号:6716288
0点
>>Zeiss with filmさん こんにちは!
写真拝見いたしました。前玉の青が綺麗に写ってますね。
それと、「Planar」の文字の辺りの階調がとてもいいです。
好きです、こういう写り方。落ち着いてしっとり感がある
ように見えるのは、VR105mm的な感じなんでしょうか。
見ているとレンズに引き込まれそうになりますね…(笑)
僕はD200にVR105mm付けて撮っているんですが、やっぱり
このレンズを通してフィルムで撮ってみたいですね…。
ちょっと衝動が押え切れないかもしれない…(笑)
とても参考になりました、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:6722292
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/01/30 19:26:09 | |
| 9 | 2022/01/05 19:03:44 | |
| 6 | 2021/01/24 19:12:35 | |
| 6 | 2021/01/06 0:25:17 | |
| 1 | 2021/01/15 23:54:15 | |
| 10 | 2020/02/04 0:02:32 | |
| 4 | 2020/02/03 23:58:47 | |
| 3 | 2020/01/10 2:06:21 | |
| 0 | 2019/08/12 2:04:52 | |
| 14 | 2019/08/01 8:24:38 |
「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3725件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








