- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1615
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):¥271,890
(前週比:+174円↑)
発売日:2007年11月30日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
D800で16-35mmf/4 を使用中
風景 日中の長秒撮影たまにするのでフィルター付きを選んじゃったけど
ニコンを代表するこのレンズがやはり気になります
予算潤沢じゃないから 画角被る16-35mmを手放すべきなのか考えがまとまらない
16mm画角 よく使い撮影しているため
併用しどちらかを使わなくなったという話が聞けたら参考になります
他には24-70mmf/2.8 70-200mmf/2.8使用中
書込番号:17435130
1点

最近多いですが、エアー・レビューで、無いと良いです。
風景写真ならば、参考になるので、レビュー(16-35mmf/4)でお願いします。
現在検討中、お気に入りクチコミでした。
書込番号:17435282
1点

こんばんは
16−35F4ではなく17−35F2.8ですがこのレンズを入手してからは
出番が殆どありません。(無理やりに持ち出さない限りが本音です)
もっぱら防湿庫の主に(笑
大三元の二本をお持ちでしたらこれを入手されるのが良いと思います。
14−24 24−70 70−200と繋がりますし。
ただ(三本持参は特に)重いのだけがネックかと・・・
書込番号:17436423
1点

買って使ってみてから気に入らない方を処分すればいいのでは?
書込番号:17436491
3点

やっぱり防湿庫から持ち出さなくなりそうかな
フィルターを使わないで超広角を使い続けれるか
そこをもう一度冷静に考えてみる
いいレンズでも使えなければ意味がないしな
書込番号:17436623
2点

>他には24-70mmf/2.8 70-200mmf/2.8使用中
なら、14-24/2.8Gも・・・
大きく重いのが玉に瑕ですが。
私は17-35/2.8Dの代替として16-35/4Gと14-24/2.8Gで迷って、やはりD800購入の決め手となったカタログ写真の使用レンズである14-24/2.8Gにしました。
17-35/2.8Dは一応残しましたが・・・これからD800で使うことはないと思います。
14-24/2.8G、カメラバッグに入れ辛いのと重いのが腹立たしいですが、写りを見ると・・・所有する広角レンズ群は用無しかも。
書込番号:17436950
3点

一時両方持っていましたが、他の方とは逆に14-24を売却しDfを買いました。
理由は大きくて重い14-24は持ち歩くには一大覚悟が要り、旅行などに気軽に持って歩く代物ではないからです。
試写程度にしか使用せず御蔵入り寸前なので1ヶ月程度で手放しました。
一般に画質が16-35は良くないと言われていますが実写では遜色ないと思ってます。
逆にVRの効果は絶大で、夜景、花火、天空など注意すれば手持ちでも撮れます。(肘は建造物に固定して)
Dfの実用感度ISO12800は目からウロコで、f4でも全く不足を感じません。
こういう難易度の高い被写体が手持ちで撮れるのは、世界が広がった感がします。
ボディの性能が上がると、小さく暗いレンズでも活躍の場が増えますね。
書込番号:17437031
4点

ssdkfzさん作例ありがとうございます
D800のパンフレットの印象が強く未だに気持ちが揺れるのはそこです
大雪ダム 石北貨物 の写真は歪みもなくやはりいいな
その半面 PLを使いたいシーンでもあり悩める所
やはり16-35mmと14-24mmの関係は
D800とDfの関係のような別物のような気がしてきた
あまり使わない24-70mmと入れ替えも検討してみます
書込番号:17437954
3点

たのちゃんさん作例ありがとうございます
皇居の桜 絞りF/22 ISO6400 シャッター速度1/4000
すごく強引な設定に試写の思惑解ります
出来るならば暗い場所での高感度作例が知りたいな
明るいところで ISO6400は良く見えやすいし
Dfの高感度羨ましい
僕も16-35mm
絞って使う機会多く 画質が悪いとは感じていません
えっ あれ
なんで 14-24mm必要としてるのだろう
やはり大三元ツモ ニコン代表レンズ そういう欲なのかな
書込番号:17437955
1点

ISO12800暗所の例を3枚upします。
意外にノイズが少なかったので驚いています。F4でも十分かと。
1枚目は相模湖イルミリオン、地面からLED面照射です。
2枚目は地下鉄駅ですがあと5mm画角がほしかったかも(笑)
3枚目は浴槽内LED5灯のみの低照度です。
やはり私には14-24の画角は使い道が乏しいですね。
書込番号:17441438
3点

>僕も16-35mm
>絞って使う機会多く 画質が悪いとは感じていません
これ、気になりますね。
周辺部の流れとかはないんでしょうか。
16-35/4G、軽くて小さいし・・・ちょっと迷いました。
14-24/2.8G、重さはともかく、前玉が大きいのでDOMKEの田型の仕切りに入りません・・・
レンズキャップ必須なのも使いづらいところ。
画像はDOMKE F-2の収納例
田型の仕切りの左側の仕切りを外してDfを入れています。
左側のカメラはF-801、レンズがAF28-105/3.5-4.5D
Dfの右にあるレンズはAiED180/2.8SとAi35/1.4Sです。
ライトグレーのキルトの中にAi45/2.8P、黒のポーチはV1用フラッシュとV1用GPSユニットです。
(V1は首から提げっぱなし)
件の14-24は右上。本来ならボディを入れているところに無理やり押し込んでいる感じです。
持ち歩きに不便なレンズなのは間違いない?
書込番号:17443106
2点

悩むほどのお金があるなら14-24にすべきです 物欲が消え失せます
確かに邪魔です。前玉出目金です。鞄に入れると径取ります。気合がないと使えず月1回も出動してません。扱いを間違えると周辺が思い切り流れます。スナップにはまず持ち出しません。
それでも、たまに撮れる素晴らしい写真(自画自賛です)、隅々までスッキリした描写、14mmという超広角・・・誰かが「年数回の出動でも写真見たら値段は納得する」と仰っていましたが、その通りだと思います。
とりとめもなく書きましたが、「必要か不必要か」に尽きると思います。気になるなら14-24、行っちゃって下さい。腕がもろバレする素晴らしいレンズです。
書込番号:17443662
7点

14-24mmF2.8G 作例 TIOMAN島 |
14-24mmF2.8G 作例 TIOMAN島 |
14-24mmF2.8G 作例 TIOMAN島 |
14-24mmF2.8G 作例 Petronas Twin Tower |
zippo23さん
はじめまして。
私は14-24mmF2.8しか所有しておりませんので、
「16-35mmと併用」というご質問にはお答えできないのですが、
「出来るならば暗い場所での高感度作例が知りたい」
という点については作例が出てきましたので、貼り付けさせて頂きます。
ついでと言っては何ですが、低感度の物も貼り付けておきます。
1枚目:マニュアル露出, ISO6400, f/3.2, 6s
2枚目:マニュアル露出, ISO6400, f/3.2, 6s
3枚目:ISO100, f/5, 25s
4枚目:ISO100, f/8, 1/250s
描写に関しては素晴らしいものありけりですが、
欠点としてはやはりzippo23さんご指摘の通り、
PL等のフィルターワークが基本的に出来ない事と、デカくて重い事でしょうか。
蛇足ですが私がこのレンズを購入したきっかけは、
ニコンホームページのD800の図書館の写真であります。
私などの作例がお役にたてるかは甚だ疑問ですが、少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:17443716
3点

私は14-24から入って16-35を買い足し、初めはこれ24mmより少し伸びるし、軽くて、画も悪くないから便利と思っていましたが、結局画質と12〜14mm(シグマの12-24も所持)が使いたくなる機会が多く出番が少なくなり、手放しました。
ただ軽いのと、35mmまでありますので、クロップすれば標準域まで伸ばせますし、今でもここはもう少し長さ欲しいなと思うことがあるので、その時に脳裏に浮かびます。
あとはサブ機にD600系やD7100などの軽い機種やAPS-Cもお持ちであれば併用はすごく便利なレンズですよ。軽いのとAPS-Cの画角と。
書込番号:17468798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/27 8:45:23 |
![]() ![]() |
23 | 2022/03/18 16:36:23 |
![]() ![]() |
16 | 2022/03/08 1:17:42 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/21 23:30:58 |
![]() ![]() |
30 | 2021/10/10 14:42:19 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/31 15:59:02 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/27 18:34:02 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/12 7:47:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 14:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/18 15:19:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





