


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
本日ヤフオクで落札して届きました。
使った印象は・・・
このレンズは2.8-3.5だけど明るいのか???
自分の使い方が悪いのでしょうか・・・
本体はE-620を使っています。
書込番号:14003720
0点

kitayan200rさん
どのレンズと比較してやろか?
まさか、明るいレンズて言う事で
画像が明るく写ると思って無いやろな?!
書込番号:14003733
1点

「明るいレンズ」
どこかで聞いた懐かしい言葉です。
書込番号:14003770
0点

明るいレンズだと思いますよ
ただし、その明るさで満足できるものかどうかはkitayan200rさんの狙う被写体にもよりますし...
より明るさを求めるのなら単焦点の方がもっといい
書込番号:14003942
0点

>このレンズは2.8-3.5だけど明るいのか???
キットレンズとの比較ならそうなりますね。
>自分の使い方が悪いのでしょうか・・・
どういう結果を期待していたのでしょうか?
nightbearさんがレスされているように「明るく写る」と思われているなら、
何か誤解されていると思われますが…
書込番号:14003943
1点

広角側では半段、キットレンズの望遠側では一段半以上明るい筈ですが。
使い方では・・・意味が判らないけどAポジションで絞り値を同じにすれば同じ様な写真に為るし。
書込番号:14004053
0点

Fnボタンに「プレビュー」機能を割り当てておいてAモードにします。
14mm側でF3.5に設定しFnボタンを押します。
これがF2.8とF3.5の違いです。直接レンズを交換して比べると「明るいのか?」と
悩みそうですが、こうやって比べると納得出来ると思います。
54mm側もF5.6に設定して試して下さいね。こちらはレンズ交換でも判るかと思いますが、
こんなに明るいんだ・・・と、納得できるかも。
うまく使ってあげてね。
書込番号:14004195
1点

おはよーございます♪
いつものワンパターンレスで失礼をいたします(^^;;;
カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら・・・写真が「明るく写る」と言う意味ではありません。。。
つまり、「明るいレンズ」を使っても写真は明るく写る事は無いです(^^;;;
太陽光が燦燦と降り注ぐ・・・眩しい位に豊富な「光」が存在し、その豊富な光を一気にドバッ!!とフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てる(感光させる)事で、短時間に(瞬間的に)写真が写る状況の事を「明るい」と言います。
「明るいレンズ」と言ったら・・・レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」を大きく開いて、光を沢山集光できる=フィルムや撮像素子に沢山光を当てる事が出来る=相対的に短時間で写真を写す事が出来る=速いシャッタースピードで撮影する事が出来るレンズの事を「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と表現します。
レンズに表示している「F2.8-3.5」とか?「F3.5-5.6」とか??
「F2.8」や「F1.4」と言う表示は、そのレンズの「開放F値」を表しています。
先程の「絞り」と言う「穴」を最大に開いた時の大きさを意味します。
この「穴」が大きく開くほど・・・光を沢山集光できる・・・「明るいレンズ」って事です。
F値の数字が少ない(小さい)ほど、穴が大きく開く事を意味します。
F1.0>F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6・・・
数字が大きくなるほど「絞りの穴」を小さく絞る=光の入光量が少なくなる=暗くなる事を意味します。
ですからキットレンズの「F3.5-5.6」に比べると・・・
このレンズの「F2.8-3.5」は明るいと言えます♪
フォーサーズのレンズの中には「F2.0」の明るさのズームレンズが存在しますが・・・
一般的には、ズームレンズは「F2.8」が最も明るいレンズになります。
※これ以上明るいズームレンズを作るのは難しい。
単焦点レンズには・・・
F1.4やF2.0と言った、ズームレンズよりさらに明るいレンズが存在します。
ご参考まで
書込番号:14004438
0点

くぼりんさんの方法で確認とゆーか、実感はできるね。
ただ、もしフルオート撮影してっと、カメラがこのシーンならF5が最適と判断したら、たとえレンズ解放値がF2.8でもF3.5でも、自動でF5にされちまうんで、撮った写真的には変わらん可能性は有るやね。
確認の時だけでなく、この機に、普段の撮影もAモードでコントロールするとええかもしれん。
書込番号:14004566
0点

レンズが明るいことと、画像の明るさとは別のことです。
暗いレンズでも明るく撮れますし、明るいレンズで暗く撮ることもできます。
書込番号:14005051
1点

kitayan200rさん こんにちは。
ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6と比べると少し明るいですが、ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDと比べると少し暗いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011836.K0000001570.10504011889
レンズの明るい暗いは開放絞りの数字が小さい方が明るくなるので、このレンズを14o開放で使用するとF2.8なのでキットレンズのF3.5と比べると2/3段明るいですが、F2.0のレンズと比べると1段暗くなります。
但しレンズの明るさは写真が明るくなるわけではなく、絞り優先絞り開放で使用されれば同じ明るさだとその分早いシャッター速度が得られたり、ISO感度を低く設定出来ると言う事で通常条件の良いものをフルオートオートで撮った場合は何ら変わらないと思います。
書込番号:14005055
0点

ありがとうございますm(_ _)m
大変詳しく書いていただき
ありがとうございました。
書込番号:14005125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。kitayan200rさん
僕もこのレンズを使用していますが十分に明るいレンズだと思いますよ。
書込番号:14005916
0点

そうですか、ありがとうございます。
安心しました。スポーツなどの速い動きも、
キットレンズより早く撮れますかね⁉
書込番号:14005964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/10/14 12:27:48 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/05 16:32:01 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/11 6:14:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/01 9:20:56 |
![]() ![]() |
31 | 2013/10/18 2:04:34 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/30 9:18:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/30 2:33:16 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/31 0:44:50 |
![]() ![]() |
18 | 2012/01/10 19:01:05 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/11 23:46:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





