


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
教えて下さい。初心者ですが、こちらのレンズとzuiko 12-50 と迷っています。主に 子供と花などで、たまに風景に使いたいと思いますが‥ 12-50はマクロの切り替えがついているので、迷っています。宜しくお願いします。
書込番号:20940295 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>名無しのテツさん
ご使用のカメラは何ですか?
このレンズと 候補の12-50はマウントが違うので そこはOKなんですか?
書込番号:20940387 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

 名無しのテツ 様
 はじめまして。当レンズを所有し、大満足している者です。
 さて、ご使用のカメラは何でしょう。また、”zuiko 12-50”は”M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]”のことでしょうか。
 比較対象側のレンズは所有していないのでノーコメントです。で、5020マクロは”名玉”との評判です。私も大好きなレンズです。ただ、E-M1(新旧どちらも)なら、このレンズを活かせる(AF)機能がありますが、E-M5,E-M10、またはPEN系だと(機能がないので)写せることは写せますが、AFが遅くなるようです。MFなら問題なし。
 上記の条件がありますが、マクロとして当然使えますし、お子さん、風景も大丈夫です。
 蛇足ながら、私はキタムラでの中古をGETしました。
 下のスレ板が参考になるのでは・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010334/SortID=19983859/#tab
  ”楽しいフォトライフ”になる選択をなさってください。
書込番号:20940390
 0点
0点

 連投をお許しください。
 >御殿のヤンさんの仰る通り、このレンズを使用する際は「マウントアダプター」が必要ですね。これも含めてのご予算に・・・(1諭吉くらいプラスかな)
書込番号:20940394
 0点
0点

名無しのテツさんこんにちは。
5020レンズとてもいいレンズです。100mm相当の画角とマクロ、ポートレート用途、部分切り取りにはいいと思います。風景と子ども用途にはせまく使いにくいと思います。そういう用途なら12-50が使いやすいと思います。
 吐き出す絵を考えると5020は捨てがたいものがあります。両方買っちゃうのどうですか?
書込番号:20940465 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

単純に間違えてるだけでしょうから、お安い12-50を買って下さい。アマゾンなら即日です。あとオリンパスはフード別売りですので合わせてのご購入を
書込番号:20940627
 1点
1点

>御殿のヤンさん
>しま89さん
すいません。カメラはEM-10です。
書込番号:20940689 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

14-42は持っていますが、もう少しボケが欲しく、最初はパンケーキレンズかなと思っていましたが、せっっかく買うなら
もう少し良いのを思い探していたら、ここにたどり着きました。 宜しくお願いします。
書込番号:20940703 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

すでに50oマクロを所有していて、アダプターを購入して使いたいなら『アリ』かなと思いますが、今からフォーサーズ用レンズを追加するメリットは少ないと思います。
50oマクロは良いレンズだと思いますが。
マイクロフォーサーズ用の60oマクロとかシグマ30of1.4を追加した方が良いと思いますね。
書込番号:20940774 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

EM-10でしたか。マイクロフォーサーズ専用を買われることをオススメします。
書込番号:20940847 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ボケが欲しいならオリンパス45mmF1.8とか、シグマの30mmF1.8なんかがお手頃で良いと思います。
50mmF2.0をマイクロフォーサーズ機で使うとなると、マウントアダプターが必要なのでレンズとマウントアダプターを中古で買っても同じぐらいの値段になりますし、AF遅いのであんまりメリットないですよ。
書込番号:20941009 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

 m4/3ユーザーではありませんが
>子供と花などで、たまに風景に使いたいと思いますが
>もう少しボケが欲しく、
 ご承知だとは思いますが、ボケを作るには、ある程度の焦点距離があって、F値の小さいものが有利です。そういう意味で45ミリF1.8など面白そうですが、マクロ撮影を考慮した場合は、あまり寄れないので不向きですし、14-42をお持ちであれば、ある程度画角の異なるレンズのほうが面白いと思いますので、等倍撮影のできる60ミリF2.8マクロくらいが面白いと思います。
書込番号:20941425
 0点
0点

ある程度広さがあって風景と子ども撮りなら17mmF1.8がいいと思います。ある程度ボケも欲しくて寄れて子どももというのなら25mmF1.8がいいでしょう。もう少しボケが欲しいならパナライカ25mmF1.4かシグマ30mmF1.4。ただしこの2つはあんまり寄れません。
花やマクロもして子どもというのならパナの30mmF2.8マクロがいいかもしれません。オートフォーカスも速いです。風景とれないこともないですがちょっと狭いですね。風景と子どもならオリンパスの9-18もいいですよ。また12-40F2.8でキメるのもありかと。
今持っておられるレンズともう少しどのような写真が撮りたいのか具体的に書かれるとアドバイスしやすくなるかもしれませんね。
書込番号:20941739

 0点
0点

パナソニックの42.5mmF1.7ってね、かなりよれますよ♪
書込番号:20942514 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

名無しのテツさん
どんな感じに撮りたいかゃろな。
書込番号:20942884 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

名無しのテツさん こんにちは
>14-42は持っていますが、もう少しボケが欲しく
12-50oのマクロ機能の場合 寄って撮影することが出来るので 寄って撮影すればボケ大きくなりますが 通常撮影では レンズの明るさあまり変わらないので 12-50oに変えてもあまり変化が無いように思います。
また マクロレンズが欲しいのでしたら50o良いレンズだとは思いますが マイクロフォーサーズ専用の60oの方が使いやすいと思いますし ボケが欲しいだけでしたらマクロでなく45oF1.8でもきれいなボケが作れると思います。
書込番号:20943005

 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ピントリングのゴム | 5 | 2025/05/10 11:03:03 | 
|   冷や汗 | 3 | 2023/12/03 18:02:21 | 
|   購入しました E-M5 Mark III ユーザー | 12 | 2020/10/15 20:19:11 | 
|   もしかしてポートレートにも使えるレンズだったのか!! | 5 | 2020/05/04 8:19:43 | 
|   ヤフオクでゲット!F2.0は良いですね! | 2 | 2019/10/16 17:57:30 | 
|   悩んでいます。 | 15 | 2017/06/05 7:58:00 | 
|   5020を久しぶりに使ってみた | 45 | 2016/10/17 22:38:19 | 
|   皆さんの意見が聞きたいです。 | 10 | 2015/10/17 22:35:38 | 
|   50mmマクロ+EC20+MMF3+EM1 | 1 | 2015/08/10 22:23:04 | 
|   これ、明らかにトンボですよね? | 12 | 2015/06/22 12:01:00 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






 
 


 


 



















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 
















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


