『こちらは寂しいので、UPさせてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥185,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:150mm 最大径x長さ:100x150mm 重量:1550g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオークション

ズイコーデジタル ED 150mm F2.0オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオークション

『こちらは寂しいので、UPさせてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 150mm F2.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 150mm F2.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 150mm F2.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

こちらは寂しいので、UPさせてください。

2008/08/02 15:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0

クチコミ投稿数:87件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

150oF2.0は、マクロ的に使うと見事にボケます。

孟宗竹の一本一本がワン公に見えるのですが。

シャッターチャンスに恵まれました。

名玉ED150oF2.0単焦点のスレが少なく、さみしい思いです。
恥ずかしながら、時々UPしたいと思います。

書込番号:8159018

ナイスクチコミ!3


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/02 16:17(1年以上前)

こんにちは。

子供さんとシャボン玉、きれいですね。

最初の2点、少し分からないところがあります。

1枚目の花、何故、F14まで絞り込まれたのでしょう。
このレンズ、小絞りボケはいかがなのでしょう。
私はレンズは全く別ですが、ここまで絞り込んだ事はありません。

2枚目の竹林、何故、ISO感度が500なのでしょう。
絞りとシャッタ速度がこれだけ稼げるなら、ISO感度はもっと低くても、良いのではないでしょうか。

E3や150/2は憧れの機材です。
自動車には『いつかはクラウン』という、セールス言葉がありましたが、私も『いつかはE3(or 後継機)』と思っています。

書込番号:8159088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2008/08/02 17:42(1年以上前)

機種不明

影美庵さんこんにちは

私も驚きました。F14まで絞り込んだ覚えは全くなく、それでも少しはボケているので、確認もせず、UPしてしまいました。生来そそっかしいのです。何かの設定を変えている途中でうっかりサブダイヤルを回したのでしょう。この日は暑く、老人の為、頭の方がボケていたのでしょう。
そのうちに、ボケっぱなし(痴ほう症)になるのでしょうね。

F2.0の画像を載せます。これは、きれいにボケているはずです。
ISOは、上限を800にしていた時もありました。最近は400にしたり、100に固定したりです。
ISOは、オートではなく、固定にするべきでしようね。それなら撮るたびに確認するでしょう。

竹林は、風が強くなったのと、解像度を意識して、F8.0にしました。おつしゃる通りISOは、100でもよかったですね。
最近はレンズの癖も分かり、解放付近で撮るようにしています。
ISOは、意識外でした。ISO上限を800にしていたのでしょう。

E-3にするに伴い、レンズもグレードアップして、松が7-14oF4.0,14-35oF2,0、150oF2.0と三本になりました。
なかでも、14-35oは、階調豊かで、色乗りも抜群、オリンパスを代表するスーパーレンズです。はまっています。14-35oの方に何枚か乗せてあります。あちらは賑やかです。

書込番号:8159300

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/08/02 21:22(1年以上前)

腰痛老人さん

> 名玉ED150oF2.0単焦点のスレが少なく、さみしい思いです。

私も出来ることならアップしたいのですが・・・
春に7-14mmと14-35mmを買ってしまって、150mmまで手が届きませんでした。(笑)

150mmF2.0は大変魅力的ですが、35-100mmF2.0の方が使いやすそう。
でも両方買うと50万近くいってしまいます。(^^;

「SWD化されるだろうから、それまで買いません。」と言い訳しているのですから、あまり素敵な画像をアップされると困ってしまいますのでほどほどにお願いします。(^^;

書込番号:8160006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2008/08/02 22:43(1年以上前)

機種不明

運気上昇のウミネコ

こんばんは

先日買いました。
E-3を買うか迷いましたが・・・やはりレンズにしました。
いままでは70-300を愛用していました。

現在、EC-20と併用で鳥さんを撮っています。
おかげで本体は330のワンショット入魂で頑張っています。
周りからは、連写の大合唱が聞こえて来ます(>_<)

サンプルとして、運気が良くなる写真をアップします。
ノントリのトリ写真です(*^^)v

書込番号:8160441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2008/08/03 05:18(1年以上前)

Toru Kunさんおはようございます。

年寄りは朝が早いのです。
刺激してしまったようで申し訳ありません。
でも、14-35mmと150mmがあると、表現の自由度が増し、楽しいですよ。
ボケ味は、比較になりません。
欲しいものがあるから頑張れるのです。

書込番号:8161551

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/08/03 05:27(1年以上前)

腰痛老人さん

おはようございます。


> 刺激してしまったようで申し訳ありません。

いえいえ、ホントはもっと我慢できなくなるくらい刺激して欲しかったりして。(^^;


> でも、14-35mmと150mmがあると、表現の自由度が増し、楽しいですよ。
> ボケ味は、比較になりません。

ですよね。
14-35mmは素晴らしいレンズだと思いますが、望遠域の方がF2.0の明るさによるメリットも大きそうですし。


> 欲しいものがあるから頑張れるのです。

はい、仕事がんばります!(^^;

書込番号:8161558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2008/08/03 05:28(1年以上前)

CHACOさんおはようございます。
朝からウンのつく画像を拝見してウン気を呼びそうです。
見事なピントで構図もいいですね。
今後のご活躍を期待します。

ウンをもらったので、私も今日は元気を出して、飛びもの狙いで出かけます。

書込番号:8161561

ナイスクチコミ!0


浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/03 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

腰痛老人さん、初めまして。

このレンズを発売当初(04年10月)から使っているものです。
ボディーはE-1に始まり、今E-3へと移り変わって来ましたが
その描写の程は益々レンズ性能を引き出して来て、納得の銘玉と言えるのでは無いかと
思っている次第です。

私にとっては、この150mm(35mm換算300mm)が花(蓮)や動物(犬)をはじめとした
ライフワークとして撮り続けたいと思う被写体には丁度良い距離のレンズなのですね。

このレンズを使いたいが為のEシステムと言っても過言では無いと思うほどにぞっこんなのです。

ToruKunさんから話題が出たED35-100mm...。
知人は、まるで単焦点レンズが集まった様なレンズと評していますが、これも欲しいレンズの一つですね。^^


書込番号:8162338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2008/08/03 17:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ToruKunさん、CHACOさん、浮き葉さんこんにちは。

今日は、痛い腰をなだめながら、松レンズ3本抱えて、大利根飛行場に行ってきました。
開放的で、関係者全員親切なカメラマンにとって涙ものの飛行場でした。
モーターグライダーが多く、うれしくなります。
旅客機はカメラから距離があり、飛行機も大きいので早く感じません。
モーターグライダーは、小さく、カメラから40メーター先を横に飛びます。
音が小さいので、うっかりすると気がついたときは、通り過ぎています。
レンズは150mmがぴったしでした。何時もは、一発必中の単写ですが、モーターグライダーは早く感じるので、始めてAF-Cを使い、連続シャッターにしました。

浮き葉さん、ピンクの蓮、前ボケがきれいで年季が入っていますね。
私は、飛びもの動きもの、風景、花、愛犬(チワワ)と、なんでも屋でこれと云った得意種目がありません。腰が痛くない頃は高山専門でした。体が効くうちに好きなことはやっとかなきゃ駄目ですね。

書込番号:8163431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2008/08/03 17:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

アオバト

アオバト2

腰痛老人さん

朝、早いですね!

本日の首尾は、如何でしたか?
先日、神奈川県で撮影したアオバトさんをアップします。
遠くから、団体さんで海水を毎日飲みに来ています。
ED 150mm F2.0+EC-20なら、海岸に座り込んで手持ちで楽勝ですヨ!
他社の方々は、巨大大砲と重量級の三脚で狙ってました。
E-3なら、さらに楽勝だと思います(◎-◎;)


浮き葉さん
美しいですね(^^)

今度、花も狙ってみたくなりました。

書込番号:8163450

ナイスクチコミ!0


浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/03 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

腰痛老人さん、こんばんは。

飛ぶものにはまったく縁が無い(苦手な)私なので
飛行機の写真にはただただ凄いなと思うばかりです。

飛んでいる飛行機のプロペラですが
どの位のシャッタースピードだと回転している様に写るのでしょうか?

>年季が入って〜
いやいや、とんでもないです。^^;
デジタル一眼を使い始めて、まだ4年半程ですので
やっと入り口にたどり着いたかな?と言う感じでして..。^^;




CHACO(^^;)さん、こんばんは。


>花も狙ってみたく〜

カメラを持つ以前は、花といえば桜とヒマワリを知っているくらいで
後はどれを見ても、花としか言い様が無い状態でしたが、撮り始めて
様々な花がある事を知り、蓮に出会った事でこの花が一番好きになった次第です。

でも、このED150mmが無かったら、案外撮っていなかったかも知れません。
私が最初にこのレンズを持って行った蓮池で、蓮の花があまりにもドンピシャに
画角に収まったものですから、それ以来すっかり虜になってしまいました。^^

このレンズに合う被写体を探して歩く..
これも写真の楽しみの一つになっている昨今です。^^





書込番号:8164592

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/03 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

エンジンオイルのカタログに載った写真

雨が降ってます

雨が降っても色は出ます

自分もこのレンズ、発売開始にE-1とほぼ同時に買いました。
(その頃はHNがXJRR2だったけど、パスワード忘れました。)
このレンズで撮った1枚は小さいながらもエンジンオイルのカタログに載って、E-1の描写に自信を持たせてくれました。
一時期鳥相手には使わなくなりましたが、EC-20購入後は冬の常用レンズになっています。

14-35mmF2.0も使ってみたいけど、現在でも限界近いカメラバッグの重量を増やしたくないので見送っています。

書込番号:8165016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2008/08/04 07:27(1年以上前)

機種不明

R2-400さんおはようございます。

ラリーの写真、凄腕ですね。私も今後動きものに150mmF2.0を使いこんでゆくつもりです。

レンズは12-60mmSWDですが、動きものの中で、満足できる画像を載せます。

書込番号:8166022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2008/08/04 12:01(1年以上前)

浮葉さん、こんにちは

飛んでいる飛行機のプロペラですが
どの位のシャッタースピードだと回転している様に写るのでしょうか?

とのご質問ですが、常識的にはスローシャッターが良いと思うのですが、正直言って、撮って見ないと分からないというのが本音です。
飛行機によって、プロペラの回転数は極端に違うし、今回のモーターグライダーは、小さい動力で浮上します。
今回は、シャツター速度は、1/5000〜1/8000秒でした。今回使用のレンズは解放に近い絞りの方が画質が優れているような気がするのです。

書込番号:8166661

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 150mm F2.0
オリンパス

ズイコーデジタル ED 150mm F2.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

ズイコーデジタル ED 150mm F2.0をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング