


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
諸先輩方のFA31mm、43mm、77mmLimitedの作例に惹かれペンタックスk-rを
購入することに決めました。
これらのFAリミテッドレンズはk-rでも良い描写となりうるのでしょうか。
あるいはDAスター55mmF1.4SDMの方が相性がよいのでしょうか。
K-5は予算オーバーです。
被写体は3歳の娘で、屋内屋外と撮影環境は色々です。FAリミテッドの写真に
魅了されてしまいましたのでこのレンズであれば画角にこだわりはありません
が皆様は31mm43mm77mmそれぞれどのような用途でお使いですか?
3歳の娘の撮影が中心となる私のパターンにて画角のアドバイスも頂けますと
幸いです。
書込番号:13305928
0点

ハーブガーデンさん こんばんは〜☆
このレンズとK-rでしたら下の下のスレッドで作例でています
ワンちゃんの写真ですが、相性はいいと思います ^^v
人やワンちゃんを撮るときに31mmと77mmなら撮影距離で選んでます
が...43mmは意識しないとなかなか出番がありません
この使い分けの質問に皆さんがどんな答えを出してくれるのか
あたしも興味津々です ^^ヾ
カメラは違いますが31mmで撮った子どもの足を足跡がわりに ^^;;;
書込番号:13306253
2点

FALimtedも良いですが、室内子供撮りなら24mm程度の広角も使い易いですよ。
>それぞれどのような用途でお使いですか?
K-rには、次のように想定しています。
FA31は、気軽な散歩用。
FA43は、少し注視した散歩用。
FA77は、ポートレートレンズです。
少し、大きくなるとFA28SoftやFA85Softも良いですよ♪
書込番号:13306851
0点

こんばんは。
> これらのFAリミテッドレンズはk-rでも良い描写となりうるのでしょうか。
なります。 描写はレンズが支配的なので、本体の性能にはあまり左右されません。
唯一懸念するのはレンズ毎の AF微調整機能が無い事ぐらいです。
それですら MFで撮れば無視できる懸念です (^^
> 31mm43mm77mmそれぞれどのような用途でお使いですか?
> 画角のアドバイスも頂けますと
付いてるレンズで気の赴くままにパシャパシャではダメなんでしょうか?
画角とか使い分けは考えなくて良いと思いますよ。
イメージするシーンや画が描けているのなら別ですけど (^^
FA Limitedで撮ったちびっ子写真の拙いサンプルを貼ってみますね。
額の怪我は無視して下さい (^^
書込番号:13307155
6点

こんばんは。
室内ならFA31が使いやすいでしょうね〜
FA77は屋外でちょっと距離を取っての撮影に。
FA43はオールマイティーてところでしょうか。
DA☆55も良いですね〜
個人的には31、55、100マクロ、という組み合わせが好きです。
自分は55ではなくてFA50ですけど。
31、55、タムロン90マクロというのも良さそうです。
>唯一懸念するのはレンズ毎の AF微調整機能が無い事ぐらいです。
k−rには付いてたんじゃないかな?
書込番号:13307923
1点

予算が許すならやはりFA31Limitedでは!
一番使用率の高いレンズです。
望遠が欲しくなったら自分から近づけばいいので。
描写力は折り紙つきです。
その後はDA★16-50あたりが16mmスタートの広角も使えて
F2.8通しで超音波モーター防塵防滴ズームがいいのでは。
全くの個人的意見です。
書込番号:13307946
0点


あ〜 スレ主様、私勘違いしておりました。
FA Limitedを3本買ってどうやって使い分けようかという趣旨では無いのですね。
どのレンズを買う方が幸せかかって事でしたか (^^
であれば FA43がよろしいかと。
FA43は私のちびっ子撮りスペシャルレンズです (^^
長すぎず短すぎず、距離感などが丁度良い感じですよ。
書込番号:13307966
2点

delphianさん
そうだったんですか、失礼。
ちょっと不便ですね。
書込番号:13307970
0点

ハーブガーデンさん、こんばんは。
私は、FAリミを3連ポチで買ってしまい、妻に随分怒られました。
比較的、苦く記憶に新しい出来事ですが…。
しかし、それを差し引いても買って良かったと思っています。
現在はK-5とK-xを所有していますが、FAリミ購入時はK-xのみでした。
無計画にポチポチするのは良くないので、まずはキットレンズで
お好みの画角を探さして順番に購入されると良いのではないでしょうか。
書込番号:13308101
2点

皆様、大変貴重なご意見誠に有難うございました!多数のご意見に感激です!
今回のカメラとレンズの購入に当たり、レンズの購入に割り当てられる予算は
10万円です。そして暫くは資金的に追加購入は出来ない状況です。。。
皆様のご意見を参考に31mmと77mmの2本体制で始めたいのですが、それですと
予算がオーバーしてしまいますので、オールマイティーな43mmからのスタート
が現実的なのでしょうか。。(そうすると予算が余りますが、、)
私の性格上、レンズの運用は2本がちょうど良いと思います。(それ以上持つと
なんか使い切れないような気がしまして)その内の1本は勝負レンズとしたい
のです。2本目はズーム系でもいいのではと思っていますが、31mmと77mmの
ペアは理想ではあります。。。
31mmだけ買って、、貯金に励むべきか。。(皆さんの31mmへのお考えは私を
そんな気にさせてしまいます)
書込番号:13308938
0点

ハーブガーデンさん、こんばんは。
FA31Lim.とFA77LimはPentaxを代表するレンズと言っても過言ではないと思います。
出来れば両方持っているのがBestですが、予算の都合で一本だけに絞るならばFA31がお勧めです。
31mmの焦点距離は、K-rや他の多くのデジ一のAPS-C規格だと、35mm換算43mm相当の画角で、
人間の見た目に近い標準画角になります。
どこかの本で読んだのですが、標準レンズはカメラの基本を学ぶのにもってこいだとか。
屋内に限ると、FA77は換算115mmくらいですので、日本の一般家屋だと用途がやや限定されるかもしれません。
初めてであれば、K-rをキットレンズかダブルズームキットをセットで購入されるのも良いと思います。
良いPhoto Lifeを。
書込番号:13311578
1点

亀レスですが、k-rユーザーとして、感じていることを書きます。
FA31、FA77はフィルム一眼時代に購入し、デジタルはk−m→k−rと来ました。
FA43は今現在かなり欲しいレンズの1つです。
@FA31とFA77の比較でいうと、FA77の方がより濃密というか色気があるというか、
FA31の方がよりクリアーというか正統派というか。そんな感じを持っているような気がします。
で、FA43は作例とかを見ると両者の特徴を兼ね備えているらしいです。
とはいえ、3本のどれも魅力的なので、決めきれませんね。
A焦点距離(画角)についていえば、お子さんとの距離感とカメラを意識させるかしないか、だと思います。
私はどちらかというと、意識させない=ある程度離れて撮る方が好きなので、長めのFA77の方が頻度が高いです。
短めの方は、「はい並んで!こっち向いて」って周りの風景も入れて撮る用途。
まぁ我が家の子供達は、カメラを意識すると、悪ふざけばかりして写真にならなかったというのもありますので、
お子さんの性格や親子関係に左右されると思います。
BK−mからK−rにして良かったなと思ったのは、AFが早くなったので、屋外での動きにはついていきやすくなったことですね。
ただ、UPしたような室内や夜の撮影だと、AFが合いにくいのと、高感度の綺麗さをもう少し欲しくなります。
(お前の腕が悪いせいだよ、と言われればそれまでですが。それと、昼間明るいところだとちゃんと撮れますので、ご心配なく。)
K−5には手が出ないとおっしゃっていますが、暗所AFともう一段の高感度性能という点では、検討してみる価値はあるのでは?
Cボディとレンズ合わせて、予算15万円位だとして、
室内をかなり重視するのであれば、レンズは比較的オールマィテイなFA43、ボディはK−5とする。
逆に屋外(除く夜間)重視なら、K−r+FA77+DA35f2.4
っていうのはいかがでしょうか?
書込番号:13312473
0点

ハーブガーデンさん、みなさん、こんばんは。
数年前にFAリミテッド購入で悩んだ記憶がよみがえります^^
FAリミテッドは「三姉妹」と呼ばれていて、発売順に43mmが長女。77mmが次女。31mmが三女となっているようです。
マッタリとおおらかな長女FA43mm。
トロトロのボケ足が魅力的。ちょっとジャジャ馬的なワイルドさも残る次女FA77mm。
くりくりの解像感。なんでもソツなくこなしてしまう三女FA31mm。
とても魅力的な三姉妹ですね^^
もともとは35mmフィルム用のレンズですので43mmは標準レンズ。77mmは中望遠ポートレイトレンズ。31mmは広角レンズとして設計されているようです。
確かに31mmはAPS-Cでも少し絞って遠目に風景を撮ると「うわぁ」と思うような"くりくり"っとした絵が撮れたりして幸せになれます。
77mmは少し遠い被写体を浮かび上がらせるように撮ることができ、前後の綺麗なボケ足がとても魅力的。
43mmは「そんなに気張らなくていいのよ」とレンズに言われているような感覚があり、肩の荷を降ろしてくれます。しかし出てくる絵は一段クオリティの高いものだったり。
私は「使い分ける」という感覚は無く、「今日はFA77mmな気分だなぁ」と思ったらカメラにそれだけを取り付けて出かけたりします^^
実は、レンズに使われているようなところもあったりしますが、そんなものも許せてしまう楽しさのあるところがFAリミテッドのLimitedたるゆえんなのかも知れません。
「使い方を決めない」というのもありです。
実際わたしもやっていますが、例えばFA77mmで風景を撮ったり、FA31mmで近付いてポートレイトなど、けっこう"つぶし"が効くところもあったりします。
こんな感覚なのですが、ハーブガーデンさんの現在の状況を考えると一番のお勧めはFA31mmです。
これは寄ればFA77mmと変わらない大きさで撮れたり、そのまま広角みたいな感じに撮れたりすることからの考えです。
しかし、この先絶対にあった方が良いのは他の2本
FA77mmはコンパクトなレンズなので威圧感がありません。この先気難しくなっていっても子供さんをとても自然に撮ることが出来ると思います。
FA43mmはそれとは別に自分の殻を捨てる意味でお子さんとの距離を縮めてくれるのではないでしょうか?
とりとめがなくてスミマセン。
大好きなレンズたちですので、つい"想い"が先走ってしまいました。
書込番号:13316156
3点

ハーブガーデンさん こんにちは
機種による描写の差ですが、レンズによる描写の差よりも小さいですので
気になる事は無かろうと思います。
機種によってAWBの微妙な違いなどはありますが、描写そのものが相性悪くて
という事はありませんので、安心されて良いかと思います〜。
私の場合ですと
31mm:背景を入れ込んだ子供の写真
43mm:背景の雰囲気を入れ込んだ子供の写真
77mm:背景をボカして子供をメインの写真
という感じでしょうか・・・。
77mmですと屋内では少々使い難く、屋外での相性が良い感ですね。
質問なのですが、今Pentaxマウントのレンズを何かお持ちなので
しょうか〜?
書込番号:13321811
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/19 13:01:48 |
![]() ![]() |
5 | 2022/01/16 14:30:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/16 10:45:02 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/04 1:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/29 20:48:36 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/18 21:24:08 |
![]() ![]() |
22 | 2019/03/19 14:48:05 |
![]() ![]() |
12 | 2020/03/29 18:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/27 11:43:50 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/06 13:22:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





