


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
憧れのレンズを買い、二日目です。まだほとんど撮影はしていないのですが、気になることがありご質問させて頂きます。
実はアマゾンで新品同様ということで69000円で購入したのですが、オートフォーカスのスピードが遅い気がします。
ユーチューブに商品を出している業者もいるので、その動画を見ても、オートフォーカスが明らかに3分の1くらいのスピードなのです。
多分普通に撮れるとは思うので、このまま使おうとも思うのですが、いかんせん、新品同様という名目での購入のため、少し気になります。
これが並であればそれほど考えることもないかもしれないのですが、そんなものなのでしょうか?
書込番号:23024865
5点


最初の投稿に間違いがありましたので、訂正させてください。
新品同様ではなく、「ほぼ新品」という名目でした。
アマゾンでは中古品は。ほぼ新品、非常に良い、 良い、可となっており、中古品の中では一番よい状態ということになっておりました。
書込番号:23024911
0点

>ひろしですですさん
動画を見ましたが、正常だと思いますよ。
レンズのAF機構は、カメラ内のモーターで駆動していますから、遅いのは仕方がないですね。
書込番号:23024934
1点

>ひろしですですさん
こんにちは。 このレンズ ボディ内モーターでの駆動ですので、AFの速度が ボディのモーターに依存します ですので、動画を見てる限りでは 違和感を感じませんよ。
apsのカメラでは k3シリーズが モーターが強力だったと思います
書込番号:23024935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とにかく暇な人さん、hitoshiさん、ありがとうございます。
もう一回、別な動画をアップしてみました。これでご判断していただけますか?
これで大丈夫あら、安心できます。
書込番号:23025007
1点

>ひろしですですさん
こんにちは。
>実はアマゾンで新品同様ということで69000円で購入したのですが、オートフォーカスのスピードが遅い気がします。
>ユーチューブに商品を出している業者もいるので、その動画を見ても、オートフォーカスが明らかに3分の1くらいのスピードなのです。
動画を見る限り、レンズ駆動そのものの遅さというよりは、
ボディのAFが迷いつつレンズ駆動をしているように見えます。
当方はK-1改(K-1II相当)ですが、31/1.8のAFを室内で
試したところ、ジッ、ジッ、と音はうるさいですが添付された
動画よりはずっと焦します。(外すと盛大にジーコジーコ
往復しますが駆動そのものは速いです。)
AF補助光オン、オフでも通常の室内照明程度の明るさでは
変化ありませんでした。
スレ主様のボディはK-1でしょうか。
もしアップグレード前であれば、
「最新アルゴリズム搭載により、AF性能が総合的に進化
最新のアルゴリズムを搭載することにより、AFスタートから合焦までを高速化。
さらに、被写体と背景の色が同じようなシーンでも、的確に被写体の動きをキャッチ。
画面内を上下左右に動くような被写体に対しても追従性をアップしました。 」
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/upgrade/index.html
と、ありますので、AF作動終了までの高速化という点で、差があるのかも
しれません。
(そもそもK-1はMFペンタックスレンズの母体としての使用をメインに
考えていたため、アップグレード前のK-1のAFをあまり気にして
いませんでした・・)。
もし見当違いでしたら、申し訳ありません。
ただ、少なくとも、ボディのAF性能(ピント検出、駆動制御)に依存している
ようなレンズの動きに見えましたので、コメントしました。
書込番号:23025011
2点

>ひろしですですさん
部屋が暗いのでは。
私の機材で試した動画をアップしました。
部屋の照明を切ると速度が落ちます。
ボディはK-1無印。
AF距離40p〜2mです。
書込番号:23025018
4点

>ひろしですですさん
>これでご判断していただけますか?
大丈夫だと思います。
このレンズは動体撮影用ではないので、このスピードで問題ないと思います。
書込番号:23025081
1点

>ひろしですですさん
2回目の動画の最後の方では、AFカプラーが
空転しているように聞こえます。
(フォトスクさんのボディ駆動AFの説明です。)
https://photosku.com/archives/911/
カメラ側のマウント上のAF駆動軸(ペンタックス
ですと、レンズ外してマウント右斜め下あたり)
がすごく引っ込んでいたり、レンズ側のカプラー
(マイナスねじみたいな引っ込み)が摩耗して
いたりしませんでしょうか。
お手持ちの他のAFレンズと比べて本レンズだけ
このような動きですと、レンズ側かもしれませんが。
一度ボディとレンズを外して付け直してみられては
いかがでしょうか。
書込番号:23025098
1点

>ひろしですですさん
私のはここまで遅くない。
同じ環境ではないからおかしいと断言は出来ないが。
明るい屋外でもこうなんですか?
2枚目の最後の方の音は私のもなって、レンズを付けなおしたら出なくなりました。
新宿か大阪のスクエアに持ち込めませんか?
見せるだけなら無料のはず。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/
書込番号:23025124
1点

>ひろしですですさん
動画の音を出さないで確認したので、空転には気が付かなかったですが、多分AFが最短撮影距離以下になって空転しているようですね。
この空転が仕様通りかどうかは、申し訳ないですが、私には分かりません。
書込番号:23025130
0点

>とにかく暇な人さん
>たいくつな午後さん
>とびしゃこさん
>hitoshi....さん
ありがとうございます。 カメラはK-1(これも中古です)ですが、他のレンズでこういう症状はありませんでした。
ただ、このレンズをK-S1につけたところ、K-1よりも少しだけ早い動きになりました。ということはカメラが原因かも。
あと、フォーカスは、このように動かないものでしょうか?ユーチューブ動画では軽く動いていたので、何か設定の違いかな
とも思うのですが。。。。
書込番号:23025163
0点

>たいくつな午後さん
外での明るい撮影でも同じ感じでした。ユーチューブを見ていると、フォーカス部分は緩やかにきちんと動いているので
これはやはり何か変なのかもしれないと思うようになりました。フード部分にもすれがあり、どう見てもほぼ新品という
レベルではなかったので、それを含めても、返品することにしました。
明日からの旅行のために買ったのですが、35mF2、4を持っていきます。返金が確認されたら、
新品を買おうと思います。約7万円を使ったので、あと2万円と思えば、それほど負担でもないですし。
皆様、お騒がせしました。
しかし、今まで幾つかのレンズを中古で買いましたら、ここ2連続でハズレです。レンズは新品を買うことにします。
または、店頭販売の中古にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23025385
0点

>ひろしですですさん
このレンズは壊れていると思います。
当方のレンズで(同様のAFメカを持つほかのペンタックス
AFレンズも)このような引っ掛かりはありません。
ペンタックスレンズのAFの図解の適当なものを探しきれず、
英語のウェブサイトで、ニコンAFレンズの図解で、かつズーム
レンズなのでちょっとわかりにくいところもありますが、URLを載せます。
http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/AFNikkor/index.htm
左上の説明図にある、coupling drive axisというのが、
ボディーのAFカプラーからの回転をレンズ内に伝える
軸ですが、FA31ミリのようなレンズの場合、この駆動軸
からギアを介して、フォーカスリングに直結しているはずです。
おそらくですが、このギア付近に問題があり、ボディからの
軸回転がうまく伝わっていないように思います(AF時の動き
のむら)。
さらにどれかのギアの歯が欠けてあるいはギアそのものが
外れかけて?内部でメカの一部が噛んでいるのではないかと
想像します(MF時の引っ掛かり)。
AFモードにしたまま無理やりMFリングを回したり、レンズが
動かないように押さられたりするような状態で起こりうる故障
に思えます(外観がきれいでも)。
初期不良として、可能であれば早めの連絡と返品された
ほうがよさそうです。
書込番号:23025400
3点

>ひろしですですさん
Goodアンサーありがとうございます。
なんだか油が切れているような感じですね。
これと同じかな?
https://ameblo.jp/a6m2bv173/entry-12207952545.html
あまり使われていないレンズで、保管状態が悪かったのかもしれません。
使っていないからほぼ新品として出してしまったと。
レンズに限らず機械物は動かさないと壊れてしまいます。
油が回らなくなったり、特定の場所に荷重がかかったりで、私はそれでバイクをダメにしてしまいました。
今度は新品を買うとのこと。
今買うならHD FA35mmF2も気になる存在ですね。
私も今買うとしたら迷ってしまいます。
参考までにレポートをどうぞ。
https://blog.hisway306.jp/entry-2019-02-25-080000
こちらはメーカーのフェイスブック
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1983415435089475
書込番号:23026267
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/19 13:01:48 |
![]() ![]() |
5 | 2022/01/16 14:30:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/16 10:45:02 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/04 1:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/29 20:48:36 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/18 21:24:08 |
![]() ![]() |
22 | 2019/03/19 14:48:05 |
![]() ![]() |
12 | 2020/03/29 18:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/27 11:43:50 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/06 13:22:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





