


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
K10Dを使い未だ初心者の域を超えられない者です。
スナップを含めて風景写真を楽しんでいます。
広角系ではDA21(ちょっと後ピン疑いあり)FA35、FA50、タムロンA09を使用しています。最近DA18-55Uを購入しいろいろ試していますが全体にクリヤにならないものかと試行錯誤しています。DA21は三脚を使い、絞るといいのですがFA35は近景はともかく遠景において今ひとつシャープ差に欠けるような気がします。(もう少し開放レベルでもスナップでいい画が希望)
やっぱりFA31のような高価なレンズでないとこの思いは達成できないのでしょうか?またシグマの30oF1.4でもクリヤ差は確保できるのでしょうか?
あいまいな質問になりましたがFA35の遠景性能を聞きたいのです。絞って撮るのではA09と大差ないような気がするのは私の目が悪いのでしょうか?
風景写真をメインに撮っておられる方の意見、アドバイスを賜りたいです。
書込番号:8709701
0点

すいません。写真を貼り付けます。
最近、21oがメインになっています。比べてみて28-75をもっと使ってみたいと思いました。
それよりCCDの掃除しなくては・・・。
書込番号:8711349
0点

最近、楽しいさん、こんにちは。
お持ちのレンズは、DA21Lを除いて柔らかさを楽しむレンズだと思います。開放レベルで実用的に使うのなら、DAリミテッドシリーズが向いているのではないでしょうか?
次に遠景描写の良さ、精細感やクリアさを求めるなら、大きく重い高価なレンズが有利と思います。ペンタックスならFA31LやDAスターレンズが良いかもしれません。
超広角ズームレンズになりますが、DA12−24も評判の良いレンズだと思います。
書込番号:8711687
1点

4304さん。
アドバイスありがとうございます。
柔らかさと硬さですか・・?
よく言われますが今ひとつピンとこないのが正直なところです。
DAレンズはあまり経験がないのでもう少し撮ってみようと思います。でもFA31oはシャープな写りはクチコミでも評判ですね。来年の値上げということから思い切っていってしまおうかと思うのですがこれひとつでDAレンズふたつ買えるような価格です。やっぱり躊躇してしまいます。
ちょっと疑問に思ったことをたずねてみました。ありがとうございます。
ただFA35はきらいではありません。子供を撮るときなど表情を捕らえた写真は満足のいくものが多いです。
書込番号:8714124
0点

FA35は大変評判の良いレンズで、FAの中でもシャープに写ると思います。
数少ないマイナスの評価としては、遠景は平凡と言われる事がありました。すでにディスコンになっているFA28の方が遠景描写は良いとの事でした。
最近、楽しいさんが感じられた事はそのとおりかもしれません。
書込番号:8715005
0点

難しいですね。
遠景が不得意?
解像度の問題なんでしょうか?
最近、値上げ目前のFA31やシグマの30oF1.4が気になります・・・。
書込番号:8724484
0点

最近、楽しいさん
1)
私のistDSも同じような画像でしたので,フォーラムで見てもらったところ,本体のピント不良でレンズに問題はありませんでした。2時間ほどの待ち時間と(保証期間外なので)1050円の費用で,CCDの清掃とピント調整をしてもらいました。
2)
知人のK10Dは,AFにしろMFにしろファインダーでフォーカスを合わせると撮影画像のピントはあいません。この症状はフォーラムで確認済みです。
当人の撮影スタイルが,MFでフォーカスを合わせ,XYフォーカシングレールを前後左右に動かして撮影するものなので修理はしていませんし,特に不自由していないそうです。
3)
私はK20Dを買いましたが,こちらもピント不良でフォーラムで調整してもらいました。待ち時間は3時間・費用は(保証期間内なので)無料。
4)
Olympusの板で,ビュワーによって画像のぼけ具合が異なることが話題になりました。添付した画像も,windowsフォトギャラリーでみるとき,「ウィンドウにフィットする」ではぼけますが,「実際のサイズ」ではましに見えます。
ご参考までに。
書込番号:8744492
1点

DA40の画像でした。
こちらも本体調整前のものですが,失礼しました。
書込番号:8746658
0点

「最近、楽しい」さん、こんにちは。
FA35mm の解像度に関しては、以前から議論があります。
だいぶ前に、私も参加させてもらったスレッドですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5902568/
をのぞいてみてください。
貴重な情報も提供されており、私自身たいへん勉強させていただきました。
書込番号:8747916
1点

TAX usrさん、きのうの緑茶さん返信ありがとうございます。
こんな話をするとピントのことになるのですがボディ側のピンずれで本体とFA35をメーカーに送りました。帰ってくるとFA35はもちろん、FA50もタムロンのA09もピントが合っていました。
よく言われるふんわりとか柔らかくっていうのは遠景の風景では苦手なんでしょうか?
アップした写真もオートで撮影していますがF値8.0です。
この画ではA09と大差が無いように思われます。FA31でしたら分かるほどの差が出るのでしょうか?
DAレンズでないと1000万画素をこえたカメラに対応できないというスレもあるようですがFA31の光学性能はその上を行くのでしょうか?
とりあえず、きのうの緑茶さんが紹介していただいたレスよりもう少しこのレンズ使ってみようかなって思います。
でも31o欲しいなぁ(物欲か?)
書込番号:8749612
0点

クリアな画像というのがシャープさということであれば、撮影時のシャープネス設定を
少し高めに設定されたらどうですか。取扱説明書の121ページに書いてますよ。
私はタムロンA09をキヤノン5Dで使用していますが、絞ればけっこうきりっとした画を
出してくれます。どこのメーカーのカメラでも、いろいろな作例を見る限りでは
デフォルト設定のJPEG画像ではそれほどかりっとした画像にはならないように感じます。
自分の好みの画質にしたい場合は、自分で設定を変えてやるか、RAWで撮って現像時に
シャープネスを調整したほうがいいと思います。レンズを買い換えるのは、それでも満足
できないのを確認してからでも遅くないのでは?
書込番号:8749763
0点

最近、楽しいさん
こんにちは〜。
書き込みから推察するに、もしかしてオートで撮られているのでしょうか?
(違ったらすみません)
明るいレンズはシャッタースピードを稼ぎたいときに有利ですが、それだけではありません。むしろ、ボケの量のコントロールができるのが最大の利点だと思います。
FA35をお持ちとのことですので、是非AVモードでF値を色々変えて撮影してみることをお勧めします。
どのあたりを使えばいいか分からないなら、まずはF2.0とF2.8、F4.0、F5.6、F8、F11の6段階で撮り比べるといいでしょう。
一般的にはどのレンズも多かれ少なかれ、絞り開放では甘い傾向があります。
よくいわれるのは開放絞りより大体1段〜2段分絞ったあたりから、よくなるみたいです。
ですから、開放絞りF2.0のレンズでF2.0→F2.8→F4.0と二段分絞った場合と、開放絞りF4.0のレンズででF4.0で撮った場合では、前者の方が描写はかなり上になります。
TAMRONのA09では開放F2.8ですから、少なくとも1段分のF4.0あたりから解像度が増してくると思います。しかしFA35もA09もF8.0まで絞ってしまうと、キットレンズのF4.0→F5.6→F8.0と2段分絞った描写との違いはごくわずかになります。
これはFA31を買ったところで同じことです。
ではFA31やFA35が意味がないのかというとそうではありません。最初に話した通り、F2.0にして大きなボケ味やはやいシャッタースピードを得ることができるし、F4.0付近での解像度はキットレンズのF4.0とは明らかに違うわけですから。
ということで、もしオートではなくAVモードで撮るなら、明るいレンズの有利な点である表現力を自分で判断して積極的に使えるということになるわけです。
ただ、FA35は優秀なレンズですが、遠景が平凡というのはあるかもしれません。でも決して遠景がダメなわけではないと思いますよ。開放2.0〜2.8あたりの描写の良さがすごすぎることに比べたら遠景はそこまでの驚きはないけどそれなりに優秀ということだと思います。
それから、ファン登録ありがとうございました(^^)
ただFA31に興味がおありなようですので、値上げ前に購入されるのもいいと思います(^^)
一応、FA31を絞った作例を上げてみます。
3枚目と4枚目は同じ場所で絞りを変えたものです。
(個人的には開放付の描写の方が好みです。)
書込番号:8750672
1点

ramuka3さん。
アドバイスありがとうございます。
一応、シャープにふったりしてるんですがイマイチクリヤー差がでてこないんですよ。
さん吉3337号さん。
作例、ありがとうございます。今回の画像はオートです。↑でも書きましたが、絞ってもさん吉3337号の1、2枚目のような透き通ったようなクリヤー差が得られなくそこでのこの質問なのです。これがFA35とPentaxフラッグシップのFA31の差なのでしょうか?近接撮影、子供のスナップには抜群にいいと思うんですけね。
それとファン登録はFA77の板の銀杏並木の写真が綺麗だったからです。様々なLimitedの使用を羨ましく思います。
書込番号:8758814
0点

最近、楽しいさん、こんばんは!
>絞ってもさん吉3337号の1、2枚目のような透き通ったようなクリヤー差が得られなくそこで
>のこの質問なのです。これがFA35とPentaxフラッグシップのFA31の差なのでしょうか?
お話をきいていて思ったんですが、最近、楽しいさんの求めているものは遠景のシャープさや解像感だけではないような気がします。ぶっちゃけ、新しいキットレンズも絞れば相当シャープです。
FA31はシャープさと柔らかさのバランスが良く、被写体の質感や立体感を感じさせるような味のある描写が特徴だと思っています。また、私もFA31には、最近、楽しいさんがおっしゃるようにクリアーさも感じます。
私は以前、SIGMA30mmも使っていましたが、FA31とはまた少し違うと思います。クリアーさは感じますが、FA31よりやや硬めです。ただFA35よりはご希望に近い描写じゃないかと思います。
しかし中心部はかなり解像しているが、周辺の流れが気になるのであまり絞るのにはむいていない(開放付近専用)とおっしゃる方もいます。(私は、かまわず絞ってましたが。(^^;
ただ、SIGMA30も絞るとやはりズームレンズとの差を感じにくくなったような気がします。
FA31は絞っても、なんとなく艶っぽい味のある描写があるように感じますが、ブラインドテストをしたら100%あてられるかと言われたら自信はありません(^^;
>それとファン登録はFA77の板の銀杏並木の写真が綺麗だったからです。様々なLimitedの使用を羨ましく思います。
お褒めいただきありがとうございます(^^)レンズの性能に随分助けられています。
私は普段FA31を付けっ放しにしています。
ちょっとしたスナップもFA31でとると、びっくりするような写真が撮れていたりします。
値上げ前にFA31でけでも買ってしまうのはどうですか?
書込番号:8764529
0点

さん吉3337号さん、こんばんは。
おかげさまでFA31を注文してしまいました。抜けのいいっていうかクリヤ感が脳裏に焼き付いて毎夜うなされておりました。
そこで決心です。DA60-250(発売延期)やタムロンのA001もあきらめました。望遠は中古でシグマの旧135-400が手に入ったのでそれで我慢です。息子がサッカーで活躍できるようになればその時に考えようって。
とりあえず入荷待ちってことで手にするのはいつになるかわかりませんが、今からワクワクしています。
手に入ればFA31の板でレビューしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8767848
0点

最近、楽しいさん
購入を決断され、早速注文をされたとのこと、やりましたね!
私の稚拙なFA31の作例でも、購入の参考になったのならすごくうれしいです。
>抜けのいいっていうかクリヤ感が脳裏に焼き付いて毎夜うなされておりました。
そのお気持ち、わかります。私もそうでした。
みなさん、購入するまで苦しみから解放されることはないんですよねぇ〜(^^)
まだFA77もFA43も残っています。
使用頻度ではFA31が群を抜いて一番(何せ常用レンズですから)ですが、FA77は使用頻度は少ないものの、うまく撮れたときの描写はFA31以上だと思っています。
是非、FA77の購入もご検討ください。
多分ですが、三本揃うまで、苦しみから解放されることはないと思います(^^;
ちなみに私はFA31購入 → うおっ、何だこの描写は!!!
FA77も欲しいなぁ、(FA77も欲しいなぁFA77も欲しいなぁFA77も欲しいなぁ)
FA77購入まで無限ループ
FA77購入 → 更にきたコレ!!!!!!!
FA43でコンプリートするか?
以下購入するまで無限ループ
FA43購入 → やっと苦しみから解放! PENTAXユーザーでよかった〜(^^)/
となりました。頑張って物欲と闘ってください(^^)
FA31の描写を一度体験してしまった私は、結局物欲には勝てませんでした。
でも、最高に幸せですよ(^^)
書込番号:8768541
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





