『中古ですが』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:65x37mm 重量:220g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA50mmF1.4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA50mmF1.4の価格比較
  • FA50mmF1.4の中古価格比較
  • FA50mmF1.4の買取価格
  • FA50mmF1.4のスペック・仕様
  • FA50mmF1.4のレビュー
  • FA50mmF1.4のクチコミ
  • FA50mmF1.4の画像・動画
  • FA50mmF1.4のピックアップリスト
  • FA50mmF1.4のオークション

FA50mmF1.4ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA50mmF1.4の価格比較
  • FA50mmF1.4の中古価格比較
  • FA50mmF1.4の買取価格
  • FA50mmF1.4のスペック・仕様
  • FA50mmF1.4のレビュー
  • FA50mmF1.4のクチコミ
  • FA50mmF1.4の画像・動画
  • FA50mmF1.4のピックアップリスト
  • FA50mmF1.4のオークション


「FA50mmF1.4」のクチコミ掲示板に
FA50mmF1.4を新規書き込みFA50mmF1.4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

中古ですが

2012/08/04 20:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

やっと手に入れました。最近はタマが少なくて苦労しました。
 SMCM50 F1.4を持っていますが、同じように絞るとキリッとした質感の有る描写に成りますね。SMCMより良いかな?
 ところが、購入後直ぐに水没させてしまい、水は除去できたのですが、分解し組み立ての際に電気接点のスプリングを飛ばしてしまいました。
 直ぐにジャンクのFAレンズを落札しましたので、届き次第、接点の修理をするつもりです。
 FAレンズの描写は良いですよね。絞りで変わりますが、上手く絞ると質感と立体感のある優しい描写に成ります。多分チャートじゃDAより劣るんでしょうが・・・。
 こういうレンズはなくなっていくのかなあ・・・。

書込番号:14896142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/04 22:34(1年以上前)

今、中古で探してるんですが…見つかんないですね。Kー5で使いたいんですけどね。

書込番号:14896566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/04 23:33(1年以上前)

中古では無いですが、大阪の八尾富カメラでWEB限定で28999円で売られてますよ!

私は値上がりの時期にマップカメラで良品19000円ぐらいだったかな?で購入しました。

良いですよね!このレンズ(^○^)

開放付近での柔らかな感じ。。。


うちの子供はこのレンズのお蔭で3倍ぐらい可愛く撮れてる様な撮れてな様な!?


オークションでは結構出てますが、新品と変わらないぐらいでおとされてますね!


しかし、レンズ分解してジャンク品で再生ってすごいですね(*_*)

書込番号:14896838

ナイスクチコミ!2


スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/05 08:20(1年以上前)

 MFレンズで分解組み立てをやってみるとそんなに難しくないのが分かりますよ。
FAも違いはAFの可動部とマウントの電気接点です。AF可動部は触りません。
 今回は、レンズ前群と後群の間に水滴が入ってしまったので、マウントを外して、後群レンズを外して水滴を拭き取りました。でマウントを取り付ける際に接点のスプリングを飛ばしちゃったんです。
 PENTAXにも問い合わせたのですが、部品の供給はしてくれないので(ケチ!)ジャンクレンズで部品取りしようと言うわけです。
 ただ、DAレンズはやめた方が良さそうです。FAの電気接点は絞りの開放値をカメラに伝えているだけのようですが、DAはもっと難しいことをしてそうです(^_^)RAWで同じような写真を撮ってもFAとDAじゃ保存にかかる時間が全然違うでしょ。

書込番号:14897717

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/05 08:49(1年以上前)

おはようございます。渓石さん

ご購入おめでとうございます。

僕も中古で探してるんですが、見つかりません。

K10D・K30Dに使いたいのですが・・・・

書込番号:14897775

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/05 09:59(1年以上前)

> RAWで同じような写真を撮ってもFAとDAじゃ保存にかかる時間が全然違うでしょ。

レンズ補正をOFFにすれば同じですよ。
FAレンズでレンズ補正が効くのは Limitedだけで、その他のFAレンズは補正がONでも補正されません。
結果 DAレンズは保存に時間がかかり、FAレンズ(Limited除く)は時間がかからない。
レンズの仕様では無くボディー設定の差です。

書込番号:14897989

ナイスクチコミ!4


スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/05 19:37(1年以上前)

 そのレンズ補正を、どうやってるのか、レンズの情報をどうしてカメラが得ているのか?というところが分からずに怖いわけです。DAは間違いなくROMを持っていると思うのですが、FAはどうなのかな?接点の組み合わせだけじゃないのかな?
 FAが補正が効かないのは承知ですが、じゃあDAがROM以外に、レンズの情報をどうやってどこからどう得ているのか、本体とどんな情報を交換しているのかが分からないので、怖くて手が出せないのです。
 そのあたりが分かりやすかったのが、保存にかかる時間な訳です(^_^)
 どうも言葉足らずですいません<(_ _)>

書込番号:14899893

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/05 20:59(1年以上前)

ROMがどのような内容をカメラへ渡しているかの全ては分かりませんが、少なくとも以下の情報は渡しています。

F、FA及び FA Limitedと DA
開放F値、焦点距離、被写体までの大まかな距離情報、レンズID(これでどのレンズが装着されているかカメラが分かる)
※開放F値は電子接点の組み合わせで渡しているかもしれませんが未確認
 ROMとの接点以外をテープでマスクして装着すると F-- となることから、開放F値は電子接点の組み合わせで渡している感じ

FA Limitedと DA
レンズの補正情報
※K-5でも DA40mmF2.8 XSがレンズ補正ONに出来る事から推察
 K-5の最新ファームが 1.13で、2月のアップデートでしたから、カメラに補正情報を持たせているかもしれません
 古いファームで運用している方から DA40mmF2.8 XSを取り付けてレンズ補正がONに出来るかの情報が欲しいです

Aレンズ
電子接点の組み合わせでカメラへ開放F値を渡しているのみ

FAレンズとDAレンズは基本的に同様で、DAのROMには FAには無い情報が入っているかもしれません

書込番号:14900209

ナイスクチコミ!0


スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/05 21:12(1年以上前)

 FAも結構やってるんだ。そうなると分解はAレンズまでにしとくほうが良いかな?
LTDレンズなんか、ドライバー持つ手が震えそうです(>_<)
 貴重な情報有り難う御座います。物理的に細かいのは何とかなりそうな気がしますが、電気的にゴネられると、私的にはお手上げなもんで(^_^)
 FA−50もそーっと修理してしまおうっと。早くジャンクが届かないかな?

書込番号:14900261

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/05 23:03(1年以上前)

訂正でございます

> その他のFAレンズは補正がONでも補正されません。
補正のメニューはグレーアウトして ONにできませんね (^^


> 開放F値は電子接点の組み合わせで渡しているかもしれませんが未確認
忘れていましたが、電子接点での組み合わせは半段ステップしか表現できませんね。
FA31mmF1.8や FA43mmF1.9、DA21mmF3.2などは電子接点の組み合わせでは表現できませんので、
ROMから開放 F値の情報を得ているのは間違い無いでしょう。

> ROMとの接点以外をテープでマスクして装着すると F-- となることから・・・
現在 Aポジションにあるという接点までマスクしてしまいました。
明日もう一度ちゃんとチェックしてみます。

書込番号:14900795

ナイスクチコミ!1


スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/06 20:37(1年以上前)

 今日、ジャンクレンズ(F35−80)が届きました。早速接点を移植。FA−50の復活です。(^_^)
 でもジャンクという割にはナンの問題も無さそうなレンズが勿体なくて・・・。接点を全て外して、MFレンズで復活だ!
 落ちも整ったところで、おしまいとさせていただきます。

書込番号:14903757

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > FA50mmF1.4」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FA50mmF1.4
ペンタックス

FA50mmF1.4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA50mmF1.4をお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング