smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8ペンタックス
最安価格(税込):¥40,910
(前週比:±0 )
発売日:2004年10月下旬



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8
DFAなのでデジタル用に光学系に何か工夫や改良はされているのでしょうか?
鏡枠の材質や鏡胴の長さが異なるので多少写りは変わってくるとは思いますが、
基本的に写りは同じと考えてよいでしょうか?
書込番号:16262569
0点

おはようございます
確かに過去の雑誌「交換レンズ200X」を見ると光学系は全く同じに見えます
2004年頃はレンズメーカーもデジタル対応でコーティング見直したリニューアル品が多かったですし、D FAマクロ50mmもデジタル対応のためにコーティングの見直しを計っているのだと思いますよ。
とくにデジタル化して撮像素子面での光の跳ね返りや内面反射が問題になったのでそこらへんも対応したのではないかと思います
でも一番の違いは小型軽量化でしょう
385gで52mmのフィルター径だったのが265gで49mmのフィルター径にリサイズされている
>基本的に写りは同じと考えてよいでしょうか?
基本的には変わらないでしょう
ただし逆光性能はデジタル対策されている新しいほうがよくなっていると思う
書込番号:16262772
2点

saeko.70さん こんにちは
このレンズ フルサイズ対応レンズと言うことは フィルムカメラ用のレンズをマイナーチェンジしてデジタル用に 内面反射処理したレンズになっていると思います。
でもマクロレンズは 元々解像度高いですし 内面反射処理が加われば デジタルでも十分に対応できると思います。
逆に フィルムカメラ用のマクロは 開放だと少しフレアーが出たりとデジタル対応と違う所もありますが絞り 半絞り絞るだけで フレアーも減り 今のレンズと変らない描写になると思いますよ。
書込番号:16263139
2点

いつもレスありがとうございます(^^)
Frank.Flankerさん
参考になられたのは交換レンズ2008ですかね。この本は全紹介レンズの光学系が参考図で載っているのですか?…
>デジタル化して撮像素子面での光の跳ね返りや内面反射が問題になったのでそこらへんも対応したのではないか
こういった部分で光学系はそのまま引き継いでもデジタル用にコーティングで見直しが図られているのですね。
それから最短撮影距離も10cmほど長くなっているようです。
もとラボマン 2さん
>内面反射処理したレンズになっている
これは鏡胴の内側部分での反射ということでしょうか??…
デジタルでもフィルムでも使用したいということであれば、同じ光学系のものなので
FAレンズよりもDFAレンズの方がベターという解釈で宜しいでしょうか?
書込番号:16266197
0点

saeko.70さん 返信ありがとうございます
フィルムカメラの フィルムの乳剤面は半光沢で反射しにくいですが センサー自体が光沢を持ち反射しやすく レンズ内で光の乱反射 フィルムカメラより 起こり易いため内面反射処理 デジタルの方がしっかりされていますので
共用するのでしたら デジタル用の方が良いと思います。
書込番号:16266637
1点

>参考になられたのは交換レンズ2008ですかね。この本は全紹介レンズの光学系が参考図で載っているのですか?…
今、手元にないので...
確か交換レンズ2004と交換レンズ2005を見ました
交換レンズ2008にはページを割いての掲載はなかったと思います
>同じ光学系のものなので
FAレンズよりもDFAレンズの方がベターという解釈で宜しいでしょうか?
という解釈で良いと思いますよ
書込番号:16266656
1点

もとラボマン 2さん
>フィルムの乳剤面は半光沢で反射しにくい
>センサー自体が光沢を持ち反射しやすく、レンズ内で光の乱反射しやすい
大変勉強になりました〜ありがとうございます(^^)
Frank.Flankerさん
交換レンズシリーズは2009まで毎年発売されていたようですが、その年によって大幅に内容が省かれたり
レンズを絞って重点的に解説されたりと、内容にだいぶバラつきがあったようですね。
2008年度版がレンズの本数的には多く掲載されていたようです。
デジタルで使うことを考えると、FAのニュアンス描写が良いということがない限りはDFAを使用した方が良さそうですね
書込番号:16269775
1点

返信ありがとうございます
やっぱり、2008年版には掲載されていませんでした
>2008年度版がレンズの本数的には多く掲載されていたようです。
2008年版は確かに本の厚みありますね。総ページ数が324ページ(表裏のページもカウント)
2009年版は292ページ
でも本題に入る前の前振りのようなページが2008は146ページ
2009は114ページだからレンズについて書かれているページ数は2008も2009も同じく178ページでした。(汗)
書込番号:16269894
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/05/23 22:43:19 |
![]() ![]() |
22 | 2016/06/03 7:51:19 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/09 22:54:43 |
![]() ![]() |
11 | 2015/01/25 5:30:48 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/07 9:24:24 |
![]() ![]() |
7 | 2014/10/27 13:51:25 |
![]() ![]() |
16 | 2016/11/06 22:48:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/19 5:48:23 |
![]() ![]() |
8 | 2013/06/19 0:43:20 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/26 20:10:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





