『HSMのスピードについて』のクチコミ掲示板

2007年12月22日 発売

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)

ズーム全域開放F値2.8/最短撮影距離100cmの望遠ズームレンズ(SLD4枚/ニコン用)

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥109,600

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜150mm 最大径x長さ:76.5x140.2mm 重量:780g 対応マウント:ニコンFマウント系 APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)の価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)の買取価格
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のレビュー
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のクチコミ
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)の画像・動画
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のオークション

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月22日

  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)の価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)の買取価格
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のレビュー
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のクチコミ
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)の画像・動画
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)のオークション

『HSMのスピードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)を新規書き込みAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

HSMのスピードについて

2008/10/10 22:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:106件

以前から、ポートレート撮影用に、ちょうど良い焦点域で、F値も2.8固定で
気になっていたレンズだったので、本日購入しました。

が、HSMの動作でちょっと気になる点があり、愛用されている方に質問です。

カメラに装着し、レンズキャップをはめたまま、シャッター半押しで、
ピント合わせした時の、動作スピードは、どんな感じですか?

シグマのHSMタイプのレンズは、他に、30mm F1.4しか持っておらず、
30mmは同条件だと、レンズ角窓の、∞⇔1.5ft間を、ピピッ・ピピッと、
すばやく往復する感じで、純正のSWMタイプ同様、スピード感があるのですが、

50-150の場合、∞⇔3.28ft間を、ピ〜〜〜ピ〜〜〜と、ゆっくり往復する
感じで、かなりもっさりした感じがします。

ピント表示の角窓を見ている感じでは、タムロンA09等のレンズモーター内臓タイプの
同条件での動作に近い感じで、レンズキャップを外し、試写した感じは、ピント幅が
さほど広くないせいか、動作が特別遅いとは感じないのですが、
店頭では、同一の他レンズで動作チェック等しておらず、スペック確認だけで購入した
為、これが正常なのか否か、いまひとつ確信が持てません。

カメラは、S5pro・S3pro・D40で試しました。いずれも同じ動作感です。

ご教授いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:8482197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/11 11:59(1年以上前)

>カメラに装着し、レンズキャップをはめたまま、シャッター半押しで・・・

レンズキャップをはめたままではAFしないと思いますが、何か意味があるのでしょうか?
18-200mmOS HSMでは、レンズキャップを外してシャッター半押しした場合は、AFは
遅くないと感じます。(D80ですが)

書込番号:8484316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2008/10/11 22:56(1年以上前)

>レンズキャップをはめたままではAFしないと思いますが、何か意味があるのでしょうか?

AF動作時の、ピントリング、端から端間の、戻り動作スピードの確認の為。

そこまで極端にピント幅の大きい被写体を撮影する事はありませんが、カメラ本体の電源を
切る時に、必ず∞(無限)端側にピントリングを戻すのが癖なので、撮影後、レンズキャップ
した後、半押しでピントリングを∞側に戻し、電源を切るのが習慣になっています。

意味のない駄洒落等での、スレぶら下がりによる投稿件数UPと同様、
意味のない方には、意味のない挙動だとは思いますが・・・(笑)

純正SWMタイプや30mm F1.4に比べ、戻りが、やたらもっさりしてるなぁ〜と感じ、
個体差?と疑問を思った為。 店頭で、他の同一レンズで比較してみます。

くだらないスレ立てで失礼しました。

書込番号:8486953

ナイスクチコミ!1


naosukeeさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 00:14(1年以上前)

しばらく時間が空いてしまいましたが、所有していますので、やってみました。
(もう見てないカナ)

確かに、レンズキャップを閉めた状態で、半押しすると、
∞〜3.28までを、ピ〜ピ〜ピ〜と往復しますね。

30mmf1.4は持ってないので、比較はできないのですが、遅いと言われれば遅いかも。

人間程度の動きでは、問題ないですが、
かなり早い動きをする被写体(F1とか飛行機で、前後の動き)の場合は、
AF追いつかないということがあるかも?(想像ですが)。。。

ちなみに、D70です。

書込番号:8529733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/10/21 21:48(1年以上前)

naosukeeさん

わざわざ御検証いただき有難うございました。

他に所有する30mmや50mmの単焦点HSMタイプと比較すると、かなりもっそり感があり、
同レンズユーザーの使用感が聞きたかったのですが、レスが付かず・・・

シグマレンズはEXレンズ以外は全く興味が無く、動体視力が死んだような爺様の
18-200なんぞの使用感など、ど〜でもいいし(笑)

※カメラ関連のクチコミは、もっぱらロム専に徹しておりましたが、以前より、この
 爺様の毎日毎日30件以上カキコまれる、な〜んの参考にもならん、スレぶら下がりは、
 ホント目障りだと思っており、まさか筆頭でレスが付くとは思わず、即効でスレ終了
 した次第です(^^;)
 
という事で、店頭で同一レンズで比較してみましたが、やはり仕様のようですね。

ご推察のとおり、動きの早い被写体の場合は、AFが追いつかないということが
あるかも?というのに、同感です。

ありがとうございました。

書込番号:8533310

ナイスクチコミ!0


naosukeeさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 00:40(1年以上前)

naughty_dadさん

> 同レンズユーザーの使用感が聞きたかったのですが、レスが付かず・・・
ユーザーが少ないのか、あまりレスがつかないですね。
とても良いレンズだと思うのですが。

私は、運動会&子供サッカーで使用していますが、とても気に入ってますよ!
これ以上大きく重くては扱いにくいし、手持ちで取れる限界かと。

AFの速度も、ポートレートや風景撮りであれば、まったく問題ないでしょう。

・・・あと+50mm望遠側があればなー(ぼそっ)

書込番号:8534404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/11/03 22:52(1年以上前)

naosukeeさん

超〜亀レスですが・・・

ダメ元で、メーカーに送り、HSMのスピードアップ出来ないか?と
調整依頼かけていましたが、購入当初より、かなり動作改善され
(キビキビと速くなり)帰ってきました。

レンズ自体は、写り・サイズ共に、大変気に入っていますので、
これで違和感なく使え、このレンズの今後の活躍に期待してます。

ご参考まで。

書込番号:8592972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/12 23:57(1年以上前)

私も30mm 1.4 とこのレンズを両方持っています。
やはり30mmは軽さを感じるというか、さっと動きます。
一方のこちらのレンズはもっさり感はあります。

ただ、最短位置から無限遠までの移動距離が長い、とか、レンズが重い(慣性大)のが原因かと思っていました。

あと、動体に対する追従には問題ありません。

スレ主さん、シグマに調整に出せばAFが早くなる、とのことですが、その後の調子はどうですか?
反動というか、トラブルなどはありませんか?

自分も送ってみようか、と結構気になってます。

書込番号:8774409

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)
シグマ

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月22日

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング