- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1185
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
『レンズで迷ってます!』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
半年前にEOS KISS X4 18-135のレンズキットを購入しました。
新しくレンズの購入を考えてましてどうしようか迷ってます。
今手持ちのレンズはEF50mm F1.8 IIと上記のレンズ二本のみです。
用途としては散歩をしながらスナップ写真をとったり、北海道にすんでるんで風景写真なんかや野良猫、ポートレート(室内、野外両方)がメインになります。
それで今検討しているのが
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
この二本です。
両方ともレビューやクチコミをみてどちらかを買おうとおもってるのですが中々決まりません。
未熟な私にアドバイスをお願いします!
書込番号:15607311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
風景撮られるのでしたら、より広角の方がいいと思います。
「自分だったら」SP AF 17-50mm F2.8(A16)にします。
書込番号:15607363
2点
両方所有。
28-75mmはフルサイズでしか使っていません。
風景なら前者、人物なら後者。
書込番号:15607379
4点
こんにちは!
迷われているポイントとかあったら回答される方も答えやすいかも?
17-50mmはココがいいけど、28-75mmのココも捨てがたい・・・みたいに。
そうでないと焦点距離が違う2本ですし、猫とか風景を切り抜く感じなら望遠よりが良さそうだけど、北海道の風景だと広角も捨てがたく・・・ってなっちゃぃますよね?
(今がそういう感じでしょうか?)
焦点距離が17-50mmと28-75mmなので、焦点距離だけの問題でしたら手持の18-135mmが両方の焦点距離をほぼカバーしてますので
(1)今の18-135mmを 18mmから50mmに限定して仮想17-50mmを使ってる感覚を試した後に、28-75mmまでの間だけ使って仮想28-75mmとして使ってみて、自分のシックリきた方の焦点距離域を選択したり・・・
(2)今まで18-135mmで半年間撮られてきてる写真を見直して、良く使っている焦点距離の方を選択
とかでも良さそうですがいかがでしょ?
書込番号:15607627
0点
タムの17-50 VC(B005)を持ってます。はっきり言ってAF遅いです。A16,A09も超音波モーターはついてないですし、AFは遅いと思います。風景ならいいけど、猫ちゃん相手ではAF外す心配があります。
18-135をお持ちで、あえて焦点距離の被るレンズを考える理由はなんでしょう。18-135の描写が不満?それとも明るいレンズが欲しい?そのあたりを明確にしないと、良い回答は得られないと思います。
ちなみに私なら、風景を重点に置くなら広角ズーム、野良猫相手なら望遠ズームを、ポートレート重視なら、今までのデータから一番よく使う焦点距離を割り出して、それに近い焦点距離の単焦点レンズを選びます。
で、18-135はお散歩と便利ズームとして使います。
書込番号:15607671
0点
マウント違いで両方持っていますが。。。
>風景なら前者、人物なら後者。
うさらネットさんに1票♪
書込番号:15607787
2点
fioさんのおっしゃって頂いた所で悩んでます。
いつも使ってる焦点距離が18〜70mm辺りを良く使ってます。
どちらかのレンズを買ったあと後々は超広角の10〜22mmあたりを買いたそうかとも思っています。
超広角側のレンズを買うまでの間風景のメインは18〜135mmの方が向いてると思うのですが、17〜50mmとわずか1mmしか変わらないのが描写にかなり違いがあるのか?という所でも悩んでます。
あと用途の追記でで花の接写もしたいです。
遮光器土偶さん→明るいレンズが欲しいと言うのもあります現場のレンズでは室内だとちょっとくらいので。
猫を撮る時は寝てる時かだらけてる時を撮ろうと思っていたのでAFが遅くても大丈夫です。
わかりづらい説明で申し訳ないです( ; ; )
書込番号:15607803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドル助さん
>>どちらかのレンズを買ったあと後々は超広角の10〜22mmあたりを買いたそうかとも思っています。
という事なら、A09で決まりですね。
>>17〜50mmとわずか1mmしか変わらないのが描写にかなり違いがあるのか?という所でも悩んでます。
描写の意味がわかりませんが、画角的にはほとんど差を感じません。APS-Cでの超広角画角は13mm(換算約21mm)以下だと思っています。10〜13mm辺りを使いこなすのは、相当難しいですが…
書込番号:15608212
0点
迷いますよね。一助になればと思い書き込みます。
キヤノン・マウントでは
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
を所有しEOS 7Dで使用して
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)はソニーαマウントで使用しております。
どのレンズもファインダー撮影では言われるほどAFは遅くありません。
比べる物によっては遅いかもしれませんがEF 50mm f/1.8に比べると早いです。
お使いの18-135と同じくらいです。
ただし背面液晶を使ってのライブビュー撮影は早くありません。また迷います。
とくにA09では顕著に遅いです。これについてはタムロンさんともいろいろと話したのですが結論としてはレンズの設計が古いのが理由とのことでした。
レンズ事態の話が先になってしまいましたが、ドル助さんはどちらが良いレンズかではなく画角で迷っておられると思います。
17-50mmを購入後にも超広角を検討されるとのことですが私は
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)
を薦めたいと思います。
画角はAPS-Cですので1.6倍で27mm-80mmとフルサイズでいう標準ズーム域になります。
そしてA16ではなくB005をお薦めするのはVC付であることがお散歩レンズの手持ち撮影には強みだと思います。
三脚使用ではなく手持ちでボケ味を活かした撮影もボケではなく手振れを起こしていてはガッカリになります。
ドル助さんもいつかはフルサイズとは思っておられると思いますが他のレンズも検討されるということは直ぐにはフルサイズのご予定もない様子ですのでA09の将来性よりも実使用として17-50mmのどちらかが良いと思います。
蛇足ながら…個人的な使用実感ですがにはフィルター類は付けない方がAFは迷いません。
(撮影の条件によってはちがうのでしょう)屋外の明るいところでは大別無いですが特に屋内での撮影では付けない方がお薦めです。
最初は付けていましたが外した方がピントも速いだけでなく、キチンと決まるので屋内撮影が多い私は付けずに使っています。
話が反れてしまいましたが、いずれのレンズにしてもF値が2.8通しのレンズは使い易いので慣れれば手放せなくなりますよ。
良い選択で楽しんで下さいね!!
書込番号:15609275
1点
ドル助さん おはようございます。
一般的にAPS-Cで多用途に使用となると、広角から中望遠になる標準ズームの17-50oが良いと思います。
28-75oはフルサイズでの同画角での標準ズームで、APS-C使用ならばこの画角が撮りたい以外では選択するレンズではないと思いますし、このレンズを選ばれる方は前記レンズとは迷わないと思います。
書込番号:15610323
0点
>1mmしか変わらないのが描写にかなり違いがあるのか?
わずか1ミリ、されど1ミリ。広角側の1ミリの違いは結構あります。風景と明るさが必要ならA16の方がいいと思います。
>あと用途の追記でで花の接写もしたいです。
A09はマクロと言ってますが、実のところ、18-135の方がやや大きく写るくらいです。
それと、タムロンはズームリングの回転方向がキヤノンと逆です。
F2.8通しではないですが、18-135より明るく、なんちゃってマクロとしても使えるシグマ17-70F2.8-4 DC OS HSM の検討もお勧めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000452971_K0000388424_K0000065674_10505510507
書込番号:15613311
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/09/30 21:54:15 | |
| 8 | 2025/03/03 15:28:13 | |
| 11 | 2023/10/27 7:51:46 | |
| 17 | 2023/04/04 15:00:05 | |
| 10 | 2021/06/16 23:41:45 | |
| 7 | 2021/04/18 19:26:11 | |
| 4 | 2022/05/16 17:33:04 | |
| 21 | 2020/03/20 15:48:31 | |
| 11 | 2020/02/10 11:54:09 | |
| 6 | 2019/12/22 10:04:05 |
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4758件)
この製品の最安価格を見る
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo108/user107713/b/f/bf04432b8d1fecf093ecc02a8a731c65/bf04432b8d1fecf093ecc02a8a731c65_t.jpg
)




